goo blog サービス終了のお知らせ 

がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

こんなんでてきました (ひ)

2011-05-02 01:25:18 | 日記
太陽の塔ねぇ、たしかにすんごかったなぁ・・・
こんなの出てきました。当時300円で買った公式ガイドブックなるもの。



内部の展示は他のパビリオンの「輝ける未来!」的なものでなく、
子供心にな~んか泥臭く、ず~んと重いものが残った記憶が・・・
でもひたすらエスカレーターでどんどん昇って行く行為が、
ちょっと未来的と感じていたかな。日立グループ館とかもね。

あと古河パビリオンの東大寺七重塔85%再現は圧巻でしたな。
これで原寸でないの! と以来、古代出雲大社とともに、
私の “古代日本建築ロマン” の双璧であります。
最近東大寺が東塔の復元を計画しているとか聞いたが・・・

何だこれは! 岡本太郎展 (ば)

2011-05-02 00:34:21 | アート


先週土曜日Aちゃんと岡本太郎展へ。
すごい雨風だったが会場は若い人たちであふれていた。
日曜美術館や万博太陽の塔のドラマ効果なのか。
なんだか臆病にすごしてしまいがちな昨今に、
太郎のような我が道をいく生き方は気分を明るくしてくれるのだろう。
なんてったって悪い方向、悪い方向に自ら身を置くのが好きな太郎さん、
彼の言葉を集めた岡本敏子さんの "愛する言葉"、”強く生きる言葉” は、
時々手にとって読んでみる。
テレビに出ている太郎はどこか道化に徹しているような利用されるなら
徹底的に利用されてやるぞっ!というように見えた。
会場出口におみくじをひくようにあった"太郎のことば”、間違えて
2つひいてしまった。それには、
「やろうとしないから、やれないんだ」と
「うまいと評判の絵にろくな絵はない」と書いてあった。

太陽の塔の目からビーム!!

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。