がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

醒井(さめがい)の梅花藻(ばいかも)

2009-08-03 11:12:24 | 旅行

2日目伊吹山を後に「醒井湧くわく街道」に梅花藻を見に行きました。
地蔵川の清い流れに咲く梅花藻は、今年は、水量が多くて、花が
水面に出ていず残念でした。  7/27


水車のある風景


地蔵川に咲くバイカモ(キンポウゲ科)沈水植物。
白い梅の花に似た花を咲かせます。見頃は、初夏から晩夏。
点々と見えるのが花、緑の藻は、長い。


生活用水として夏は、スイカやビールを冷やすそうです。


向かって右手には、醒井宿資料館・醒井木彫美術館・公民館などがあり
左手は、中山道です。


居醒の清水
日本武尊が伊吹山で大蛇の毒を受け、高熱をこの清水で、癒したところ
不思議と苦しみが醒めたと言う湧水。


こんこんと湧き出ている清水。


この梅花藻は、浅い箱状の流れに入れて花が見えるように
してありました。おかげで梅花藻の可愛い花を見ることができました。 


拡大した梅の花に似た梅花藻の花です。


立て看板に張ってあった文章の一部。

「楽しい2日間のバス旅行でした。ご覧いただき有難うございました。」