goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

中国料理 来来 (那古野) ~ 生ビールセット&カレ炒飯 ~

2025-03-30 17:22:00 | 中華
2024年9月中旬の日曜日です。
仕事関係の愉快な仲間と
ちょっとしたした用事の打ち上げ後の
ひとり〆中華です。

「味仙 名駅柳橋店」です。

『あれ?なんだか静かだな・・・』

『なんか書いてあるぞ!?』


「定休日の案内」です。

今日は、9月15日です。
『残念です・・・』
次のお店探しながら、
ふらふら歩いていて見つけました。

「中国料理 来来」です。

お店は、江川線沿東側にあります。


お店の中です。

只今、22時です。
お客さんもまぱらです。

「生ビールセット」メニューです。

「生ビール」1杯と料理2品で、
1,180円(税別)です。

「生ビール」です。


「ニラレバ」か「ニラモヤシ」です。


お店の子供が、俺らの横に座って、
お菓子食いながら、宿題始めてます!

とっても人懐っこい子供です。

「台湾ラーメン」です。

これも「生ビールセット」の料理で
選べれます。

「ご飯物」メニューです。

「カレ炒飯」です。


スプーン上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

宴会後のひとり〆中華、
それも「ラーメンと炒飯」!
これがあかん!絶対あかん!!
わかっちゃいるけど、止められない!

名古屋市西区那古野1-14-18
那古野ビル北館


中華料理 一楽 (四日市) ~ パンチ力のある中華の数々 ~

2025-03-24 18:00:00 | 中華
2024年9月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から四日市に来ています。
ちょっとした用事の合間に、
お昼を取ります。

中華料理「一楽」です。


お店は、近鉄「四日市駅」から
東に行った
「一番商店街」にあります。


四日市市のマスコットキャラクター
「こにゅうどうくん」が
迎えてくれます。


お店は、
商店街のアーケードに入って、
すぐの左側にあります。


店前の
「本日のおすすめ」メニューです。


2023年9月に訪れた時
1階の席でしたが、
今日は2階の席に案内されます。


2階は、
4人掛けテーブル1卓と
6人掛けお座敷テーブル4卓が
あります。

仕事関係の愉快な仲間、総勢3人で
シェアしながら、食べ進めます。

「ギョーザ」です。


接写です。

スティック状の
ちょっと変わった形の餃子です。
これはこれで、食べやすいですね。

「とんてき」です。

本来ならば、
グローブ形になっているところ、
肉がでか過ぎたのか、
「ヒトデ」状の大っきめな肉!肉!

ちょい横からの勇姿です。

ニンニクが、ごろごろ入ってます。

接写です。

迫力満点です。

「豚肉の天ぷら」です。


横からの勇姿です。


「カニ入り玉子焼き」です。


ちょい横からの勇姿です。


「ニンニクチャーハン」です。


ちょい横からの勇姿です。


「マーボー飯」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

どの料理も、美味しいだけでなく、
なかなかのパンチ力があります。
3名でシェアしているとしても、
昼から、これだけの量の料理を、
ええ歳したおっさんが食べるとは?
これは、昼のちょっとした用事は、
役立たずですな!

三重県四日市市諏訪栄町10-2


台湾料理 吉香楼 (山手通) ~ 鶏肉白菜飯 (別名「鷄球飯(かいこうはん)」) ~

2025-03-17 07:00:00 | 中華
2024年9月上旬の水曜日です。
今日のお弁当づくりはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「台湾料理 吉香楼」です。

お店は、山手通沿い、
「山手通1」交差点と
「日赤病院北」交差点の
間にあります。

店前看板メニューです。

真ん中の赤線より下は、
「ガチ中華」です。

「鷄肉白菜飯」です。
店によっては、
「鷄球飯(かいこうはん)」
と言います。
最近、
この店でこれ頼む率高くなってます。

ちょい横からの勇姿です。



「鶏唐揚げ」に加え、
「白菜・きくらげ・人参・青菜」など
野菜もたくさん入ってます。

「玉子スープ」です。

賽の目の豆腐も入った熱々スープ!
これがなかなか旨いです!

「鶏唐揚げ」スプーン上げです。


「野菜」スプーン上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

今日も安定した美味しさです!

名古屋市昭和区山手通1丁目12-2


餃子の王将 今池店 ~ ジャストサイズメニュー ~

2025-02-22 09:54:00 | 中華
2024年8月中旬の月曜日です。
夏休み中です。
夕食はこちらにやって来ました。

「餃子の王将 今池店」です。

お店は、「今池ダイエー通り」を南に行ったところにあります。

もう「ダイエー」がなくなってから、
随分経ちますが、
まだ「ダイエー通り」って
言うのかな?

「ジャストサイズメニュー」です。

これです、これこれ!
来た時に見つけました。
愉快な仲間と来て、
いっぱい頼んで、
いっぱい飲みたいなあと
思っておりました。

今日は、
愉快な仲間とではないですが、
相方と二人なので、一人の時よりは、
たくさん頼めます。

まずは、「生ビール」で乾杯!


ジャストサイズ「炒飯」です。

税込338円です。

ジャストサイズ「鶏の唐揚」です。

税込390円です。

ノーマルサイズ「餃子」です。

税込334円です。

箸上げです。

ノーマルサイズ「春巻」です。

税込352円です。

箸上げです。


ジャストサイズ「カニ玉」です。

税込304円です。

ジャストサイズ「シャウエッセン」です。

税込275円です。

「ハイボール」です。


ジャストサイズ「揚げそば」です。

税込411円です。

箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

ジャストサイズメニューいいな~!
まだまだ、
食べてないジャストサイズメニュー
もあるので、
今度は大勢で来たいですな!

それにしても、このお店
とっても繁盛しています。
常に満席状態です。
厨房も大忙しです。
外に待ち行列もできてます。

餃子の王将 公式サイト
名古屋市千種区今池5丁目21−8



四川料理 虎龍 〈フウロン〉(池下) ~ 四川麺(生玉子入り激辛3倍) ~

2025-02-11 10:05:00 | 中華
2024年7月下旬の木曜日です。
仕事場の愉快な仲間の
歓送迎会があり、
その帰りにひとり締めラーメンです。

「四川料理 虎龍〈フウロン〉」です。

お店は、地下鉄「池下駅」から、
「錦通」を西に400mくらい行って、
北に入ったところにあります。

お店の中です。

20時52分に入店です。
おそらく、21時を過ぎると、
オーダーストップです。
今日は、ギリセーフです。

「サッポロラガービール 」です。


「四川麺」のこだわりです。


四川麺(生玉子入り激辛3倍)です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「生玉子」割ってみます。


とろ~ん!


「生玉子」絡みの箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

激辛3倍にして、
「生玉子」で、辛さを程よく和らげ、
なめらかな口当たりに!
『旨いな~!好きだな~!』

名古屋市千種区池下1-6-20
チサンマンション池下 1F