がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

建築学科のOBセミナー (ひ)

2011-10-31 14:53:28 | おでかけ
建築学科卒業生のセミナーを学祭(芸祭)に合わせて開催しています。

去年も同じ時期の開催だったのですが、なんと台風の直撃を受けまして・・・

今年は穏やかに晴れわたった青空の下、学生達の展示・即売店がズラリ。
手作りアクセサリーや陶芸など、安くてグレードの高いものもありますよ。

じっくり観て廻りたいのだけれど、セミナーやっていると無理なのが残念!!
以前芸祭は4日間だったんじゃないかな、それに11月に入ってからだった。
夜は寒くてコート着ていた記憶があります。

寒い中のサンバはそれだけで拍手モノだったけど、ここ数年の暖かさといい、
微妙に昔と違うリズムに少々戸惑うオヤジでありました。

妹の誕生日 (ば)

2011-10-31 00:40:13 | 日記

妹の誕生日にバースディケーキのリクエストを聞いたら
“バタークリームのホールケーキ!”とのこと。
バタークリームのバースディケーキといえば今から40年前の
子供だった頃のケーキの定番。
スポンジの間にマーマレードのジャムが挟んであったっけ。
池袋”タカセ”でゲットしました。
タカセは創業大正9年の老舗洋菓子店、1階はケーキとパンの販売、
上の階に喫茶店や洋食レストランがあります。
東郷青児の水彩画の包装紙にすけすけで真ん中に
金糸が一本入ったリボンを結んでくれました。
味、ラッピング共にとても喜んでもらいました。

“チーズ” と “エルボ” (ひ)

2011-10-29 00:00:25 | デザイン
チーズといっても、食べられません。
T の形をしているもの、tee をなぜか “ちーず” と呼びます。
曲がっているのは “肘” のエルボ、これは判りやすいですね。

なんでこんなのを作ったかというと、(ば)のディスプレイ用。
作品をどう陳列・展示したいかという想いも、
クラフトマンシップの一部だと思います。

「なるべく存在感のないハンガーやハンガーパイプが欲しい」
という話を聞いてハンズに出向きアドバイスするも、
市販の素材では透明なジョイント部材がないので、今ひとつ発展させられない。
じゃぁ作っちゃおう、ということで。
建築模型とか作っていると、この程度はできます。


でね、今じゃぁ建築プレゼンテーションに3DCGが多いけど、
模型じゃないとダメなところもあるんですよ。
プレゼン模型とかパース(CG)は設計者がO.Kだせるものを、
第三者(お施主さんとか)に見せているのですが、
肝心なのはエスキース(検討)段階の模型。
これで設計者は、設計がちゃんとうまくいっているか確認するのです。
プロがポイントを押さえられればよいので、
見栄えとかはあまり良くない場合がありますけどね。
それよりもスピードが重要なんです!
でも「それだってCGでいいじゃないか」と思われる方がいるかもしれませんが、
CGはPCを起ちあげてオペレーションしなければ見たいところが見られません。
特にプロジェクトが大きくなって、チームで設計している場合は、
メンバー全員がいつでも瞬時に、全体像を共有できる模型はとても重要なのです。
あとね、CGは定量化された数値入力をしないとなにも進まないのだけれど、
設計の検討段階っていうのは、定量化できないファジーなところが多いので、
そのファジーなところも目視できる模型はいいんです。

プレゼン模型(3DCG)とエスキース模型は別物ですよ、というお話でした。


ちなみに写真の部材はポリカーボネイトのパイプ。
スタイロカッターというニクロム線に電気を通して熱で切る装置を用いました。
45°カットや円柱切り抜きにはちょっとしたテクニックが必要です。
ここで言うテクニックとは、切断用の三角定規やコンパス、
パイプ固定用に半円柱形を切り抜いたスペーサーなどをちょちょいと作り、
加工前に全ての手順を構築しておく必要があること。
「とりあえずやってみよう」ではこの加工はできないと思います。

さて、これらのパーツがいかなるモノにできあがるかは改めて・・・

雑司が谷の猫 (ば)

2011-10-28 00:22:33 | 雑司が谷/高田

夜(ひ)と散歩中、のんびりくつろぐにゃんこたちに遭遇。
ここは歩行者しか通らないことをにゃんこたちは知っているのだろう。

(ひ)都電沿いの計画道路で途中まで工事してあるけど、本開通はまだ先です。


こちらは雑司が谷霊園の猫。霊園もにゃんこの楽園!?
墓石にピタッとお腹をつけて気持ちよさそうな猫(左)と、
怪我をしていた猫(右)。
けんかしたのかな? 野良猫の世界は厳しい・・・

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。