goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

この時期になると思いだす 【伝統猟法 「坂網猟」】

2015-12-10 16:39:06 | いろいろ

この猟は、夕方、カモが池から一斉にエサ場の水田に行く際、鴨池の丘を越える時に、

タモ網を大きくしたような網を鴨が飛んでくる空に投げて、

鴨を捕まえるという猟法。

下のURLに絵が出ています。

http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/camera/25/kanren/4/kanren.html

おもしろそうでしょ!!

一度やってみた~~~~いのでR。

この猟法は、江戸時代から続く伝統猟で、代々地域で受け継がれています。

石川県無形文化財にも指定されているようです。

一度に捕り尽くさず、必要な分だけ捕獲するというのが大事なわけです。


次男はファベーラ(リオのスラム街)のすぐ近くに住んでいるようだ号

2015-11-06 21:00:10 | いろいろ

今年の3月からリオデジャネイロで留学生活を送っている次男から

アパートの裏側の市街地だという写真が届いた。

もしかして、そこって、いろいろ事件がおこるスラム街(ファベーラ)じゃないの?

と聞いたところ、

「そうだよ、この前、アパートの横の通りで人が撃たれていた。」

なんて、返事が返ってきた。


ワラビスタンと青パパイア

2015-10-29 10:45:00 | いろいろ

【蕨市のワラビスタン】

2015/10/29の朝日新聞朝刊に

埼玉県の蕨市にクルド人のコミュニティがあり

「ワラビスタン」とも言われているという記事が出ていた。

初耳でした。

ワラビスタン、う~ん、うまいネーミング。

【尾道の青パパイア】

今朝、NHKの「アサイチ」を見てたら、

尾道市で休耕田を活用した『青パパイア』の生産が盛んであることが、番組でとりあげられていた。

知らなかった。

やっぱり気候が大きく変わってきているんだねー。


最近、気にいってる日経の広告 『ひかり味噌』

2015-10-08 19:12:57 | いろいろ

【ひかり味噌】

最近、日経によく出ている、諏訪に本社のある?「ひかり味噌」の広告。

山西家御用達の味噌です。

安くてうまいんです。

以前、茅野のスーパーで見つけました。

今は、生協で買っています。

この味噌、海外でも売ってるらしっ~~す。


久々にでた夢遊病

2015-05-19 17:45:24 | いろいろ

今日の明け方近く、気がついたらソファーに寝ていた。

間違いなく、自分の布団で寝たはずなのだが・・・・。

家内、曰く、

冷蔵庫をあけて何か飲んでいたと思ったら、ソファーに寝てしまった。とのこと。

ぜんぜん記憶がない。

数年前に、夜中に起きて、息子の部屋の床で寝てしまったのと、

裸になってお風呂場にいたことがあった。らしい。

(もちろん、記憶にない。これは、家内の証言による)

なぜ、こんなことがおきるのだろうか。

不思議だ!!


4月5月写真掲載

2015-05-12 00:38:25 | いろいろ

とりあえず、ゴールデンウィーク及びその前後の写真アップしました。

5/10仙台ハーフマラソン

5/9 塩釜観光

▽復興市場 ここでご飯食べました。

▽塩釜神社

▽遊覧船

▽青森十三湖のしじみ とにかくでかいです。こんなシジミみたことない。僕の親指

5/5府中の森BBQ

5/3 奥多摩登山 大岳山

 

 


お腹にガスが溜まっているようだ号

2015-04-28 11:18:01 | いろいろ

そうえいば、4月に4日ほど寝込んでから、

これまで、朝食後、規則的に出ていたものがでなくなり、

もよおして、トイレに行っても、おならばっかりでてくる。

一応、出るには出るのだが、なんかスッキリしない。

今日の夕方、血圧の薬をもらいに行ったときに、T先生に診てもらうことにしよう。