どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

遂に七種目!!

2021-10-16 09:26:00 | 野外採集

旅のお供🥤水ゼリー!


原材料はざっくり書くとミネラルウォーターと砂糖とゲル化剤となっていて、なかなかこれが不思議とシンプルイズベストといった感じでとてもおいしいです😋ゼリーの固形感が強くて、何回も何回も強めに振らないとなかなか中身が出て来ないですがw

JR東日本管内の駅の自販機で130円で販売されています。

エキナカ等のお買い物も鉄道会社の収益に繋がりますので、巡り巡ってローカル線の存続維持に繋がっているのでは?と思います。













現地について、よさげな場所を探索しました。






水底を覗き込むと水管が見えたので、掘り起こしてみました。殻の形が微妙なんですが、ヌマかもしれないし、殻幅が厚みあるのでキタノタガイかなと思ったりしました。泥を巻き上げて水管の開きはイマイチ💦



オスのヤリタナゴです。この時期にしてはキレイですね😁

生息地の背景隠しでトリミングしたり、塗り潰したりしてます。



メスのヤリタナゴと共にカムルチーが採れました。雷魚は初採集なので、移入とは言えちょっと嬉しいです。




カネヒラ
体高がかなりあるので採れた時は一瞬、特大のタイバラかと思いました。在来タナゴ扱いされていることが多いですが、本来の生息地は琵琶湖以西ですのでここでは外来生物です。カネヒラが増えた分、在来タナゴが圧されて減ってしまうかもしれないのでここのものは遠慮無く持ち帰ります。



カネヒラは背鰭の軟条が多いです。












ようやく本命との出逢い…

一見、ヤリタナゴのような魚が採れましたが、よく見るとタナゴ属ならではの側線付近の青い線が見えます。さらにはヤリタナゴの特徴である、背鰭の軟条の間の黒斑は見受けられません。







キタノアカヒレタビラ
初採集!!☺️

勿論、居てくれたこと、恵まれた環境に感謝し、丁重にリリース。

スレンダー体型かつ、背鰭の軟条が少ないのが、タナゴ(標準和名)と似ています。ただし、背鰭はあちらのようには黒くないですし、生息環境も大きく異なっていたのが面白かったです!




僕はこれまでに

タイリクバラタナゴ

ヤリタナゴ

カネヒラ

アブラボテ

タナゴ

アカヒレタビラ

と六種類のタナゴ類を採集しましたので、今回のキタノアカヒレタビラで七種目となります!

在来生物を思えば、タイリクバラタナゴは東京近郊以外の水域には居て欲しくないですし、カネヒラは移入分布域でしか採集していないので、手放しでは喜べませんが…







くどいようですが💦念押ししますと自家用車やレンタカーは一切使わずローカル線や路線バスを乗り継いだり、駅からバカみたいに歩き回ったりして、多くのタナゴ達に出逢うことが出来ました。

高速道路でも使って、ドアツードアは楽なんでしょうけど旅情に欠けるじゃないですか?ローカル線の乗り継ぎに四苦八苦して、生息地にたどり着けばお宝探しが増すってポジティブに考えるようにしてます。

自家用車であればウェーダーや釣具を好きなだけ持っていったり、夜間の山奥での採集が可能になるので、良い面はありますよね。一概に良い悪いではなく…

僕は何でもかんでも車だ!という風潮に疑問がありますので…

ドラゴンボールの17号じゃないですけど、ムダに思えることも楽しんだり尊重したりしてもイイんじゃないかと思いますね~

地域の足にお金を落とすことはむしろ有益であると思ってますし、環境への負荷も少ない。

旅情を感じたいのとローカル線の廃線・減便が進むのは悲しいので、例え一日数往復のローカル線だろうと僕は生き物探しに利用します。




話がだいぶタナゴから脱線しましたが、今後は

ミナミアカヒレタビラ

シロヒレタビラ

イチモンジタナゴ

を狙おうと思ってます。

JR西日本も経営状況が厳しくて、減便ラッシュになってますので、こちらも乗って応援したいです。

こういうこと書くと「何も知らない外野がよその地域に口出しするな」と批判してくる人がいたのですが、だったらアンタが乗って利用するなり寄付でもしてくれよって話です。




僕は小物釣りに苦手意識があるので、ゼニタナゴ採集はハナから諦めてます💦釣り人と地元の人とのトラブル多しで出禁の場所が増えているということで地雷は踏みたくないですし…

カゼトゲタナゴとニッポンバラタナゴについても九州まで乗り込む気概が無いので、こちらも諦めてます。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (小平次)
2021-10-16 13:54:19
gaiさん、こんにちは!

七種目目、おめでとうございます!

タナゴ釣りは子供のころ近くの用水路でやったことがありますが、種類とか気にしてませんでした。。もっと気にしていればよかったです。

話は変わりますが、大分県の日田市が、あの進撃の巨人の作者の出身地ということで、街を挙げて進撃の巨人フェアを、夏ごろからやっいるんです。
大ファンの娘は、バイトしたお金を貯めて、緊急事態宣言の最中ではありましたが、一人旅をしてきました

東京から、ということで、少し驚く人もいたようですけど、観光施設だけではなく、一般の人たちはとても温かく迎えてくれて、とてもいい経験をさせてもらってきました。

gaiさんの行動は、まさに共に助け合おう、というものだと思います。

色々な考え方の人がいるとは思いますが、私の娘同様、大半の人はありがたく、温かく迎えてくれるのでないでしょうか。

ありがとうございました
返信する
Unknown (gai6969)
2021-10-16 16:39:35
小平次さん
温かい御言葉ありがとうございます。

このキタノアカヒレタビラというタナゴ狙いで何度も空振りしているので、採れた時の喜びはひとしおです。
ひと昔前は東京近郊にもゼニタナゴやミヤコタナゴといった今では保護対象レベルで珍しくなってしまったおさかなが生息していたようですので、現代のタナゴ釣り師からすれば良い意味で発狂ものだと思います!僕としてはタナゴもそうですが、どんな二枚貝がいたかも気になります(笑)


ーgaiさんの行動は、まさに共に助け合おう、というものだと思います。ー

労って頂き恐縮です!高い志は持ち合わせていませんが、交通機関にしろ飲食にしろ水族館にしろ利用してお金落とさなければ廃れてしまいますので、半ば寄付するつもりでエンジョイしつつ利用しています。
聖地巡礼良いですね!娘さんは後ろめたさ無く、旅を満喫されたようで何よりです。好きなものには遠慮無く、お金落とした方が良いですし、クラスターは警戒すべきとはいえ観光地の人達も人が来ないと死活問題ですよね。

小平次さんが日頃おっしゃっられているように色んな価値観があって良いんです😁意固地になってはいけませんよね🤔
返信する

コメントを投稿