GABACHOP〜あがんにゃな日々〜

趣味について、日記がてら。

2324★ODD PIRTY in 梅田TRAD

2024年01月15日 | 横道坊主
梅田TRADで横道坊主ワンマン『2324★ODD-PIRTY』

四ツ橋の行きつけの床屋GOLDで忍さんにヘアカットしてもらって気合い充分、寒空の下1時間半並んで久々の最前ゲット。

そして18:00開演。

感情をくしゃくしゃにされて、泣いたり笑ったり忙しかった。終わってみれば、休憩なし4時間、ぶっ騒ぎっ放しのロックンロール。

つりそうな足をさすりながら、幸せな余韻に浸る帰路。

横道坊主と出会って今年で20年、彼らの40周年の歴史からすればようやく半分。たったの半分。まだまだ新米。所謂ひよっこ。

我が青春はまだ始まったばかりなのだ。


…などと、表向きはさわやか(?)に楽しんで来たフリをしているけれど。

実は当日はお腹の調子が悪くて、それ自体は軽くて大した事なかったのだけど、悪化するのが怖くて朝ごはんはパン1枚だけ、お昼ご飯は食べられず、その結果、ライブ中に脳に糖分が足りなくなり、中々の頭痛が…。

携帯してたのど飴で糖を補給したら落ち着いたけど、その後は「復活」→「はしゃいで糖不足」→「のど飴」→「復活」…を何度も繰り返す事に。本番に弱い男です。

そんな、ぼんやり感と変なハイテンションが行き来する、不思議な世界の中で味わったライブは、思考よりも本能や肌感覚が冴え渡り研ぎ澄まされ、音が刺さる刺さる。

しんどかったけど結局いつもの倍楽しめたような。怪我の功名とはこの事か(?)。

ただそれ故に、この感想にも若干のトリップ味が感じられるかもしれません。(ん、いつもか)

悪しからずご了承の程…😌


年始恒例の30曲超えたっぷりセトリの中で、ロックミュージック的な意味で1番ドキドキしたのは、17枚目のアルバムの2曲目に収録されているあの曲だった。

カラオケで何度も歌っているうちに気付いたけど、実は間奏の割合が多い曲のため、現リズム隊の演奏の妙が存分に味わえて、素人目ではあるけど色んな発見があって、めちゃくちゃ興奮した。

義人さんのボーカルに呼応する今井さんのコーラス&シャウトにもニヤニヤさせられっぱなし。

そしてそれらがひと塊りになってグワーーーッて迫って来るのだから、たまらない。最高。

ちなみに、個人的には16枚目と17枚目のアルバムが、「アルバム」の作品完成度としては屈指だと思っています。


先日発売されたセルフカバーベストアルバムが初期曲中心のラインナップだった事もあり、それらの曲がたっぷり多め、往年のファン感涙のセトリだったかと。

ただ、個人的にはその時代の横道坊主体験が皆無なので、その辺りへの思い入れはあまり、というか全然なかったりする。

基本的に場当たり的な反抗心だけのヤンキー的なロックは嫌いな事もあり、横道坊主の初期曲に対しても、初めの頃は誤解して敬遠してた時代もあった。

それでもそこかしこから発せられる、反骨心の皮を被った詩的な優しさと行間は、今井節以外の何物でもなかった。それと気付いた時から、遅ればせながらガンガンどハマりして、今では大好きな曲ばかり。

それに、例え初期メンバーの時代を知らなくても、同じ曲は過去に足を運んだ20年110回のライブの中で何度も聴いている。

自分にとって、初期曲を聴いて込み上げるのは、木谷さん、潤さんが居た頃の横道坊主と過ごした時の思い出なのだ。(林田さんのサポート時代も含んでます)


『Crush』は、一見「感謝」や「応援」(の相互関係)がテーマっぽくて、実際そうなのかもしれない。(違うかもしれない)

でも個人的には、あんなにも自己の内面を掘り返して来る曲はなくて、ライブで聴く度になんだか隠してた内面を丸裸にされた気がして、ボロボロと止まらなくなる。

もちろん、それは自己嫌悪的な涙じゃなくて、さらけ出したこちらに対して、「それでいいんだよ」と優しく寄り添ってくれる歌詞や演奏の優しさに対して。

…そんな経験を宗教以外で味わえるのも、案外ロックならではの妙味なのかも。

「宗教」という言葉が誤解されそうだけど、勿論カルト的、盲信的な意味合いは含まれてなくて、ひとつの曲について、制作者の意図を超えたものを聴き手が勝手に見出して、受け止めて、人生の彩りにしてしまう様子に、とても宗教っぽい根源的な優しさと美しさを感じるな、と。

あくまで個人の世界観内ではこう見える、こう感じる、こう楽しんでる、というだけの話なので、的外れに思えたらご容赦ください。


義人さんがMCで「つい喋り過ぎてしまってライブが長引いてしまう」と、何度もフラグ的に自戒していた。

たしかに饒舌に過ぎるし、なんなら昨夜もハッとさせられるワードが幾つか、未だ心に焼き付いたまま。義人さんのMCは横道坊主ライブになくてはならない大切な要素。

でもそれと同じくらい、ライブのセトリ順やパフォーマンスから発せられる、目に見えないメッセージがいちいち色濃くて、畳み掛けて来てたまらないのも横道坊主なのだ。

最近口に出して言わなくなったあの手やこの手についても、腹の中ではしっかり受け止めて戦っているのだと、ライブ中の一挙手一投足が雄弁に物語っていた気がする。

…これも個人が勝手に感じ取ってるだけの妄想かもしれないけど。(その通り)


最後に、ここ数年の間に度々見られるようになって来た、カバー曲の演奏について。

はなわさんだったり、シーナ&ロケッツだったり、三宅伸治さん、清志郎、チェッカーズ、TH eROCKERS、ジュリー、Johnny Tkunders & Heartbreakers、頭脳警察、ルーク・ブライアン…(間違えてたらごめんなさい)

客席も毎度大盛り上がりのこの企画。

しかし悲しいかな。

今まで自分が知っている曲に出会った事が一度もない。本当に一度も。

それは、世間一般的に認知されている音楽にはてんで興味がなく、自分が好きな数組のバンドしか追いかけてこなかった我が嗜好のせいなのだけど。(世代的に横道坊主メンバーや、ファンのボリューム層から若干ズレてるのもあるかもしれないけど)

曲名が発表された時のサプライズ的な喜び、一度味わってみたいけど、そうなると横道坊主のライブでスキマノザラシや筋肉少女帯や喜納昌吉やMONGOL800とかをカバーしてもらうしか…。

…可能性は低いけど、めちゃくちゃ見たい😂


思いのままに吐き出し過ぎて、もはや皆様の昨夜の幸せな余韻すらぶち壊してないか心配ですが。

今年も変わらずこんな感じなので、どうぞよろしくお願い致します😅


横道坊主沖縄ツアー⑥

2022年11月27日 | 横道坊主
2022.11.19宮古島スーパースター
横道坊主ライブの感想⑥

※例によって観光などの感想に終始しています。
ライブレポートは次回⑦までお待ちください笑

ーーー

徒歩で伊良部大橋に向かっていた横道魂2名を回収して、宮古島弾丸観光ツアースタート。

①まずはそのまま伊良部大橋へ。

子供の頃はこれがなかったから、伊良部島まではフェリーで行き来するしかなかったんだよなあ。

2015年に開通したばかりの伊良部大橋は、全長3,540mで、通行料金を徴収しない橋としては国内最長。車で渡るのにおよそ15分。上下左右を翡翠色の海と紺碧の空に挟まれながらのドライブは、よそ見や撮影ができない運転手泣かせのひと時でもあります。

今回は時間がないので、伊良部島散策は我慢。








②次は同乗者のリクエストもあって、西平安崎(にしへんなさき)へ。

三角形の島の西橋の辺りを北上する、およそ20〜30分のドライブは、途中信号がほとんどないのでスイスイ快適。車も少なく、地元の皆さんは法定速度を下回る事はあってもその逆はないので、ペーパードライバーの方の練習にも最適です。

三角形の北頂点にある岬が西平安崎。島の先っちょだけあって、海に囲まれた絶景が楽しめるのと、東向かいの池間島につながる池間大橋を撮影できるポイントでもあります。

なお、ここで見る夕焼けは言語に窮する美しさなれど、見てたらライブに間に合わないので、こちらも我慢。










③そろそろお腹も空いて来たので、再びリクエストに出た、来間島のカフェに向かう事に。

今度は三角形の北頂点から、西南の頂点へ。

地元の集落、畑地帯、市街地など、島の生活感を感じながら、30分ほどのドライブで、来間大橋へ。これで、伊良部大橋、池間大橋、来間大橋と、宮古島の三大大橋(旅行者が選ぶ日本の橋ランキング2016の1位、5位、23位)を制覇。

来間島に渡って少し行くと、目当てのカフェぱにぱにを発見。

ちなみの「パニパニ」は宮古島方言で「元気いっぱい」という意味。

まるでバリ島やジャカルタを思い起こさせるウッドデッキ調のお洒落なお店。それぞれサンドとドリンクを注文。俺は塩漬け豚肉サンドとカフェオレを頼みました。壁がなく、海風を感じながらのランチは、当然最高なのでした。

折角なので、来間島南端のビーチにも寄っときました。しばらく来ないうちに砂浜に岩場が増えて、あまり写真映えはしませんが。
















④そろそろ時間もなくなって来たので、市街地に戻り、道の駅ならぬ「島の駅」でお土産漁り。

本土の道の駅同様、観光客向けのお土産は勿論、人気店のお惣菜や、地元の方御用達の地元産の新鮮野菜なども充実しているので、店内を歩き回るだけでも楽しいひと時。ここではジーマミー豆腐を購入。

その後は2人をホテル近くまで届け、しばしの休憩。

⑤腹ごしらえをかねて、西里大通りの24時間営業の喫茶れおんへ。

ここのタコスが好きで、毎回食べに来てます。








⑥最後は、ライブハウスすぐ近くの洋菓子屋モンテドールで集合。

宮古島名物バナナケーキを買い込み、イートインでバナナジュースを飲み、充電完了。

みんなで宮古島スーパースターへと向かいます。










(⑦へ続く)

横道坊主沖縄ツアー⑤

2022年11月26日 | 横道坊主
2022.11.19宮古島スーパースター
横道坊主ライブの感想⑤

※例によって観光などの感想に終始します。
ライブのレポートは⑦までお待ちください笑

ーーー

那覇ライブの後は、近くの居酒屋で仲間6人で打ち上げ。

お通しが鍋で来てびっくり。結構お腹いっぱい食べて1人2,000円しなかったのにもびっくり(女性率が高かったからかな)。ふーチャンプルーもソーキもどれも美味しかったなあ。










1時くらいに解散して、各々明日に備える。

明けて11月19日。

昨日のお土産ではち切れそうな荷物を持って、ゆいレールで那覇空港へ。

人生で一番利用している空港(往路は伊丹だったり関空だったり様々なので)なので、迷わずにスイスイ搭乗口へ到着。

JTA(JAL系)宮古行きの機内は、伊丹〜那覇間に比べるととても小さく、日に焼けた軽装の方々の数がグッと増える。多分観光目的でない地元の方(沖縄県民&宮古島市民)が多いのだろう。

飛行時間は1時間弱なので、離陸後は20分足らずで下降に入る。早く着くのは嬉しいけど、もう少し空の景色を楽しみたかった気もしたり。








そして宮古空港に到着。

空港の建物自体は、俺が住んでいた頃とは変わっているのだけど(昔は屋根が琉球装束の頭に被る笠の形だった。今はサシバという宮古島市のシンボル鳥の形)、ネットリとした南国的な暑さ(28度)と、それでいて不快でない清々しい空気感、そして澄んだ濃い青空は今も変わらない。

たかが2年住んでいただけなので、図々しくはあるけど(自覚してます笑)、心の中で「ただいま」と呟く。

宮古島を隅々まで観光するなら、やはり車orバイクは必須。一周およそ100km三角形の島は、歩いて観光などは難しく、日差しを考えると自転車もあまりオススメできない。(中心部だけなら全然徒歩旅OKです)

空港向かいのレンタカー屋で1台借りて、平良市街地の、ライブハウス徒歩圏内にある、宿泊先のゲストハウスに向かう。

住宅街の、軽自動車がギリギリ通れるであろう細い道を進んだ先の駐車場は、膝まで伸びた雑草に埋もれていた。








虫が入らないように素早く車を出て、数匹の野良猫を横目に砂利道を歩くと、中々個性的なたたずまいのゲストハウスが見えて来た。

おそらく築3〜40年のアパートを居抜きしたと思われ、階段の段差も一定でなく、部屋内はタイル張り。浴槽は老朽化して使えないため蓋で封印してあり、シャワー室はドアがなく、入口にカーテンが1枚。古い建造物独特の水回りの臭いが香ばしい。

部屋に洗面所がないため、歯磨きもうがいもシャワー室で行い、そのシャワー室に鏡がないため、コンタクトレンズを扱う際に、いちいちリビングまで往来するのは面倒くさかった。

ただ、経営がおそらく若い方らしく、掃除はきっちりされていて、ベッド周りのコンセントも充実、クーラーと扇風機も完備と、かゆいところに手が届く使用。冷蔵庫には、前日までにチェックアウトした宿泊先からビールの差し入れがあったりと、ゲストハウスならではの面白ポイントも散見。

結論を言えば、旅行の宿は、これくらいの方が思い出に残るので好み。折角宮古まで来て、本土と同じ作りのビジネスに泊まってもねえ。※個人の好みの話です

取り敢えず荷物を置き、レンタカーで出発。

移動手段は現地で考える、と言っていた遠征組の2人に電話をしたところ、歩いて散策中とのことだったので、迎えに行く。

(続く)








横道坊主沖縄ツアー④

2022年11月26日 | 横道坊主
2022.11.18那覇CyberBox
横道坊主ライブの感想④

国際通りからホテルに戻り、荷物を置き、汗だくのTシャツを横道坊主仕様にチェンジ、さらに鬼阿弥アクセをフル装備して、いざ臨戦態勢に。

あらかじめ近場の宿を押さえていたので、およそ2分でライブハウスに到着。

雑居ビルの7Fなので、若干分かりにくくて一度通り過ぎてしまった物の、開場時間の15分前到着で、1番乗り。少々気が逸り過ぎたか。






開場の10分前あたりで、演者らしき人がエレベーターから出て来て「遅れてすいません」と場内に入って行った。しばらくしてリハらしき音が漏れて来て、おいおい、間に合うのか?

案の定、開場時間が遅れる事に。

そういえば、前述のユメノスキマ那覇ライブの時は、1時間以上押して、結局21時を遥かに回った時刻に始まった記憶が…。

これが噂の「沖縄時間(ウチナータイム)」か。

不思議と全然腹が立たないのも、沖縄ならではの空気感のせいかもしれない。

最終的に15分押しで開場、30分のDJタイムを経て、OAの新谷一作さんが登場。優しい声と低いトーンで、センシティブな社会問題などに臆せず切り込むスタイルは、まさにご自身のバンド名「カミソリ」のごとく。






次に登場したのは、地元のパンクバンドCHAIN’SOLE 。過去にボーカルさんと義人さんが意気投合した事で、今回の沖縄ツアーの縁ができたのだとか。

スタイルは、正々堂々ど真ん中のパンクロック。個人的にコテコテのパンクは苦手なのだけど、シンプルで短いストレートな楽曲と、勢いのあるリズム感が心地良く、最後までダレることなく楽しめた。

そして、いよいよ、とうとう、ついにこの時がやって来た!

横道坊主結成以来、38年越しの沖縄初登場。

今から50年前、ベトナム戦争に行き来する米兵相手に始まったとされる沖縄ロックシーン。そんな、ジャパニーズロック発祥の地と言って過言ではない場所に鳴り響く『ブランクジェネレーション』を背に、最高にカッコ良い4人が居並ぶ様は、それだけで幸せいっぱい胸いっぱい。

かき鳴らされたギターに合わせて、拳(こぶし)が一斉に天を指差す。

初めての地に気負うことのない百戦錬磨、いつもの横道坊主のライブが始まった。

全力一本槍でド派手な音ばかり鳴らすのでなく、時に初見にもわかりやすいシンプルな提示を見せ、かと思えば、いきなり力任せに横っ面を引っ叩いて来たりと、元中日ドラゴンズの今中ばりの緩急で翻弄して来るもんだから、自然と気持ちは跳ね上がるし、体は勝手にビートを刻み、拳も思わず天を突く。

そこにはもはや、手拍子の促しや、振り付けの強要や、「ついて来い!」などの煽りは必要なく。

義人さんのボーカルは優しく広く場を包み、今井さんのギターはそこに抜群のアクセントを加えつつ、時に主役に躍り出て、ヒデオさんのベースはリズムだけでなくバンドとしての表情を表現して、黒田さんのドラムの説得力たるや。

(特に今回の黒田さんのドラムは、身震いがする程心地良く体の芯まで響いて来た)

最前に陣取っていたため、後方にはあまり目が行かなかったものの、背中に伝わって来た熱には「え、これ本当に沖縄初登場のバンドのライブ?」と思わずに居られなかった。

新旧の代表曲揃い踏みのセトリからは、沖縄への想いがあふれんばかりに伝わって来たし、名刺代わりというには余りある、深くて消えない幸せな爪跡を、沖縄の地に残したんじゃないかなあ。

加えて特筆したいのは、サイバーボックスの素晴らしさ。ステージは見やすく、照明は豊富かつ的確で、音響も終始聴きやすく、演出も矢継ぎ早やかつ「わかってる感」。配信撮影スタッフも、けしてオーディエンスの目線を遮る事がなかった。

そして、最後になってしまったけど、地元は勿論、海を渡って駆け付けた横道魂達の心強さ。

あくまで個人的な思いとして、ファンとバンドの距離が(馴れ合い的な意味で)近すぎるのは、ファンとして味わえる妙味を自ら薄めているように感じて、あまり好ましく思わないのだけど、この日の両者の間は、緊張感がありながらも、絆はしっかり見て取れる、最高の距離感だったように感じました。

あの場所にいた全員で作り上げた奇跡のライブだったのだと、今なお思うのです。






(⑤に続く)

横道坊主・沖縄ライブツアー③

2022年11月24日 | 横道坊主
2022.11.18那覇CyberBox
横道坊主ライブの感想③

(②からの続き)

ホテルで休憩後、仕切り直しの国際通り観光へ。

まずは県庁駅隣にある、デパートリウボウ内のタワーレコードへ。ここの沖縄アーティストコーナーで、ご当地CDを買いだめするのが毎度のルーティーン。




ところが。

毎回3万円くらい使ってた10年前と比べると、とにかくCDが少ない!

Mongol800やかりゆし58をはじめ、JaaBurbonz、ALL JAPAN GOITH、耳切坊主、NEWTOWNER、2SIDE1BRAIN、地獄車、INーHI、ブリーチ、U-DOU &PLATY、ガルフ、HIGH and MIGHTY COLOR、鉄カブト、ROACH、ハーベスタ、マルチーズロック、ちえみジョーンズ、下地勇、ジョニー宜野湾、アフロマニアなどなど、キラ星のごとく名バンド&アーティストがいる(いた)沖縄音楽シーン。

タワレコ(当時はOPA店)にも相当数の音源が所狭しと並んでいたのに、今やビギンを中心に、メジャー所と観光客向けのコンピレーションアルバムが少量置いてあるだけ。

もはやCDは時代じゃないというのか…。

次は国際通りにある沖縄音楽の聖地高良レコードへ。ここなら何かしらトキメク音源があるはず!

…見当たらず、CDの棚も以前見た時の10分の1くらいに。無念。

気を取り直して、次は行きつけのアパレルのお店T-SHIRT-YA.comへ。


観光客向け過ぎず、普段着として違和感なく街で着れて、でもきっちりと沖縄っぽさも残る絶妙の塩梅が好み。

お店のお姉さんとの会話の中で、横道坊主に興味を持っていただいたようで(社交辞令)、店内BGMをしばし横道坊主のYouTube音源にしてくれて、なんだかお菓子までもらってしまった。

ここでは、妻へのお土産がてら、猫のTシャツをお揃いで購入。

次いで、アホ顔シーサーのトートバッグを購入した所でタイムオーバー。

いよいよ(やっと)ライブ会場へと向かう。

(続く)