goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ 青菜炒め&秘伝の唐揚げ&麻婆ラーメン ~

2025-05-06 17:55:00 | 中華
2024年10月中旬の日曜日です。
何があったか分かりませんが、
今日は、俺らひとりで夕飯です。

「台湾料理 海鮮館」です。

お店は、
「徳川美術館北」交差点の
北東にあります。


まずは、
「スーパードライ 大瓶 633ml」
です。


「青菜炒め」です。


ちょい横からの優姿です。

鮮やかな緑色です。

箸上げです。


「秘伝の唐揚げ」です。

『こだわり抜いた独自のタレと
調味料でアレンジした
他にはない自信の逸品!』
(メニュー抜粋)
これも、最近はまってます。

接写です。

多分、
「ズラン」というモンゴルの調味料が
使われているのでしょう!?
独特のスパイス感を味わえます。

箸上げです。

げんこつ大の大きさです。

一旦、完食です。


「紹興酒」ミニボトルです。


「麻婆ラーメン」です。

迫力満点です。

ちょい横からの勇姿です。

「麺」は、まったく見えません。

接写です。


れんげ上げです。


「麺」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

かなり刺激的な
「麻婆ラーメン」です。
口の中、胃の中、ボーボーです!
頭のてっぺんが大噴火!
汗がだらだら!
お腹もポンポンです。

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス


台湾料理 吉香楼 (山手通) ~ 店長オススメ定食 ~

2025-04-17 18:40:00 | 中華
2024年10月上旬の木曜日です。
今日のお弁当づくりはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「台湾料理 吉香楼」です。

お昼に困った時に、
よく利用しています。

店前看板ランチメニューです。


「店長オススメ定食」です。

なんと、これで880円(税込)です。

「麻婆豆腐」個写です。

粘度低めの
唐辛子&ラー油辛いやつです。

「棒棒鶏」です。

かなりボリュ―ミーです。

「麻婆豆腐」接写です。


「棒棒鶏」個写です。


「棒棒鶏」箸上げです。


「ご飯」に
「麻婆豆腐」乗っけるでしょ!

「麻婆飯」完成です。

れんげ上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

満足、満足!
「麻婆豆腐」は、
もう少し粘度があって、
花椒が効いているとうれしいな?

それにしても、物価高騰のおり、
大陸系の中華料理屋さんは、
なんでこんなに
お値打ちにできるのでしょう?
特別な仕入れルートがあるのかな!?

名古屋市昭和区山手通1丁目12-2


中国料理 浜木綿 山手通本店 ~ 飲み放題付宴会コース ~

2025-04-13 18:51:00 | 中華
2024年10月上旬の火曜日です。
ちょっとしたワーキングの後、
愉快な仲間と打ち上げです。

「中国料理 浜木綿 山手通本店」
です。


1階の個室です。

8人掛けの円卓です。

「飲み放題付宴会コース」
4500円です。5500円だったかも?

「飲み放題」メニューです。


「サッポロ生ビール 中瓶」です。


「蒸し鶏の胡麻ソース」です。


「胡瓜とくらげの中華和え」です。


「葱まみれ油淋鶏」です。


「浜木綿のひと口餃子」です。


飲み放題メニューから、
「紹興酒」です。

「浜木綿」の飲み放題メニューの
「紹興酒」は瓶で来るんです。
いつも、2、3本はいっちゃいます。

「牛肉と冬野菜の煮込み」です。


「えびのチリソース」です。


「糸巻き蒸しパン」が付いてきます。

えびチリソースをつけて食べます。

ピリ辛のえびチリソースと

ほのかに甘いもちもちの蒸しパンが

ベストマッチ!


「豚肉とピーマンの細切り炒め」

です。



「とび子チャーハン」です。


「ピーナッツだんご」です。

これ、相当好き!

完食です。

ご馳走さまでした。

安心・安全・安定の料理の数々です。

物価高騰の中、
飲み放題付4500円!
(もしかしたら5500円)
とってもお値打ちな宴会コースです!

「浜木綿」は、
名古屋を中心に愛知県、
岐阜県、三重県に展開する
ちょっとお洒落な中国料理店です。
関東、関西にも、じわじわと・・・

名古屋市昭和区
山手通3丁目13番地の1


四川料理 虎龍 〈フウロン〉(池下) ~ 四川メン定食(四川麺(旧栄華麺) 大盛り 生玉子入り 激辛3倍) ~

2025-04-07 08:32:00 | 中華
2024年9月下旬の木曜日です。
休日出勤の振休をもらって、
朝から棒振りに行って来ました。
お家に帰ってシャワー浴びてから、
ランチに出掛けます。

「四川料理 虎龍〈フウロン〉」です。

お店は、
名古屋市営地下鉄東山線
「池下駅」から「錦通」を
「今池」に向かって、
歩いて5分ほどのところを
北に入ったところです。


只今11時45分、先客は2組です。

まずは、
「サッポロ ★(赤星) ラガービール」
でひとり乾杯です。。


「本日のランチメニュー」です。


「四川メンセット」にします。
「四川メン」と
「本日のランチ」から一品選びます。

「四川麺(旧栄華麺)」は、
「大盛り・生卵入り・激辛」です。
俺らの
いつものアレンジメニューです。

「四川麺(旧栄華麺)」個写です。


「本日のランチ」からは、
「茹で豚肉ガーリックソースかけ」
です。


「サラダ」と「漬け物」です。


「四川麺(旧栄華麺)」接写です。


箸上げです。


「生玉子」割ってみます。


「生玉子」絡みの箸上げです。


「茹で豚肉」箸上げです。

「茹で豚肉胡瓜巻き」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

いや~、今日も旨かったな~!
「虎龍」の「雲白肉」大好きです。
程よいガーリック風味のソースに、
茹で豚肉、薄切り胡瓜
巻いて食べれば、
お口の中がパラダイス!

そして、「四川麺(旧栄華麺)」、
俺らの中で、唯一無二のラーメン!
他のどこの中華料理屋さんに
行ってもこの味は食べられません!

今日も大満足のランチとなりました!

名古屋市千種区池下1丁目6-20


台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ 青菜炒め&青唐辛子入り卵焼き&秘伝の唐揚げ&ニンニクチャーハン ~

2025-04-02 18:00:00 | 中華
2024年9月下旬の土曜日です。
今日の夜は、
相方と一緒に、2ヵ月振りに
こちらにやって来ました。

「台湾料理 海鮮館 徳川店」です。


今日は、
いきなり「紹興酒」でスタート!

お店は、お客さんで一杯です!

「青菜炒め」です。
鉄板です。

「青唐辛子入り卵焼き」です。
最近、はまってます。
この料理は、
この店以外で見たことないです。
ピリッとした「青唐辛子」が、
いい仕事してます。

「焼き餃子」です。

上手に焼き目がついてます。

「秘伝の唐揚げ」です。

『こだわり抜いた独自のタレと
調味料でアレンジした
他にはない自信の逸品!』
(メニュー抜粋)
これも、最近はまってます。
多分、
「ズラン」というモンゴルの調味料が
使われているのでしょう!?
独特のスパイス感を味わえます。

「台湾風焼きそば」です。

柔らか麺のあんかけ焼きそばです。

「ニンニクチャーハン」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

二人にしては、ようけ食ったな~
満足・満喫・満腹です。

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス