スリルラウンジの10周年記念ライブ『decade~10周年なんて10年早えんだよ!』
2/28吉祥寺ROCK JOINT GBにて。
待ち切れないファンが、開場前から階段前にズラリ。開場後も、すぐに物販に長蛇の列。この時点で、早くもイベント大爆発の予感…。
満員の場内には、スリラジと所縁の深いバンドマンや、芸能人などもチラホラ。お祭り感に華を添えてた。
全国各地からの遠征組も、いつにも増してたくさんいて、特に京都を中心とした関西勢の数たるや。思わず、ここは磔磔か!?とセルフ突っ込み(^_^;)
時計の振り子の音に合わせて、スクリーンに映し出されるスリラジの10年間に、胸がじんわり。
一曲目は、俺の予想が見事的中!というか10周年の幕開けを告げるのはこの曲しかないよね!興奮しないロックはいらない!
そして2、3曲目でいきなり俺の好きな曲1位と2位が投入されちゃったもんだから、ああん、もう、好きにしてー(>_<)
各ブロック毎に繰り広げられる『レイコの部屋』も、いつもよりたっぷり繰り広げられ、スリラジ3人の馴れ初めやら、10年間の色々な思い出やら、曲やMVの制作秘話など、豪華幕の内弁当状態。
ちょこちょこ挿入される『イマイの小部屋』も、程よくスパイシー。
オーディエンスのお祝いムードも最高潮で、象徴的だったのは、開演前に場内に流れてるザ・モノクローム・セットの曲が、いつもははっきり聴こえるのに、この日は満場の熱気のせいか、か細くしか耳に届いてこなかったり。
そして、空間を支配するアットホームで幸せな、それでいて、恐らくは初見でも疎外感はあまり感じられないであろう独特のムード。この優しい空気感はスリラジライブならではだと、個人的に思ってます。
そんな、爆音と優しさが頭からつま先まで詰まった、最高の夜。楽しくないわけがないんだっ。
そんな素敵な夜を共有できたオーディエンスの皆様、来れないながらも魂を飛ばしてた各地の仲間達、スリラジメンバー、関係者各位に、心からありがとうございました(^o^)
※画像は許可の上撮影したものです。

2/28吉祥寺ROCK JOINT GBにて。
待ち切れないファンが、開場前から階段前にズラリ。開場後も、すぐに物販に長蛇の列。この時点で、早くもイベント大爆発の予感…。
満員の場内には、スリラジと所縁の深いバンドマンや、芸能人などもチラホラ。お祭り感に華を添えてた。
全国各地からの遠征組も、いつにも増してたくさんいて、特に京都を中心とした関西勢の数たるや。思わず、ここは磔磔か!?とセルフ突っ込み(^_^;)
時計の振り子の音に合わせて、スクリーンに映し出されるスリラジの10年間に、胸がじんわり。
一曲目は、俺の予想が見事的中!というか10周年の幕開けを告げるのはこの曲しかないよね!興奮しないロックはいらない!
そして2、3曲目でいきなり俺の好きな曲1位と2位が投入されちゃったもんだから、ああん、もう、好きにしてー(>_<)
各ブロック毎に繰り広げられる『レイコの部屋』も、いつもよりたっぷり繰り広げられ、スリラジ3人の馴れ初めやら、10年間の色々な思い出やら、曲やMVの制作秘話など、豪華幕の内弁当状態。
ちょこちょこ挿入される『イマイの小部屋』も、程よくスパイシー。
オーディエンスのお祝いムードも最高潮で、象徴的だったのは、開演前に場内に流れてるザ・モノクローム・セットの曲が、いつもははっきり聴こえるのに、この日は満場の熱気のせいか、か細くしか耳に届いてこなかったり。
そして、空間を支配するアットホームで幸せな、それでいて、恐らくは初見でも疎外感はあまり感じられないであろう独特のムード。この優しい空気感はスリラジライブならではだと、個人的に思ってます。
そんな、爆音と優しさが頭からつま先まで詰まった、最高の夜。楽しくないわけがないんだっ。
そんな素敵な夜を共有できたオーディエンスの皆様、来れないながらも魂を飛ばしてた各地の仲間達、スリラジメンバー、関係者各位に、心からありがとうございました(^o^)
※画像は許可の上撮影したものです。
