連休の込んだ日を避けて楽しもうと出かけた。
が、チューリップは八分が終わり、例年とは段違いの早い春の変化を目にした。
ネモフィラの海、かわいらしい小花で対面すると口角が延びてくる。(マスク無しは顔の筋肉も解放されてるんるん!)大人にこんな顔はしないだろうに、自然は文句なしの相手でもある。
草原でも、緑の茎に赤・白・黄色・オレンジ・ピンクと腰高ほどのお花畑が広がっていた。
黄色のゾーンは菜の花だろうか、近づくにつれ香りが楽しめる。
緑の樹木も葉をこんもりと、ふさふさ嵩高で、首をあげまわして生命を感じる。ケヤキは何人と手をつなげば周囲を囲えるだろうか。
あっケヤキの枝枝の節辺りに、小さな白いものがついている。手の届く、枝が地面にもつきそうなくらい伸ばしているその白い、ぽっちとした小さなのに触ってみた。これは?ケヤキの花って節と節の、幹とは段違いの大きさで花をつけるの?
そういうことらしかった。
歩いていくにつれ、香りも違うが、それがどの木なのか辺りを見回すが、不明でもある。
が、名前を覚えようか。白雲木というのは、その花つきが白い雲のようだと、なづけられたそうだ。エゴノキの花と似ている。この木のことでかつて教えられたことを思い出す。
合掌造りのように屋根の高いH君の家にA君と泊まりに行った時の翌日のことだった。近くの河原に行き、魚を取るのにこのエゴノキを使うとか、電流を流すとかいう話だった。エゴノキは、たしか石鹸の泡のようなものが生じるのではなかっただろうか。
と、もうひとつ花をつけた樹木があって名前が出てこない。トチノキだった。
出口から遅い昼を食べようと椅子に座ったとき、ヘアアクセサリーがないのに気づいた。あちこち上を眺めまわしていたからきっと外れたのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます