皆様ごきげんよう。メールチェックをしたら、twitterで幻水公式からフォローされたお知らせが来ていました黒猫でございますよ。
発売直前にフォロワーを手当たり次第フォローしてるんでしょうか。安心しろ、予約済だ。だから早く正史の続きを出すんだ。この一言に尽きます正直。
昨日、ヒトカラ祭を開催して7時間くらい一人で歌ってきました。
はーい、今引いた人ー?恥ずかしがらずに手を挙げてごらん?
だがな、人間やればできるんだよ・・・最後の1時間くらい、もう男声の曲しか歌えない程度に声が枯れましたがなんか意地で歌った。満足です。
歌いたい曲を一通りどころか多いものは3回歌い、歌えるか微妙な曲を試してみたりなど、色々やりたい放題やってきました。
で、次の機会に確認しとこうと思っていたアレ。
タイバニ関係で「オリオンをなぞる」ともう一曲がアニメPV版で歌えるようになっているという件。確認して参りました。
アニメPVがつく曲、「オリオンをなぞる」は確定だとちゃんと覚えていたんですが、あと一曲が何だったか忘れてしまい、キャラソンだったっけ?と思ってキャラソン全部歌ってみたんですがハズレ。アルェー?と思いながら他の曲も歌ってみたら、もう一曲は「ミッシングリンク」でした。なんだ、1期と2期のOPだったのか。
オリオンをなぞる

ミッシングリンク

「オリオン~」は1期、特に13話のシーンが多かったです。やっぱ転機となる回だしな。
「ミッシング~」は2期中心、おじさん忘れられ後とか、クライマックスに関わるシーンが多かったです。歌いながら画像撮ろうと頑張ったので歌がおそろかになりましたが、楽しかったです。
両方おじさんの画像になったのは、わたしがおじさんが一番好きだから、というのもありますが、あまりうまく撮れている画像がなかったから。バニーが面白い見切れ方してるのもあったけど。
あ、タイバニといえば!!
ついに劇場公開の時期が決まったんですね!!
9月ですってよ!!ヒャッハー楽しみ!!2012年、色々楽しすぎる!!(※個人の感想です)
上記リンクしたサイト、まだ情報は無いに等しいですが、「The Biginning(仮)」ということはコンビ結成の頃の話を掘り下げるんでしょうか?もしくはヒーロー制度の始まりとか?でもそれだとタイガーとバニーが主役じゃなくなっちゃうしなあ。おじさんクソスーツ時代ダイジェストでも個人的には大歓迎ですが(笑)、それもバニー出番ないし。
あと、今日はタイバニのコミカライズが載っているミラクルジャンプの発売日だったので買ってきて読みましたが、もうアレだよね、バニーは面白ハンサムって枠でいいよね?
HERO AWARDSのジャケットの赤スーツといい、もう公式がそういう方向に持って行こうとしているとしか思えない。
しかしミラクルジャンプ、第7号にして創刊時から続いている連載が1本しかないという事実が雑誌としての危うさをこれでもかというほど醸し出していてハラハラします。
前号でほとんどの連載が「えっ、ここで終わらすの?」という感じで無理矢理終了したので、終焉が近いのかなと危ぶんでおります。「TERAFORMARS」面白かったのになあ。これもそうですが、前号で終わった連載は全部打ち切りっぽさを感じました。
しっかりしろ、隔月刊とはいえジャンプの一角だろ・・・タイバニというビッグコンテンツも来たんだから頑張ってくれ。頼むマジで。
あとジャンプ繋がりで、週刊少年ジャンプのほう、冨樫せんせいにカラーまでやらせちゃって、そろそろまた潜伏なさってしまうんじゃないの、と気を揉んでおります。久しぶりにゴンさん出てきたのにそりゃないわ。冨樫せんせい頑張って!!