がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

春色カラーのショール (ば)

2014-01-21 14:47:09 | テキスタイル

昨日は大寒、しんしんと寒い日が続きますが、日が随分長くなりました。
昨日は病み上がりで専門学校の授業再開、なんとかスムーズに進みほっと
しました。しかしながら、1年生2名がインフルエンザに
進級が近い大事な時期なのですが、なってしまったものは仕方ありません!
画像は明日の東急BEの研究科クラスの課題、このカリキュラムを作ったのは
去年の夏でしたが、この時の好きな色が黄色でした。
菜の花が咲く頃をイメージして明るい色で織りました。
今年の研究科クラスは大物ぞろい(サイズの大きい物)にしようと計画中です!!

秩父へ (ば)

2014-01-20 16:16:56 | おでかけ

秩父に行ってきました。
目的は秩父銘仙館、20年程前に伺った時は秩父工業試験場でした。
それ以来ぶり、近くて遠い秩父でした。
館内は秩父銘仙の行程や資料、設備などを見ることが出来ベテランの職人さんに
いろんな質問をし、たいへん有意義な時間でした。
書物やネットより実際に見て聞いてが一番勉強になります。
そして問題意識があることが大事だな。

職人さんが経糸に捺染(解し捺染)をしているところ、染料は絹糸なので
酸性染料、経糸密度は40本/1cm以上です。色糊は緩く何回も捺染します。
解し絣は経糸に模様をつけるので細かい柄は適していません。
学校で使っている紗よりずっと荒いものを使ってました。細かいと糸に色が乗らないとのこと。
何度もスキージを動かし、しっかり糸に染めつけるので裏も表も柄は同じ!

織物教室も開校していて(行った日は土曜日でお休み)沢山銘仙が機にかかって
ました。秩父は池袋からレッドアロー号(特急)に乗って1時間
近くて遠かったのがこれから近くて近い秩父になりました!
その後すぐにインフルエンザにかかり、約1週間悲惨な日々を過ごしました...。

事始め(ば)

2014-01-02 16:58:08 | 日記

2日は事始め、宿題の織物の綜絖通しをしました。
夜はEテレ「 京の“いろ”ごよみ 染織家・志村ふくみの日々」 の録画を見て
今年は織物がんばろう!と気合いを入れました。
志村ふくみさんは草木染めや絣を駆使した着物を織る作家ですが
絣の美しさ、面白さを改めて実感、今やっている宿題も絣の一種なので
今年は絣をテーマに織っていこうと思います。


ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。