どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

南東北里山採集

2020-01-15 10:28:02 | 野外採集

今回は自宅から距離があることもあり、現地での採集時間もしっかり確保したいですから新幹線を使いました。

前々から移動手段について掘り下げたいと思ってましたので、このタイミングで書きますかね。

電車移動について
僕がペーパードライバーということが最大の理由ですし、鉄道旅は個人的に苦にならず昼寝の時間が取れますし、ローカル線に乗ったりすることで地域にお金を落とすことが出来るので、車で高速道路かっ飛ばして現地入りするよりも鉄道移動はよっぽど良い移動手段であると勝手に思っていたりします。

駅から数時間歩き回ったり、路線バスを乗り継いだりすることはザラにありますので、効率が悪いのは否めないですが…ww

本当はどこからどこまで乗ったとか具体的な路線名をご紹介出来たら良いなとは思っているのですが、採集場所に関する情報を事細かにネット上に上げることはその地域に生息する生き物の乱獲を煽る恐れがありますから、やはり書く訳にはいかないですよね。ブログ内で風景画像をあまり載せないようにしているのもそのためです。

それと気になっているのは…車と電車はどちらが環境に対して優しいかですね。

問いかけがザックリし過ぎてますので、普通車・ハイブリッドカー・スポーツカー・山手線等の乗車率が高い路線・新幹線・ローカル線等の様々な条件で比べる必要があるんでしょうけど…(汗)

何で気になったかというとツイッター上では皆さん、プラスチックごみに感心が高いようでビニール袋を紙袋にペットボトルを水筒に替えましょうとかの呼びかけを数多く目にすることが出来ます。実際、海洋ごみというかマイクロプラスチックが魚の体内から発見されて問題になっているようですからね。

逆にいうとこじつけになるかもしれませんが、移動手段に関するツイートは見かけないのでこちらにはあまり感心が無いのかなと思いました。

素人の僕の中ではなんとなく車よりも大量輸送出来る電車の方が環境への負荷が少なそうな乗り物のような感じがありますが…本当になんとなくですよ?

車は排ガスが良く無さそうな気がしますが、電車は電車で多大な電力を必要とする分、発電所をつくる必要がありそうですし、僕の素人考えでは条件によって左右される…ケースバイケースなのかなとしか書けないですね。

ひとつ確信を持って書けそうなのが、移動手段に利便性を求め過ぎないこと…でしょうか?

リニアモーター・新幹線・高速道路・バイパス等を新たに建設することによって、サンショウウオ等の生息地が潰されてしまうと思いますし、利便性を叶えたことによる代償も発生するだろうと勝手に思っています。


前置きがスーパー長くなりましたが…





まずはギバチが捕れました。幸先良いスタートです!






フクドジョウ

日本での元々の分布は北海道のみですので、本州では外来種。噂通りガッツリ定着している模様。大陸のお魚感があって、とてもカッコ良いと思いますし、好みではありますが…


在来種のヒガシシマドジョウは一匹だけ網に入りました。砂地で網をふるっても全然確認出来ず、季節的なものもあるかもしれませんが、フクドジョウとの競合が原因で数が見られないのかなと思うので、春頃にまた採集に行って確かめようと思います。


本命の生き物が見つからないので、フクドジョウ調査に切り替えてみました。

網から逃れたものも多く、沢山のフクドジョウが蔓延っていることを実感しました。僕が今更こんな事書かなくても既存の採集ブログや論文に本州産フクドジョウは度々出てくる訳ですが…

これだけの数の外来ドジョウが居れば、そりゃ棲みかもエサも奪い合いになってこの地域のヒガシシマドジョウは尻すぼみになるなと…難しい理屈とか検証がなくても外来種の侵入がいかに悪いことが分かりますよね?



カジカ大卵型

こちらはフクドジョウの影響を恐らく受けていないのか、沢山いました。



カワムツ

こいつも東北では外来種ですね。



ヤマメ

パーマークが消えかけで紫色に染まった変わった個体でした。申し上げておきますとこちらのヤマメはフクドジョウ調査の時に偶発的に網に入ったものになります。サケ類は禁漁期間であったり捕獲サイズの制限がありますので、注意が必要になります。撮って速やかにリリース。







フクドジョウと共に岩の下で水中越冬していたようです。

前足が長くて厳つい感じでしたのでカジカガエルだと思い込んでいましたが、ナガレタゴガエルであるとご教授頂きました。手ダコと足ヒレでナガレタゴであると判別されたそうです。ツイッターの知識人はホントに凄い方がいらっしゃいます…

二枚貝の同定も大概ですが、カエルに関しても僕はまだまだ修行不足ですね…カジカガエルはアオガエル科でナガレタゴガエルはアカガエル科ですから…雰囲気同定は良くないです。







フクドジョウは駆除も兼ねて食べてみました。カワムツのような小骨はなくわりと食べやすいです。卵持ちもいましたね。

フクドジョウはヌメヌメしていて弾力があり、捌くのか大変でしたので、泥抜きして内臓ごと食べるのが楽ですね。






おまけ




特盛山椒魚本のクラウドファンディングの特典のサンショウウオポスター!

めちゃくちゃエロいですw