goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

2024 夏 軽井沢旅行記(4) ~ 夜鳴きそば〈Calme Vent (カルム・ヴァン)〉 ~

2024-08-13 18:00:00 | 2024軽井沢旅行記
8月上旬の火曜日です。
今日から3泊4日で、
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くん
と一緒に、
軽井沢でまったりと過ごしています。

今回お世話になるホテルは、
「愛犬と一緒に、
愉しむ、くつろぐ、泊まる。」
をコンセプトにした
「ルシアン旧軽井沢」です。

1日目のディナーを楽しんだ
レストラン「カルム・ヴァン」では、

毎晩22時から23時まで、
「夜鳴きそば」の
無料サービスがあります。
「醤油ラーメン」と
「トマトラーメン」の
2種類のラーメンがあります。

カウンターで
「醤油ラーメン」をお願いします。

すぐに出来上がり、
番号で呼び出されます。

今日は「醤油ラーメン」です。

カウンター横の調味料コーナーで、
胡椒を振ります。

昔懐かしい
「醤油ラーメン」個写です。


箸上げです。


「チャーシュー・メンマ・ナルト」
「そば」箸上げ三昧です。


完食です。

ご馳走さまでした。

二日目は、
お腹に隙間がなかったので、
諦めました。

三日目です。

最後の夜なので・・・
太陽の恵みいっぱいの
「トマトラーメン」です。

「粉チーズ」を降っちゃいます。

箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「醤油ラーメン」「トマトラーメン」
どちらも美味しかったです。
でも、夜食べるなら
「醤油ラーメン」ですな!



2024 夏 軽井沢旅行記(3) ~ 1日目のディナー〈Calme Vent (カルム・ヴァン)〉 ~

2024-08-13 09:34:00 | 2024軽井沢旅行記
8月上旬の火曜日です。
今日から3泊4日で、
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くん
と一緒に、
軽井沢でまったりと過ごします。

今回お世話になるホテルは、
「愛犬と一緒に、
愉しむ、くつろぐ、泊まる。」
をコンセプトにした
「ルシアン旧軽井沢」です。

一日目のディナーです。
ホテル内のレストラン
「カルム・ヴァン(Calme Vent)」
です。


シェフからのメッセージです。

もちろん、
「ちゃちゃ丸くん」も一緒です。

「ちゃちゃ丸くん」の席も
用意されてます。
「ちゃちゃ丸くん」の料理も
頼んであります。
わんちゃん料理メニューです。

今日は、
「鶏ササミ Sサイズ(50g)」です。
「ちゃちゃ丸くん」は、
俺らたちの前莱が来ると同時位に、
あっと言う間に
平らげてしまいました。

『「ササミ」美味しかったな~
ちょっと野菜は苦手だな!?』

『もっと「ササミ」欲しいな~』

俺らたちの今日のメニューです。


食前酒「パッションフルーツ
スパークリング」です。

ここでプチ失敗です。
これが「食前酒」の完成品かと思い、
このまま乾杯してしまいました。
実は、
この「パッションフルーツ」に、
後ほどスタッフの方が
「スパークリングワイン」か
「炭酸水」を入れてくれます。
それを知らず、
飲み干してしまいました。

スタッフの方が、
再度「パッションフルーツ」を
注いでくれます。

そして、「炭酸水」を注いでもらって
再度、乾杯です。


「軽井沢クラフトザウルス」です。

これ、けっこういける!

「前菜」です。

手の込んだ品々が並びます。

おっと!これは?

わんちゃんの足跡です。

「夏野菜のトマトパスタ」です。


接写です。


『メニューには無いですが、
シェフからのサービスです。』

この「人参ドレッシング」旨かったです。

「トウモロコシの冷製ポタージュ」です。


「塩パン」です。


「クロワッサン」です。


「スズキのソテー エスニックソース」です。


接写です。


俺らの
「子羊のポワレ マスタードソース」です。

接写です。

箸上げです。

相方の「黒毛和牛のローストビーフ
マスタードソース」です。

接写です。


『おっと!
ここにもわんちゃんが!?』


「雑穀ご飯」「とろろ」
「お吸物」「お新香」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「コーヒー」です。


「マンゴーケーキと
マンゴーのシャーベット」です。


どの料理も手の込んだお仕事が
してあり、
目も舌もお腹も大満足!
とっても幸せな気分になりました。

「【公式】ルシアン旧軽井沢|軽井沢ペットホテル - 共立リゾート」Webページ
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-111