太陽の塔ねぇ、たしかにすんごかったなぁ・・・
こんなの出てきました。当時300円で買った公式ガイドブックなるもの。


内部の展示は他のパビリオンの「輝ける未来!」的なものでなく、
子供心にな~んか泥臭く、ず~んと重いものが残った記憶が・・・
でもひたすらエスカレーターでどんどん昇って行く行為が、
ちょっと未来的と感じていたかな。日立グループ館とかもね。
あと古河パビリオンの東大寺七重塔85%再現は圧巻でしたな。
これで原寸でないの! と以来、古代出雲大社とともに、
私の “古代日本建築ロマン” の双璧であります。
最近東大寺が東塔の復元を計画しているとか聞いたが・・・
こんなの出てきました。当時300円で買った公式ガイドブックなるもの。


内部の展示は他のパビリオンの「輝ける未来!」的なものでなく、
子供心にな~んか泥臭く、ず~んと重いものが残った記憶が・・・
でもひたすらエスカレーターでどんどん昇って行く行為が、
ちょっと未来的と感じていたかな。日立グループ館とかもね。
あと古河パビリオンの東大寺七重塔85%再現は圧巻でしたな。
これで原寸でないの! と以来、古代出雲大社とともに、
私の “古代日本建築ロマン” の双璧であります。
最近東大寺が東塔の復元を計画しているとか聞いたが・・・