あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

駅メモ、遠出した結果 第35弾

2018-08-13 | ゲーム
本当ならば、仕事していない方が時間にも余裕があるので、いくらでも遠出できるのだが、働かずに遊んでいるというのは
どこか後ろめたい部分もあり、一応自粛していた。


で、この度就職して初の休みを迎え、まぁ緊張感から解放されたいのと、晴れて後ろめたさもなく羽を伸ばせるという
こともあり、そもそものかつての生活も元に戻したいということで、遠出をすることにした。


しかも、今は青春18切符の試用期間の真っ只中。


15日の終戦記念日を前にして、靖国神社へ行くことにした。



(仕事が)休みとはいえ月曜日というのは、なんか感じが違う。
有給休暇を取得して今まで平日に出かけたことはあるが、通常の休みと有給休暇だと具体的にどうとは言えないけど
なんだか違うような気がする。


のんびりと9時前くらいに清水駅から出発。
お盆休暇期間ではあるが、電車は空いていた。
(まぁ、上りが混む時期でなければ、そんなもんか。)


いつもは市ヶ谷駅か飯田橋駅から徒歩で行っていたが、このクソ暑い中、それも厳しいので、
東京駅から半蔵門線で九段下駅へといき、そこから歩くことにした。


地下鉄の階段を上ると、目の前が靖国神社。
いやぁ〜こりゃいいー

まぁ、靖国神社参拝については明日改めて書くとして、参拝を終えて
神保町まで歩いた。



「何か飲みたいなぁ〜」と探しながら歩いていると、神保町の交差点で、薬局とコンビニが合体している店発見。
きっとコンビニよりは安く購入できるのだろうと期待して入店。

そのあと、お茶の水駅まで歩き、池袋へ。
すると突如、雷鳴とともに大粒の雨が降り出した。




うわぁ、マジかーーーー!



と、気がつけば、駅メモの画面が何やら変わっていることに気づいた。
そう、新イベントが始まっていた。

ならば、と駅数稼ぎで千葉県の蘇我駅まで往復して家に帰ることにした。


久しぶりに京葉線に乗り、順調に進んで行く。
この手のイベントで初日からこうも順調に進むことは非常に珍しい。



とにかく日頃はなかなか遠出できないので、こういう機会に目一杯稼ごうと思った矢先、



ん???????



あれ?重たい。ん??


そうこうしているうちに終了時間未定のメンテナンスに入ってしまった。


マジか!
折角順調に行っているかと思いきや、いきなり水を差される形となった。
仕方ないので、家に帰りつつ復帰を祈った。

途中、川崎駅で下車し、徳でいつものようにつけ麺を食べ、腹を一杯にして帰宅した。
しかし、まだメンテナンスは続いている。


お盆休みだし、結構遠出している人も多いんじゃないか?とツイッターや掲示板を見ると泣きのコメントが見受けられた。

このゲームはアプリにも課金しないと一層楽しめないところもあるが、それ以上に
実際の交通費という部分で課金をしないと特にイベントに関しては全く楽しめないところがある。


特に遠出をしている人は、前から今日という日に企画し、準備して、実際運賃と時間を使っているし、
宿泊費など多額の旅費がかかっている。

これが、アプリの緊急のメンテナンスで使えないとなると、一気にいろんなものが吹っ飛ぶわけである。
これはキツイ。


まぁ、自分もその中の一人だが、痛手は青春18切符1回分のうちの半分弱くらいかなと思う。
それ以上に機会の損失の方が大きいのかもしれない。

色んな事情があるかと思うが、ゲームで遊んでいて、ゲームが止まってしまうという状況は、ユーザー側は
どうしようもないだけに困ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする