goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ ズラン手羽先&痺れ麻婆飯 ~

2025-02-08 10:15:00 | 中華
2024年7月中旬の火曜日です。
昼からお休みをもらって、
ちょっと遅めの昼飲みに
やってきました。

「台湾料理 海鮮館 徳川店」です。


まずは「生ビール」でひとり乾杯!


「青菜炒め」です。


横からの優姿です。


接写です。


箸上げです。

間違い無し!

「アサヒスーパードライ
大瓶 633ml」です。


「ズラン手羽先」です。

「ズラン手羽先」って?
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
『ズラン手羽先は、モンゴルで
採れる山椒に似た香辛料「ズラン」を
使った手羽先料理です。』

勉強になりました。

なかなか他店では味わえない
かなりスパイシーな手羽先です。
独特な臭い!俺らは好みです。

「麻婆飯」です。

具もりもり!

ちょい横からの勇姿です。

なかなかの見栄えです。

接写です。

「赤唐辛子」に加え、黒い「粒山椒」
明らかに、辛そうです。

れんげ上げです。

辛さに加え、痺れが・・・
頭のてっぺんから、
汗が噴き出します!

完食です。

ご馳走さまでした。

それにしても、
「麻婆飯」のパワー凄まじいな!
以前より、辛さが増したような!?

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス


台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ 生ビールセット&青菜炒め、秘伝の唐揚げ、麻婆麺、ニンニクチャーハン ~

2025-01-17 13:06:00 | 中華
2024年6月下旬の金曜日です。
小さい相方がお連れさんと一緒に
東京から帰って来ています。
夕飯は、こちらにやって来ました。

「台湾料理 海鮮館 徳川店」です。

お店は、
「徳川美術館北」交差点の
北東にあります。

すんごいお客さんで混み合ってます。

2組の宴会が入っているそうです。
こんなにたくさんのお客さんが
入っているのは初めて見ました。
団体客でないのは、
俺らたち4人だけです。

俺らは、最初から「紹興酒」です。

小さい相方の「生ビールセット」から
「青唐辛子入り卵焼き」です。

ピリッとした「青唐辛子」が、
いい仕事してます。

「棒棒鶏」です。


「げその唐揚げ」です。

この三品が
「生ビールセット」のおかずです。

「羽根付き餃子」です。


「青菜炒め」です。


「フーヨーハイ」です。


「秘伝の唐揚げ」です。

独特のスパイスが効いて、
めっちゃめっちゃ旨い!

「ニンニクチャーハン」です。


「麻婆麺」です。


小分けにします。


ちょこちょこっとと残してます。

ご馳走さまでした。

今日も今日とて食い過ぎました!
東京から来た相方のお連れさんは、
「青菜炒め」が気に入ったようで、
追加で頼んでました。
さらに「秘伝の唐揚げ」も
はまったようで、
こちらも追加で頼んでました。

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス


中国料理 浜木綿 山手通本店 ~ 飲み放題付宴会コース ~

2025-01-12 08:12:00 | 中華
2024年6月下旬の木曜日です。
ちょっとした用事があり、
打ち合わせを兼ねた会食です。

「中国料理 浜木綿 山手通本店」です。

お店は、
地下鉄名城線「八事日赤駅」から
すぐのところにあります。

2階にある個室の円卓テーブルです。

ぎっちぎっちの10人着座で、
2テーブル20人の宴です。

「生ビール」で乾杯!

この後、「紹興酒」をボトルでいっちゃいます。

「蒸し鶏の胡麻ソース」です。


「四川省豆腐の小菜」です。


「パリパリ春巻き」です。


「浜木綿のひと口餃子」です。


「葱まみれ油淋鶏」です。


「豚肉とピーマンの細切り炒め」です。


「えびチリ」です。


「蒸しパン」とセットです。


「えびチリ」を
「蒸しパン」に乗っけます。


「本格四川麻婆豆腐」です。


「浜木綿チャーハン」です。


「ピーナッツ団子」です。
ご馳走さまでした。

安心・安全・安定の料理の数々です。

「浜木綿」は、
名古屋を中心に愛知県、
岐阜県、三重県に展開する
ちょっとお洒落な中国料理店です。
関東、関西にも、じわじわと・・・

名古屋市昭和区
山手通3丁目13番地の1

帰りの道で見つけました。
お医者さん版「飛び出し坊や」です。

台湾料理 吉香楼 (山手通) ~ 鶏肉白菜飯 (別名「鷄球飯(かいこうはん)」) ~

2025-01-04 07:00:00 | 中華
2024年6月下旬の月曜日です。
今日のお弁当づくりはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「台湾料理 吉香楼」です。

お店は、山手通沿い、
「山手通1」交差点と
「日赤病院北」交差点の
間にあります。


店前看板メニューです。


「鷄肉白菜飯」です。

店によっては、
「鷄球飯(かいこうはん)」
と言います。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


「玉子スープ」も付きます。


「鶏肉唐揚げ」れんげ上げです。


れんげ上げ三昧です。


完食です。
ご馳走さまでした。

美味しかったです!
「鷄肉白菜飯」、別名「鷄球飯」
小ぶりな「鶏肉の唐揚げ」と
「白菜」「人参」「木耳」を
中華スープベースのとろみ餡で
炒めたものがご飯に掛かってます。
大好きな飯のひとつです。

名古屋市昭和区山手通1丁目12-2


スーツァンレストラン 陳 (夕ワーズプラザ) ~ 6月のディナーコース ~

2024-12-31 17:01:00 | 中華
6月下旬の金曜日です。
ちょっとしたお祝いごとがあり、
仕事場の愉快な仲間と
記念の宴(うたげ)です。

「スーツァンレストラン 陳」です。

お店は、
名古屋駅「JRセントラルタワーズ」
の中にあります。


「タワーズプラザ レストラン街」に
入っているお店です。


「スーツァンレストラン 陳」は、
レストラン街の12階にあります。


名古屋の街並みが一望できる個室を
用意してくれてます。

総勢12名の宴(うたげ)です。

「台湾クラフトビール」メニュー
です。


3つの中で、
一番アルコール度数の高いビール、
「大暑」にします。


高級感溢れるトレイです。

本日のお品書きです。


「美味冷●子」です。
「●」の漢字が
どうしても探せません。
「石へん」に、「楪」という漢字の
右側を組み合わせた漢字です。

「チャイニーズオードブル」です。

「海胆●扇貝」です。
「●」の漢字が
どうしても探せません。
「女へん」に、右側に「乃」を
組み合わせた漢字です。

「生ホタテとウニの
濃厚クリームソース」です。

「紅焼味包翹」です。

「ふかひれの姿煮」です。
~四川飯店伝統の醤油味で~

ちょい横からの勇姿です。


接写です。

きれいで大きな姿煮です。

「干焼洋蝦球」です。

「ロブスターのチリソース煮」です。
~サラダと蒸しパン添え~

「蒸しパン」の上に
「ロブスターのチリソース煮」を
乗っけます。


「黒酢古老肉」です。

「魅惑の黒醋スブタ」です。
~スーツァンスタイル~

接写です。

「御食事」は、
次の3つの中から選びます。
「陳健一の麻婆豆腐御膳」
「海老の麻婆春雨とご飯」
「蒸し鶏の黒酢香る和えそば」

「陳健一の麻婆豆腐御膳」です。
「ご飯」はおかわりできます。

「陳健一の麻婆豆腐」接写です。


ちょい横からの勇姿です。

「ザーサイ」個写です。


「ご飯」の上に乗っけます。


れんげ上げです。


「ご飯」おかわりです。


二杯目のご飯の上に、
残りの麻婆豆腐を全部乗っけます。


れんげ上げです。


「今天甜点心」です。

「杏仁豆腐」です。

完食です。

ご馳走さまでした。

さすがの「陳」さんです。
非日常的な空間で
洗練された四川料理を
愉快な仲間と愉しむ!
こんな幸せな時間を
過ごせることに感謝!感謝!

名古屋市中村区名駅1-1-4
タワーズプラザ 12F