goo blog サービス終了のお知らせ 

満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

ごめん埼玉なんもない

2023-05-27 00:15:05 | 雑記

皆様ごきげんよう。またしてもご無沙汰いたしております、黒猫でございます。
元気です。元気ですが最近ちょっと仕事が大変です。でも頑張ってます。

それよりも。

わたくしついに明日が(個人的に)ツアー最終日です、BUMP OF CHICKENのライブツアー2023 be there。

自力で3か所当たったと以前お伝えしました。

2/18 福岡(マリンメッセ福岡A館)
4/9 宮城(セキスイハイムスーパーアリーナ)
4/20 札幌(北海きたえーる)

上記日程をすべて消化し満喫し、明日(というか今日)はいよいよわたしが参加できるbe there最後のライブ、さいたまスーパーアリーナです。
今回はわたしではなくお友達が当てて下さいました。この方、長年にわたりわたしが事あるごとにバンプバンプ言うので、じわじわと洗脳され、今回のツアー時に日帰りで行ける範囲なら行きたいと言って下さり、見事埼玉を当てて下さったのでした。ありがとうございます!!!もちろんわたしも応募しましたが埼玉当たらなかったんだよなー!すごい!うれしい!

わたしが参加できるライブは明日が最後で、日曜がツアー全体の最終日です。ドキドキワクワクです。

が、懸念事項がひとつ。

今回のツアー、途中のMCでギター担当のヒロ(敬称略)がいつも食べ物の話をするのが恒例となっております。というか割といつもヒロは昨日何食べた的な話をするんですが、今回(わたしが参加した限り)は特に行った先の名物的なものを食べた話をしています。またはベース担当のチャマ(敬称略)がtwitterでこんなお店でご飯食べました、と、とにかくご当地のおいしいものを食べたという報告してくれます。
福岡では博多ラーメン、仙台ではせり鍋、あとMCでホヤのから揚げとかも言ってたし、北海道では紫アスパラ、チャマのtwitterでスープカレーとか。
なのでツアー参加するわたしもどんな話をしてくれるのかとか、twitterでどこに行った情報アップしてくれるのかとかを楽しみにしていて、同じお店に行ったり(または行こうと試みたり)、同じ名物を食べたりしています。これもまた旅の楽しみのひとつで、大事なポイントなのです。

が。

今回公演地:埼玉県

ごめん埼玉なんもない・・・(※県民心の叫び)

いやマジで。
皆様も思い浮かべてください。
埼玉の名物(食べ物)といえば????

・・・・・・なんかあるか?(真顔)

さつまいも?川越一番街くらいでしか推してないぞ!
草加せんべい?言うほど食べないぞ!多分スーパーに行けばあるとは思うが。
うどん?埼玉はうどんの生産量が全国第2位らしいが別にそんな激戦区感ないぞ!※山田うどん(ローカルチェーン)があるが遠くから来る方にぜひ行ってとおすすめする感じでもないぞ!そこそこ美味しいが。
わらじカツ丼?ゼリーフライ?ケンミンショーで初めて存在を知ったぞ!食べたことないし多分そのエリアを除くと食べさせてくれるお店ないぞ!
十万石饅頭?埼玉県民とそれ以外の民との認知率が違いすぎるぞ!(※テレビ埼玉で長年CMを放送している)あと割と実際には食べたことない県民も多いぞ!

・・・ホントマジでなんかある????(※県民心からの疑問)

名物がなさすぎてヒロがMCで何も喋れなかったらどうしようと不安になり、思わずkindleunlimitedで埼玉のまっぷる'24(ガイドブック)をDLして読んでみたのですが、
まあ、うん・・・ねっ?って感じでした・・・。

どうしよう。ヒロがMCで困ってしまったら。
ヒロ、もうね、埼玉の名物にこだわらないで、お店自体の評価が高い何かの名店に行くことにしたらいいと思います。それなら埼玉にもそれなりの数あります。多分。
ほら、フランスの三ツ星ホテルで長年勤め高い評価を得た後、地元埼玉に戻り自分の店を開業、みたいな。
ただこういうお店は全国津々浦々にあるかと思いますが(笑)。

これを見て「失礼な!埼玉にはこれがあるだろうが!!」と憤った埼玉県民の方、もしいらしたら(いるのか?)何があるか教えて下さい。

わたしは今まで巡ってきた福岡・仙台・札幌で「博多ラーメン!明太子!(福岡)牡蠣!ずんだ!(仙台)スープカレー!!あと大体なんでもうまい!!(札幌)」とご当地の美味しいものを満喫してきたのですが。

・・・想像してみて下さい。埼玉によその地方から遠征してくるライブ参加者さんは・・・
「わーいライブ!たのしみ!埼玉行くからには・・・えっと・・・東京に泊まって東京で食べればいっか」ってなるじゃないですかやだー-----!!
あっでも泊まりは埼玉のほうが全然安いと思います(笑)。

別にね、食べ物がまずいわけではないです。なんでもそこそこ美味しいとは思います。
ただ名物を問われても・・・ねっ?(察してくれなんもないんだ)って感じです。

今まで行った先々ではtwitter等で地元民と思われる方々の「ここ(観光地)がよかった」とか「これ(ご当地グルメ)が美味しかった」という情報にも助けられ、楽しい思いをたくさんしたので、地元埼玉での開催くらい恩返しとして何か役に立つ情報をお教えしたいところですが、ごめん・・・。

うーん、強いて言えば、観光スポットとして、大宮の氷川神社はとてもいいと思います。広いし立派で、境内の空気がキリっとしていて、清々しい気持ちになれます。
さいたまスーパーアリーナからも遠くないので、ライブのために泊まりでいらっしゃる方、埼玉は観光地として相当弱いですが、旅のついでに立ち寄られてはいかがでしょうか。
あともし鉄道お好きな方は鉄道博物館は鉄道好きからは相当評価が高いようです。行ったことないのでわたしは詳しく存じ上げませんが。ここもさいたまスーパーアリーナからそこそこ近いです。

でもそこそこ近いっつったらもうJRに30分程度乗って東京に出たほうがなんでもあるんだけどね!

埼玉はね、何もかもがそこそこなんです。特筆事項なし。
「翔んで埼玉」(映画)がヒットしたとき、「あんなの他県でやったらガチ切れして訴える輩が出るわ」という意見を見ましたが、そうよね・・・お腹痛い時薬としてそこらへんの草食える?(笑)
わたしは地元埼玉の映画館で観ましたが(満席だった)、めっちゃウケてました。誰も怒ってなかったよ(笑)。

てなわけで、地元民のくせにろくにご当地の耳寄り情報をお教えできなくて申し訳ありませんが、明日明後日ライブに来られる方、どうぞ最高のライブになりますように。
わたしもとても素晴らしい日になると期待しつつ参加します!

無事帰って参りました!

2023-02-20 21:59:00 | 

皆様ごきげんよう。2泊3日のよくばりツアーから無事戻りました黒猫でございますよ。

楽しかったあ!!

色々ありましたが、タイバニスタンプラリーは雨にも負けず無事全部のポイントを回って、景品(クリアファイル)を獲得しました。
ホント「獲得した」という言葉が沁み入るような苦労の末に手にした品です。ライアンなんであんなところに居たんだよ探したわ・・・。クリアファイル大事にします。
バンプのライブも素晴らしかった!声を出してオーイェーアハーンできる喜び。我慢したからこその喜びでした。
演奏も唄も素晴らしく、何百回も聴いた曲なのに生でそう唄う!?そんな声で!????と、藤原基央という人の底知れぬ歌唱力と、伝えたいという気持ちがビリビリぶつかってきました。
やっぱすごいバンドです。あの場所に居られてよかった。

久しぶりすぎて旅の勘が錆びついていたせいか、なんか色々持って行きすぎて荷物が重かったのが一番の反省点です。
しかもそんなに色々持って行ったのに肝心な使いたい時には手元になかったという間抜けぶり。(ホテルに置いてきてしまってました)
さらにライブの物販当たった(抽選制でした)のでつい行って色々買ってしまい、帰りはよくリュックのチャック閉まったなと我ながら慄くほどパンッパンでした。でもギリ1個でまとまったけど。

まあ色々ありましたが、大きなトラブルはなく、目的はすべて達成して帰って参りました。楽しかった!

とりあえずタイバニとバンプ最高だなということを改めて心底実感できた幸せな旅でした。
でもめっちゃ疲れた・・・。

明日からまた出勤なので、詳しくはまた後日。

よくばりツアーに行ってきます!

2023-02-18 01:28:14 | 雑記

皆様大変ご無沙汰いたしております。2023年初投稿の黒猫でございます。本年もよろしくお願いいたします。(迸る今更感)

皆様お変わりありませんでしょうか。

わたしは昨年10月からまた別の派遣先に変わりました。
以前の仕事は途中で希望した業務ではない部署に移り、とりあえず続けてみたのですが、1年以上続けても全然好きにもなれなければやりがいも感じないという状態だったので。
仕事を探すにあたり色々なことを考えたのですが、今度は在宅の多い仕事がいいという条件で探し、無事そういう条件の仕事が決まりました。が、やはり仕事を覚えるまでは出勤しなければならず、未だにそこそこ出勤が多いです。でも前より結構近くなったのでなんとか頑張っています。覚えることがとても多くて大変ですが、頑張っています。

ところで。

久しぶりの投稿でなんか言いたいことあるんだろと思われる方もいらっしゃると思います。
その通りです。

明日からよくばりツアーに行ってきます!
コロナ以降初めての旅行ですよ・・・!うおおお!3年ぶりのひこうき!!!

2泊3日で福岡に行ってまいります!

1日目:関門タイバニスタンプラリー
2日目:BUMP OF CHICKEN TOUR 2023 be there マリンメッセ福岡A館

です!推しのよくばりセットだよ!!

そもそもわたくし、今回のバンプのツアー、自力で3か所当たりました。すごい!神か???(自画自賛)
今回開催日が土日が多かったので、土日開催のところと行きたいところすべてに応募しました。そして当選発表のその日、驚異の当選率に歓喜しながらすべての日程のホテルを押さえました(笑)。
福岡は日曜が当たったのですが、日曜ライブ後に帰るのはちょっと辛い。じゃあ月曜休まなきゃ。仕事変わったばかりで休めるかな?休めなさそうなら辞めよう、と割とマジで思いつつ、会社の教育係の人に言ってみたら、その方も別のバンドですが好きなバンドのライブ参戦に遠征するタイプの人だったので、当たったなら行かなきゃ!と言って下さいました。ありがたや。

というわけで無事明日(というか数時間後)旅立ちます!

バンプのライブありきだったのですが、その後「2月に福岡だったらタイバニ2のスターフライヤー開催のスタンプラリーに参加できるのでは?」と思い至り、調べた結果可能だったので、こっちも参戦することにしました。スターフライヤーのクルーに扮した6人のヒーローのチェックポイントを回る旅です。
タイバニ2、皆様ご覧になって頂いておりますでしょうか?netflix独占配信でしたが、未見の方は4/1からNHKで放映が始まりますのでどうぞよろしくお願いいたします!(とにかく布教したいタイプのオタク)今回ももちろん面白いですよ!!

ただNHKなので、ヒーロースーツに掲げられる実在企業のプレイスメントロゴはなしになります。ここは残念過ぎる。スポンサー様あってのタイバニなのに。
スターフライヤーもタイバニ2で新たにスポンサー様となられた企業です。航空会社なのですが、なんとタイガーとバーナビーの姿がラッピングされた特別機も航行しているのです!しゅごい!!
ただスケジュールは非公開だそうで、いつどの便になるかは不明とのこと。運が良ければ空港で見られたりするかも?
タイバニジェットには乗れなくても、期間中は機内でタイバニの特別映像が見られるそうです。たのしみ!!!

ライブ当選がわかった日にホテルは予約してしまったのですが、その後スターフライヤーからグッズなどももらえるというタイバニパッケージツアーも発表されました。
なにィ?と思いましたが、どうやら1泊2日しか対応していないようなので、こちらは諦めました。2日目のライブも大事なので。

でも明日は始発電車に乗って羽田に行き、9時台には福岡に着いてスタンプラリーを頑張ります!
既に経験された方々のツイートなどを参考に回る順番を色々考えていますが、寄り道しなくても5時間はかかるとのこと。100パー寄り道するし(笑)。17時くらいまでにゴール地点に行かないといけないようなので、頑張ります!

はー楽しみ!旅行自体が2019年のベトナム以来なので心底楽しみですが、大好きなコンテンツを楽しめるのが嬉しい。
しかもバンプのライブはついに声出しOKとのこと。(※マスクは必要)昨年の7月のライブでは、ガラスのブルースの12小節間は無声だったのです。(ライブ時はいつも観客が唄うパート)
でもボーカルの藤くんは「ここはみんなが唄うところだから。今は唄えなくても」と言ってくれました。やっと本当に唄える・・・!

しかしひとつ気になるのが天気と気温。福岡は土曜曇りのち雨、日曜雨のち晴れの予報です。あれっ、でもさっき調べた時よりよくなってるな。
とにかくそういう予報ならしゃあない、バンプの折り畳み傘持ってくか。
この3年グッズを買うばかりで使う機会が一向になかったですが、折り畳み傘もようやく日の目を見るかも。さっき開いてみたらボタン押すだけで開くタイプでした。わお。
あとリュックも昨年あたりに出たものをまだ使ったことがなかったのですが、開封してみたらかなり大きかったので、この大きさなら2泊3日これでいけそう。ヨシ!

あと気温。寒いの?明日の最高気温18度。・・・本当か?
暑い分には脱げばいいですが、寒いとなあ。特にタイバニスタンプラリーの先人たちが海付近は風が強くてめちゃ寒かったと仰っているので、油断できません。
うん、やっぱ長めのダウンジャケット着ていきます。暑かったら脱げばいいし。かさばるけど。

楽しんできます!そして帰ってきたらよくばりツアーをこれでもかと報告できるように、堪能してきます!
それでは皆様もよい週末を。
さー寝よ。眠れるかなぁ。

ままならない

2022-07-31 23:44:07 | 雑記

皆様ごきげんよう。またしてもご無沙汰いたしております、黒猫でございます。
毎日暑いですねホントに。洒落にならない暑さですよね。ここはインドかな?と毎日思います。(インドでも朝もうちょい涼しかった気がする)皆様くれぐれもご自愛下さい。

わたしはといえば7/2にバンプのライブ「Silver Jubilee」に参加し(2年8か月ぶり!)、今年もうそのためだけに生きてきた感があるので(笑)今年はもう大体終わったような気がしています(笑)。
ライブは本当に素晴らしく、席はバンプとの距離を1~10で表すと8くらいの位置でしたが、ギリ肉眼でもちょっと見える位置だったので、メンバーが生きて動いて演奏しているのを生で見られて、生演奏を聴けて。本当に幸せでした。
バンプオブチキンのテーマ(最初期に作られ、インディーズ時代には1曲目として演奏していたが、メジャーデビュー後のライブでは5回?くらいしか演奏されていない曲)を初めて生で聴いたぜぇ!!わたしが参加できたのは2日間の日程のうちの1日目で、2日目では演奏しなかったそうなので、ガチでレアな場面に立ち会えたと思うと本当にラッキーだったし、歌詞の「へなちょこの4人組」がいま改めて沁みて、この4人での演奏をまた聴けてとにかく嬉しかったです。あとアンコールで未発表曲も1曲披露してくれて、とにかく幸せな一日でした。

はーもーライブも終わったし、今年終わったわぁ・・・と思ったけど、バンプROCK IN JAPANにも出るし、なんかNHKの企画にも出るんだっけ。あっすいません、今年まだ終わってなかったわ(笑)。


全然話は変わりますが、この1年くらいずっと買い替えよう買い替えようと思っていたもののなかなか重い腰が上げられず実現できずにいたPCの買い替えを行いました。多分前のやつ10年弱くらい使っていたと思います。というかこの1年くらいはもう立ち上がるのにめちゃくちゃ時間がかかるようになって、それもあってPCにあまり触らなくなり、ブログも更新しなくなった、という悪循環が。
しかし、ついにPCが電源を入れても3回に1回くらいしか立ち上がらなくなるに至り、ホントにもうダメだから買い替えようとなり、ついに買い換えました。
オッス、win10!ひゃー、(動作が)はえーなおめえ(悟空の口調で)。でもEdgeじゃないブラウザを使おうとしたら「ほかのブラウザを使う必要はありません!」とか「!」つきで止めてくるのはオラちょっと引いたぞ。

それはさておき、買い替えから設定はまあ問題なく行えたのですが、外付HDDに移してあった旧PCにあった必要なデータを新PCに取り込もうとしたら、外付HDDが起動しない・・・どういうことだってばよ。旧PCに繋いだ時は問題なく繋げたのに。
ちょっと調べたら、わたしの使っている外付HDDはwin10登場以前の製品なので、win10には対応していない可能性があるようです(問題なく使えてますという情報もありました)。電源を入れると一瞬だけアクセスランプが点灯するけどそのあと起動している様子がなく、PC側でも認識されていません。故障なのかwin10故なのか、なんかもうよくわからないので、ちょっと調べてデータ復旧サービスに問い合わせてみました。さっきメールしたところだし修理またはデータ救出できるか不明ですが、できなければ取っておきたかった何もかもが失われることになります。幸いこのブログ関係は大丈夫でしたが、普通に前のPCで保存してたブックマークとか、画像データとか、住所録とかそういうのが失われる可能性が。えーん困る。

新PCに買い替えて色々頑張るぞ!と思った矢先にこの様です。ままならない。しかし前のデータないからPC触らない、というのもせっかく買ったのに勿体ないので、少しずつでも慣れるようにしたいと思います。とりあえずブログのテンプレートを変えました。読んだ方が少しでも涼しい感じになりますように。


自転車を新調しました!(歓喜)

2022-05-09 01:27:04 | 雑記

皆様ごきげんよう。またしてもご無沙汰いたしております、黒猫でございます。
GWも終わってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。3年ぶり?の行動制限のないGW、お出かけされたのでしょうか?

わたしはといいますとカレンダー通りに出勤しましたので、まあそこまで長い休みという感じはないです。

このGW中のわたしの中のビッグイベントは、自転車を新調したことです!ヒャッハー!
このクソ雑魚は何を自転車ごときで騒いでいるのか、とお思いの貴方。もう引きこもりがデフォとなったわたしにとってはこれでも結構なビッグイベントだったのですよ・・・。

わたしは基本的にどこに行くにも自転車に乗ります。最寄り駅まで歩くと私の足では15分くらいかかるので、駅に行くのにも自転車に乗ります。そしてこのコロナ渦になってからは、通勤が半分になったのに伴い定期券を買わなくなったので、2駅離れたジムへも定期券を買ってない期間の土日は自転車で通っていました。
しかしその道行の途中でどんどん他のチャリに抜かされ、必死に漕いでも進まず・・・。
・・・わたしの自転車古すぎ!?という思いが生じました。結構漕いでてギーギー言うし、6段階のギア付きでしたが6のギアへは切り替わらなくなって久しかったのです。

これはそろそろ買い替えてもいいんじゃないのか。と思い、調べ始めました。

実はわたし、この自転車の前の自転車は初めてのクロスバイクでした。GiantのescapeR3
すごく気に入って乗っていたのですが、購入から2年経たずに盗まれENDでした。
クロスバイクは一般的なシティサイクルより高価なので窃盗に注意というのは最初からわかっていて、基本的に地球ロック(地面に埋め込まれている柱などにワイヤー錠を通して施錠すること。錠を切断しない限り窃盗は困難)をしていたのですが、コインパーキング的に毎回お金を払うタイプの駅前の駐輪場に駐輪していた際、地球ロックをしないでいたらまんまとやられてしまったのです。ああ、車輪を嵌める器具にワイヤー錠通してロックしときゃよかった・・・。

その場で盗難届を出そうとググったら防犯登録番号と印鑑が必要とあったので、取りに戻って盗難地点の最寄りの派出所に届けたのですが、「あー出てこないと思いますよ~」と言われ、その言葉通り、現時点でも出てきていません。
自転車と傘に関しては日本が治安がよいとか言う話は幻では?と強く思います。自転車、今まで3回くらい盗まれていて出てきたことはありません。でもこのクロスバイクは思い入れも強かったし純粋に自分の中では高価だった(本体+オプションで8万円くらい)のでホントにショックでした。購入してから3年経っていなかったので、購入店舗で入っていた保険を使えば購入金額の30%?だかで再購入できたのですが、行ってみたら警察に出した盗難届の写しが必要とかで、それができるまで二週間くらいかかると言われて、その間わたしは徒歩で過ごすのか?何も悪いことしてないのに?と思ったら不便すぎて待っていられず、もうシティサイクルで一番スピード出そうなやつ、という条件で購入したものを現在まで乗っていました。

で、買い替えにあたり、やっぱシティサイクルはスピードでないから次はまたクロスにしようかな~などと思いながら色々調べていたのですが、今度は電動アシストもいいな~と。
実は二駅離れたジムから帰宅するにあたり、たまにシェアサイクルを利用していたのですが、それが電動だったのです。
何この漕ぎ出し時のアシスト力。漕ぎ出しが一番力が要るのに、誰かが押してくれているかのような推進力で進むのです。いーな電動アシスト!でもまあママチャリだよね・・・と思っていたのですが、調べてみたらスポーツタイプの自転車にも電動アシストつきのものがたくさんあったのです!知らなかった!

で、色々調べた結果、ブリヂストンのTB1eに決めました。
・走りながら充電できる(※条件あり)
・オプションとしてフロントバスケットがつけられる
・泥除け、ライト、スタンドという通常のクロスバイクだと別購入のパーツが標準でついている
という点が決め手となりました。
しかしお値段にヒエっとなったり、他の候補とかなり迷ったりしましたが、なんとか決定したのが4月初旬。

で、買おう!と思ったのですが、いざ買おうとしたら欲しいカラー(ネオンライム)がずーーーーーーーっと品切れ・・・どこの店舗を見ても品切れでした。他の色なら在庫があったのですが、TB1eの他の色はブラック・オーシャンブルー(実質ネイビー)・マットグレーと、地味~な色しかないのです。わたしは自転車は明るい色を好んでチョイスするので、他の色は嫌でした。
一度問い合わせてみたら「次回入荷未定で入荷してもお知らせはいたしかねます」とか返信が来たので、毎日毎日入荷してるか確認するのが日課となりました。

で、入荷されたのがGW直前でした。ああ、迷わずポチったね。(※ネットで購入して近隣店舗に送ってもらいそこで受け取るスタイル)
しかしここでもう一つ問題が。
クロスバイクというのは基本的にカゴがついていません。オプションとしてあるにはあるけどつけるのはダサいみたいな風潮があります。カゴをつけるとどうしても車体が重くなるのでスピードが落ちるというのもあります。わたしもEscapeに乗っていた時はつけなかったのですが、やはり荷物が多い時など不便でした。

しかしTB1eは純正のオプションとしてカゴがあるので、もう最初からつけてやろうと思い、それも買おうとしたのですが、カゴ(バスケット)は買えたがフロントキャリア(カゴを載せる用のパーツ)が品切れだったのです。えぇ・・・?
本体と同じ店で買わなきゃダメだよね?でも品切れ?しかしうかうかしていたらまた本体が品切れになってしまう。仕方ないので本体購入時のメールに「カゴをつけたいのですがフロントキャリアが品切れで買えません。どうすればいいですか?」と質問しました。
帰ってきた答えは「人気のためずっと品切れで入荷見通しが立ちません。お客様にて他店で購入等して頂き持ち込んで頂いても無料で取り付けいたします」とのこと。調べたら他店では時間がかかるものの買えたので、他店で購入。
自転車本体のほうが先に届き、取りに来いというメールが来ましたが、一週間遅れでフロントキャリアも届き、このGWにやっとそれを持って引き取りに行き、無事購入できたのでした。長かった・・・!

お店の方が大変親切で、(他店購入のキャリアを取り付けてもらって)カゴをつけた結果、ライトの位置がデフォルト(ハンドルの上)だと荷物がある場合光を遮ってしまうので、カゴの下に付け直してくれたり、乗り方や注意点など色々教えて下さいました。ありがてえ。

乗ってみた感じ、やはり漕ぎ出し時のアシストが頼もしく、あと、坂でのアシスト力がすごいです。今まで途中で降りて押していたような急勾配の坂もグイグイ登っていけます。すごい。でもやはりEscapeと比べると車体が重い分スピードが出にくい気がします。でもシティサイクルよりは全然早いし、一旦ある程度のスピードになるとペダルも軽いままスイスイ進みます。嬉しい!
これからは電車では行きにくかったようなちょっとだけ遠いところにも自転車で行ってみようかな、と思います。楽しみ!

今回自分史上最高額の自転車でもあるので、今度こそ窃盗に気をつけるべく、保険もかけたし鍵3つ体制(うち1個地球ロック)で行くことにします。今度こそ盗まれずに長く乗ってやる!