若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

ロースハム

2010年02月15日 13時57分10秒 | 食べ物作りました

アメリカ産豚ロースブロックが、なんと50円ですよ。
ガチガチに凍っていたから、
ガチガチのまま溶かさず、成形もせず、塩漬けにしてしまいましたの。
そして12日。


思いっきりたくさんの塩に漬けたから、塩抜きはじっくり2時間。


ブナのチップでスモークしますよ。


ひっくり返しながら、チップを変えながら、スモークすること105分。


ロース肉の形のまんまの出来上がり。


ホイルにくるんで、じっくり冷ましますよ。


これ、このようなロースハム。

ぽん酢を作る

2010年02月09日 22時13分30秒 | 食べ物作りました

柚子胡椒を作った残りの玉レモンちゃんですが
ぽん酢を作ろうと思いますの。


絞って


蜂蜜の空き容器に


このくらい。


果汁と同量の醤油、昆布1かけ、花かつお少々


全部加えましたよ。
冷蔵庫でしばらくお休みいただきましょう。

これで全部の玉レモンを使い切りましたよ。
いっぱい実ったから、色々楽しめましたわ。
ありがとう、玉レモンちゃん。
来シーズンもよろしくね。

柚子胡椒を作る

2010年02月09日 21時52分06秒 | 食べ物作りました

最後に木に残った玉レモンで、柚子胡椒を作ってみようと思いますの。
柚子と青唐辛子と塩だけで出来るらしいじゃあーりませんか。
青唐辛子が旬ではないのが玉にキズですけどね。
(玉レモンだけにね。)


玉レモンの皮の黄色いところを剥いたら、このくらいありましたよ。


青唐辛子はどのくらいの分量に?
うーん、1パック全部使っちゃえ。

ヘタと種を取り


細かく刻んですり鉢に。


すりすりすり


けっこう水が出ます。
20分ほどで滑らかに。

さて
塩の分量はどうしましょ?


ひらめいた。
塩麹入れてみよう!
冷蔵庫で長期保存可の塩麹だから、日持ちも良くなるのではないかしら?
(柚子胡椒が”かんずり”っぽくなるかも。)


塩麹の米粒がなくなるまで、さらにすりすり。


完成!

ぺろっ
あれ?そんなに辛くないな。
柚子の香りもそれほどしないし。
(玉レモンだから?)
塩麹入れたから、少し寝かした方が良いかもね。


きれいな黄緑色の柚子胡椒が


蜂蜜の小瓶に1瓶出来ましたよ。

玉レモンの皮 3個分
青唐辛子 22本
塩麹 大2




節分会

2010年02月04日 01時11分41秒 | 冒険してみたい

節分ですね。
豆まきのハシゴをしましたよ。

まずはハマの総鎮守、お伊勢さん
ありがたいお祓いに生雅楽。


豆は14袋も取れたけど
当たり付きはなかったなぁ。
まぁ、そんな年もあるでしょう。


お次は成田山
生お囃子もあって、賑やかね。
ありがたい生大護摩
あ!お経って、ラップなんだね。


いきなり渡された、この木札は何?
お金取られるんですか?
なんと、来場者全員プレゼントの富くじですと


豆ばかり3袋ゲット。
お菓子も欲しかったなぁ。
富くじは...当たらなかった
まぁ、そんな年もあるでしょう。

めでたし。