goo blog サービス終了のお知らせ 

満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

どんだけー

2007-10-17 22:59:40 | 

皆様ごきげんよう。再びマイソールからこんばんは、黒猫でございます。

今日はガイドというかリキシャをチャーターして、市内の主な見所を回ってもらいました。なので楽だった・・・のはいいけど、こういうプランのお約束、土産物屋ですごい散財してしまいました!なんか知りませんがリキシャ運転手とシルク屋の共通の知り合いにあゆみという日本人女性がいるそうで、あゆみ価格とか言って安くしてくれた・・・のか?今までと使った額のケタが違うので、なんかもうわかりません(笑)。
女性のお友達のみなさーん、お土産はスカーフですよ。柄は早いもの勝ちなのでご了承下さい(笑)。

今日行ったマハーラージャ宮殿は、今回の旅の中で一番見ごたえがあったかも。すごく奇麗な所です!おすすめ!ヨーロッパとイスラムとヒンドゥーの様式の混ざった内装が本当に見物です。日曜等、決まった日の夜にライトアップされるんですが、今マイソールはお祭りだそうで、昨日も今日もライトアップされています。それもすごく奇麗です。宮殿自体は1時間で見られますが、その隣の美術館も含めると時間が足りませんでした。残念!

明日も今日と同じ人に頼んで、郊外の見どころに連れていってもらうことにしました。ある程度こういうガイド的な人がいたほうが楽は楽ですね。でももうお店に連れていかれてもお買い物できないよ!(笑)多分店側からも結構なマージンもらってるんでしょうね。
そうそう、今日連れて行かれた店に途中で来た占い師(なんかごく普通の男性でしたが)に占いをしてもらったら、結婚は34歳だってさ!微妙にリアルな数字だな!!(笑)あと、もう1、2年で運気がすごく上昇するらしいです。マジか、信じてるからな!!!


リキシャでの観光は4時頃に終わり、部屋でしばらく休んでから、暗くなる前に今日ご飯を食べるところを下見しておこうとホテルを出たら、少し歩いたところでmaxと名乗る男性に声をかけられました。マッサージ師で日本人の生徒がいるとかで、最初は親切に色々案内してくれてたんですが、マッサージを受けてみないかとかアロマオイルを買わないかとか段々商売の話に。実はわたし、今日の観光でオイルをかなり買ってしまったので、そのことを伝えたんですが、「自分がこれから連れていく店のほうがずっといいオイルを扱っている。買わなくてもいいから見るだけ見てみろ」と。ついていくと、今日オイルを買った店でした。・・・どんだけー。

わたしは方向音痴なので、暗くなると方向がわからなくなるからホテルに帰りたいと言うと、そのホテルは高い割によくない、明日別なところに移れだの、自分のホテルのすぐそばだから、ちょっと部屋に寄っていけだの、今日一緒に映画を観ようだの、段々うざくなってきました。コーチンでの二の舞は踏みたくなかったので、途中から「あなたが嫌いなわけではないがわたしはとにかくホテルに戻りたい」しかしゃべらないでいると、ようやくあきらめてくれました・・・何この怪しい人に引っかかる確率の高さ。どんだけー。
でも本当に女性の一人旅見かけないもんな。外人自体少ないし、いても白人ばかりなので、実はすごく目立つのかも。

ホントはもっと早くネットカフェに来て家にメールするつもりだったんですが、時差を考えるとうちの親もう寝てるかも。あーあ、もう。

結局途中でmaxにつかまったので、夕食のお店探せてません・・・しょうがない、この近くで探すとします。
そんで帰って部屋でFFでもやるか!(笑)

マイソールに着きました・・・!

2007-10-16 23:06:51 | 

皆様ごきげんよう、ややご無沙汰しております、黒猫でございます。

コヴァラムを出てから、クイロン→アレッピー間を8時間かけてボートで行き、その後コーチン(コチ)という港町を経て、今日、ついさっきマイソールという街に着きました。

所要時間11時間半。バスで。

もうさ、どんだけって感じです。お尻が痛い。でもとにかく明るいうちに着けてよかったです。やれやれ。

コーチンでは財布を落としたり大学教授(自称)に酒をたかられたりと色々あり、ちょっと嫌気が差してきていましたが、とりあえず別の街に移ったので、気分も新たに観光しようと思います。
財布は・・・ついにやったかという感じです。海外旅行で3度めだよ☆もう今回も落としそうな気がしていたので、毎日その日の予算だけを入れる形にしていたので、実害はほとんどないです。でも自分の駄目さ加減に凹みました。

今日は移動が大変だったし、もう自分で算段するのに疲れてきたので、明日はガイドを頼みました。ああ、人任せって楽でいい。

今回はホテルも中級のところを取りました。バスタブがついてたよ!(それが驚きなほど安いホテルにばかり泊まってました)
必要以上にケチケチ過ごしてきたので、結構予算が余りそうです。なので今後はやや贅沢する方向で行こうと思います。まあ、根が貧乏性なので、どこまで贅沢できるかわかりませんが。

とりあえず、これからディナーをがっつりと食べるよ!腹ぺこですよ!!

このネットカフェは「歩き方」に載ってたところで初めて実在したところです(笑)。ホテルから近いので、明日も来ようと思いますー。それでは!

意外と暇です

2007-10-11 19:22:34 | 

皆様ごきげんよう。引き続きコヴァラム・ビーチにいます、黒猫でございます。

連日ネットカフェ来てそんなに暇なのかと問われると、ええ暇ですよと答えるしかありません。
結構狭いので、ビーチはもう見尽くした感じです。本来何もせずのんびりする場所なんでしょうね。
午前中、まあ色々あって、知り合ったインド人に連れられて別のビーチを見てきたんですが・・・まあアレだ、色々勉強になりましたよ、ええ。ま、詳しくは帰国してからということで。

どうもここらへんで商売している人々に顔を覚えられてしまい、どうにもやりにくいです。
外国人は多いけど一人旅は少ないからかなー。ファミリーが多いです。

明日は移動なので、早めに夕食を食べて早めに寝るつもりなんですが、今日はここでの最後の夜なので奮発して新鮮なシーフードを食べちゃいます。昨日も小さいマグロを丸まる一匹一人で食べてお腹いっぱいでした。しかもウェイターが薦めてくれたのでお酒飲んじゃった☆インドに来て初めての酒だよー!ウォッカ行っときました☆美味しかったー。明日早起きしないといけないので今日は・・・一杯だけにしとこう(笑)。

明日はバックウォーターの始まりの町、クイロンに移動し、そこから夜まで船でのクルーズです。楽しみ!

コヴァラム・ビーチにいます。

2007-10-10 17:32:26 | 

皆様ごきげんよう。只今カニャクマリからやや西に位置するコヴァラム・ビーチにいます、黒猫でございます。

ここは南インド最高と言われるビーチリゾートだそうです。実際ビーチには白人観光客ばかりで、成田を出て以来最も多くの外国人を見かけました。ビーチ沿いのレストランは英語メニューだし、観光地らしく片言の日本語でしきりに話しかけてくる店の人といい、ここは本当にインドだろうかという感じです。でもビーチはとてもきれいです。泳ぎたいんですが、ゴーグル持ってきてないんだよな!(そこまでする気か)実は水着は持ってきてます。でも一人旅なので、泳いでいる間の貴重品管理が心配で。ロッカー的なものは残念ながらないみたい。
所持品に関しては今までもドジばっかり踏んでいるので、危ない橋は渡らないほうがいいでしょうね。

外国人をたくさん見かけ、昨日はレストランでモンゴロイドと遭遇しましたが、韓国の方だったようです。この辺の方の日本語レベルからして、結構日本人来てるはずなんですが。

でもここはリゾート地だけあって滞在費用がとても高くつきそうです。
ホテルは地球の歩き方にもロンリープラネットにも載っていたGreenlandというところにしました。本当に評判どおり、部屋がとても綺麗だし広いし、奥さんが親切!申し出ていないのに「歩き方」を持ってるならディスカウントするわ、と言ってくれたし。というわけで宿はお手ごろ価格なんですが、食費とかが高い・・・今日の朝ごはんなんて90Rsもかかっちゃったよ!(※1ルピー=3円弱)
・・・だってだって、今までその辺の安いレストランで30ルピーくらいで飲み食いしてたんだもん。どうしても高いと感じてしまいます。まあ、新鮮なシーフードが食べられるのでよしとしよう。

ところで今、アーユルヴェーダ体験してきました☆

ケララ州はアーユルヴェーダで有名なところなので、ここまできたら折角だから体験したいなーと思っていたんですが、デラックスすぎるホテルのものはすっかりインド庶民感覚が身についたわたしには恐れ多く、土産物屋の横で呼び込みをしていたところで全身マッサージと額にオイルをたらし続けるやつ(名前失念)を経験してきました。気持ちよかったー!施術料1100Rsなのに100Rsもチップをはずんでしまいました。だって最終的に身体まで洗ってもらったんだよ。人に風呂に入れてもらう(まあシャワーなんですが)のなんて子供の時以来経験ありません(笑)。・・・この調子で消費していて大丈夫だろうか。

まあ、ここにも実は明後日までしかいないので、お金が底をつく前に移動できるでしょう。
本当はここでちょっとのんびりしたかったんですが、どうもわたし、今回の旅ではできる限りいろんな所に行きたいようです。ビーチで一日横たわるんだったらさっさと次!という気持ちのほうが強いのです。
でもとてもいい所。わたしは高く感じますが、ここだけに滞在するならとてもお値打ちだと思います。お勧め!


ところでFFCC、ウータイのスパイを探すミニイベントで詰まっています。むー。実はエアリスに花売りワゴンを作ってあげるイベントの材料集めの途中なので(材料自体は集め終わった)、早く作ってあげたいんだけどなあ。
ところでこのゲームではセフィロスはいい人ポジションなの?


以下私信になります。

・Yさん
ひとことありがとうございました!メッセージ送りましたので、見ていただけるとうれしいです。

カニャクマリにいます。

2007-10-08 18:54:46 | 
皆様ごきげんよう。昨日マドゥライを出て、ただいまインド最南端の地、カニャクマリにいます、黒猫でございます。

安堵のあまり一日で2回も涙するようなこともありましたが、どうにか無事着きました。ふう。しかも他の誰かのせいじゃなく、自分のミスであることがどうにも情けない。でも解決したのでよかったです!それにしてもわたしって我ながら本当にうっかりしてる。今回の旅で痛感するばかりです。

着いてすぐ、客引きのおじさんに連れて行かれたホテル(Sea View Lodge)に決めたんですが、お部屋がシービューです。ベンガル湾が見えます。すばらしい。
カニャクマリといえば日の出と夕焼けを拝むためにインド全土から巡礼が訪れる地として有名なんですが、

今 日 の 朝 雨 降 っ た よ 。

5時に起きたのに。どんだけぇぇぇーーー。

明日の昼にはまた移動してしまうので、明日こそ朝日が拝めたらなと思います。
でも街としてはとても小さいので、もう朝日以外の見るべきものは全部見た感じです。
日頃の旅行で結構短い日程でがっつり色々見て回ることに慣れているせいか、今回の旅行は空き時間が多くてちょっと戸惑ってしまいます。昼の一番暑い時間帯など、出歩いても効率が悪いので、しょうがないので部屋でFFCCやりまくりです(笑)。やればやるほどザックスは主人公向けだよなあ、それに比べてクラウドは、と思ってしまいます(笑)。でも好きですクラウド、その駄目さ加減が。


以前、母がナポリ(イタリア)に行った感想を「桜島(鹿児島県)みたいだった」と言ったのを聞いて「イタリアまで行ってその感想はないよお母さん」と思ったんですが、ごめん、カニャクマリは熱海みたいだなと思ってしまいました。
この親にしてこの子あり。

カニャクマリのネットカフェ、地球の歩き方に掲載されているのはもうありませんでした。小さいお店は結構すぐつぶれてしまうのかも。
ここはG.K.R TRAVELSという旅行代理店。代理店の店先に1台だけあるPCが使え、日本語が打てます。カニャクマリに来る方は参考になさって下さい。

夜は肉っぽいものが食べたいな・・・ここんとこベジレストランで食べてばっかりで力が出ません(笑)。今日の夜は奮発して中級ホテルのレストランに行こうかな!



以下私信になります。

・10/3にひとこと下さった方

ありがとうございます!ただでさえ今ちょっと心細いので、とても励みになりました!更新、帰国したら頑張りますので!

I'm in MADURAI

2007-10-04 19:20:01 | 

Hi, It's KURONEKO.

Today, I'm in MADURAI. North from Pondysherry about 400 km.
Yesterday, I was ride bus. It running overnight, and early morning, I arrived here.
I afraid that I coudn't endure that long trip, but I did it.

There is famous temple in here. Sri Meenakshi.
I visited here morning. Inside of the temple, foreigner can't enter,but it's very beautiful.

and I written letters for my friends, father and mother.
I was look for the post office,and bought stamps. but this stamps's paste was bery weak. I afraid that my letters can deliver in safe...

Today, here can see japanese font, but can't typing. (why?) so please allow my poor English!

syoujiki jisei toka mou wasuretayo!

by the way, I'll stay here four days (include today).

東京から来た学生になりすましています

2007-10-02 20:42:19 | 
皆様ごきげんよう、黒猫でございます。

今朝チェンナイを出て、電車でポンディシェリーという街に来ました。1954年までフランスの植民地だったところで、インドらしからぬ感じだというので来てみました。

現在coffe.comというネットカフェにいます。日本語打てたよ、イエイ。

この街にはヨガのアシュラムがあるそうで、長期滞在らしい欧米人が結構います。でも日本人らしき人は見かけないなあ。

それにしても移動時間6時間弱・・・。電車のほうが速いって言ったのだあれ!?(→駅の係員とホテルのフロント)

最初バスで行こうと思っていたんですが、数人に話を聞いたら電車のほうが正確で早いよというので、電車にしたんですが。朝6:35発の電車で12時過ぎにようやく着きましたよ。まあ、普通の急行だったからだとは思うんですが。安さを取るならすばらしいと思います。たったの30Rs.。水2Lが20Rs.なので相当な安さです。でも時間はかかるねぇ・・・バスだと4時間と書いてあったんですが、ホントはもっとかかるのかなあ。

移動に時間がかかるのは仕方ないとして、明るいうちに着いてホテルを探したいのです。今回は距離が近かった(チェンナイの南160km)からこんなもんで済みましたが、次どうしよう。やはり移動って大変です。もっと細かく移動するつもりだったんですが、一気にマドゥライまで行っちゃおうかなあ。バスだと何時間かかるんだろ。

来ておいてなんですが、ここに長居するつもりはなく、明後日の昼にはチェックアウトの予定です。自転車のレンタルができるので、明日適当に自転車で街を観光します。

このあと旅行代理店に行って普通バスじゃないバスのチケットが取れるのか、調べてみます。

電車の中とかホテルとかでどこから来た、日本のどこだ、学生か、と絶対聞かれるので、東京から来た学生になりすましています。ごめんなさいごめんなさい、ホントは彩の国在住のニートです。ごめんなさい。 だってみんな「Where?Tokyo?Student?」って聞くんだもん。yesと答えたくもなりますよ。

あ、でもニートって働く意思のない人を指すのか。わたしは帰国したら働く意思はあります。彩の国在住の無職・・・ううーん、我ながらイケてないので、これからも東京から来た学生で通そうと思います(笑)。

この街では何故か携帯の電波が一本も立っていないので、携帯にメールをくれてる人がいたらごめんなさい。読めてません。

ここを探すのに既に自転車で相当走り回ったので、今日はよく眠れそう・・・今回は海のすぐそばのゲストハウスです。なんかリゾート気分ですよ。

あったよ、あった!!

2007-10-01 17:02:26 | 

皆様ごきげんよう!ただいまチェンナイにいます、黒猫です。日本語入力できるネットカフェを見つけましたよ・・・!狂喜乱舞です。ほぼ毎日ブログを更新していたことからおわかりのように、わたしは相当ネット中毒のようです。淋しかった・・・!(笑)

前回ホテルの近くのネットカフェから更新したんですが、そこは英語しか見られなくて・・・。あと地球の歩き方に書いてある日本語OKのネットカフェを探したんですが、どーーーーしても見つからなくて。Net to Net、ないよ!歩き方さん!でもつぶれたのかもな。←これもわたしが見つけたところも、スペンサープラザというものすごく大きなデパートの中にあるんですが、中はダンジョンみたいです。(※わたしにとっては)強いて言えばアメ横のように小さいお店がこれでもかこれでもかとどこまでも並んでいるのです。もうどっちから来たんだかわからなくなります。これから出るにも多分ちょっと迷うと思う(笑)。後学のために書いておこう、わたしが見つけたのはBPM INTERNETという両替所をかねたところです。PHASE 3のFエリアにあります。

昨日一昨日と、タミルナードゥ州観光局主催のツアーに参加して、市内観光と近郊のマハーバリプラム・カーンチープラムをバスで回ってきました。自分の英語のできなさ加減にすでに凹みまくりです。ガイド氏の英語、ぜんぜんわかんないです・・・。
昨日のツアーにはひとり日本人の男性が参加していて(インドに来て初めて日本人に会いました)おお!と思ったんですが、何だか馴れ合い禁止な感じの人で、名前も聞かずに終わりました。残念。彼くらい英語ができていたらなあ・・・。

そうそう、ラジニの映画は既に観ましたよ。
うわさの(?)「Sivaji」です。かっこよかった・・・!でも映画館の冷房半端なかったです。寒くて後半集中できず。インド人よく平気だなあ。

明日にはチェンナイを出てもうちょっと南のポンディシェリーというところに移動する予定ですが、バスの時刻がよくわかんないんですよね。帰ったらホテルで聞いてみるつもりですが、ちゃんとわかるか不安。

一人旅って心が強くないとできませんね。わたしは既にちょっぴり淋しいです。でも心にラジニがいれば平気!(笑)DVD、VCDも既にしこたま買い込んでしまい、この荷物どうすんのって感じなんですが、どうにかしなくては。ホント荷物持って来すぎたと思います。使うことは使うんですが・・・捨てられるものは捨てていかないとこれからの移動大変ですよ。

それではまた!ポンディシェリーにも日本語OKのネットカフェがあるといいんですが。