goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

うれしい話 教え子がトライアスロンを始めた号

2016-06-15 10:59:23 | レース

少年サッカーのコーチ時代の教え子のS君が

最近、トライアスロンをはじめて、結構レースに出ているらしい。

同じマンションに住む、S君の両親が先週、転勤先の高知から戻り

お母さんが、昨晩、挨拶がてらに訪ねてきて、

S君が最近トライアスロンにはまっている話をしていった。

そして、そこそこの成績も残している。

と、妻から聞かされた。

そのうち、僕とどこかの大会で会えるんじゃないかと楽しみにしているとのこと。

現在、転勤で北九州住まい。

次のレースは広島に、長崎だとか。

う~~ん、これは頑張らねば。

少しモチベーションが上がってきた。


仙台ハーフマラソン 出走とりやめだ号

2016-05-03 16:35:40 | レース

学生時代の仲間と走る

仙台国際ハーフマラソンを

楽しみにしていたが

どうやりくりしても仕事が終わりそうもないので

仙台遠征はとりやめに。

残念!!

そんな中、時間をつくって、ちょっとでも、走るか泳ぐかしたいところ。

本日は、とりあえずバイク通勤。


仙台ハーフマラソンまで約1カ月になったしまった号

2016-04-02 15:45:57 | レース

相変わらず、仕事に追われる毎日

いつのまにか、5/8に開催される仙台ハーフマラソンまで

あと1カ月となってしまった。

相当ピッチを上げていかないと、2時間切りは難しい。

と書いているが、本日も例によって休日出勤。

早めに上がろうかと思うが、

曇り空で寒そうなので、なんか走る気になれない。

今日は千駄ヶ谷でスイムトレにしようっと。

明日、晴れたら走ろう。走るぞ!!

絶対に!!!


森林公園ハーフマラソン完走 お祝い号

2016-02-15 10:36:08 | レース

2/11(木) 建国記念日

絶好のマラソン日和。

学生時代に所属していたスキー同好会の仲間たちと

森林公園ハーフマラソンに出場し、ふくらはぎの痛みに耐えながらなんとか完走。

記録は2時間7分。これまでで一番遅かったが、怪我のためやむなし。

副隊長は1時間34分。10日ほど前にフルマラソンを走ったにもかかわらずこの記録。

この日は、スキー同好会OB有志が立ち上げたマラソン部、初の部会でした。

当日の参加者は、N井副隊長、14期のK林夫婦、H原君と特別参加のYりさんの6名。

無事、全員完走。パチパチ!!

帰りはいつものように反省会。

森林公園駅前で4時間も飲んでしいました。

帰宅は8時15分。


礫川ハーフマラソン 久々に2時間を切ったぞ~~号

2015-12-03 18:40:20 | レース

11/27(日)

レース当日は朝7時に起床し、8時過ぎに家を出て、8時45分に伝通院に到着。

受付までちょっと時間があったので、レース前に義理の母のお墓参りへ。

伝通院の門まで戻って来たら、門の前にN井副隊長がいた。

とりあえず、受付を済ませ、着替えや荷物を預けに礫川小学校に。

校庭内の指定席?へ。

学校に行くとトライアスロンチーム「westy」のH山さんほか、見覚えのあるメンバーのみなさんがいた。

しばらくすると、次週に湘南マラソンを控えているY沢隊長も応援に駆け付けてくれた。

9時45分にスタート地点へ。

この日は好天に恵まれ、最高のレース日和。

いよいよスタート!!

1周目14分台とかなり速めの入りに。

2周目少し抑え気味にし15分ジャスト。

それ以降もなんとか1周15分で走れたが7周目はさすがに疲れて、18分弱を要してしまった。

とはいうものの、久々の好記録。

な、なんと昨年の記録を13分も縮める1時間47分58秒の好タイムでゴール。

いや~~、うれしかったなー。

やっぱり、練習はうそをつかない。

あ、それと、2日前から飲み始めた「アミノバイタル」も効いたかも。

イーや、一番は、隊長、S木隊員、H山さん、及び地元の温かい声援でおかげかな。

みなさん、あたたかい応援、本当にありがとうございました。

 

▽1時間32分のN井副隊長の走り

▽スタート前

 写真提供:Y沢隊長、S木隊員


週末のトレーニング&ツールドフランス・さいたまクリテリウム観戦号

2015-10-26 19:49:21 | レース

金曜日、退社後、設計健保で約20分のスイムトレ。

8時半までしかやっていなかったためやむなし。サウナも入りたかったし。

翌日の土曜日は、Y沢隊長と午前中からさいたま新都心をコースとする自転車レース「ツールドフランス・さいたまクルテリウム」観戦へ。

ゴール前で観戦したら、速過ぎて通過した選手がだれかぜんぜんわからなかった。

観戦場所を誤ったようだ。

まあそれはさておき、年々観客が増え、少しずつ関連イベントも多くなり、盛り上がってきた。

が、3回目の観戦のため、ちょっと個人的には飽きてきた。

正直、イベントも内容をもう少し考えた方がいい。

写真は後日掲載します。

日曜日は午前中マンションの総会に出席。

3時過ぎから、ジャスト1時間家の周りを走る。5周回。

来週末は6周回を目指そう。時間がとれれば、礫川のコースを走りたいところだが。


東京マラソン 落選記録更新中(10連敗?)

2015-09-16 14:45:09 | レース

◇◇ 東京マラソン2016抽選結果(落選)のご報告 ◇◇


ヤマニシ フユヒコ 様
受付番号:189039

このたびは東京マラソン2016にお申込みいただき、誠にありがとうございました。

定員を超えるお申込みがあり、厳正なる抽選を行いました結果、
誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

ふざけんじゃねーよ!!!

何回落とせば気がすむんだよ!!

おじさんは怒っているぞ~~~!!


佐渡トライアスロン 仲間が無事完走!!

2015-09-07 10:14:46 | レース

9/6(日)

佐渡トライアスロンが雨の中開催されました。

隊長のY沢選手とM田選手がハーフに、S木選手はフルに出場し、

3人とも無事完走しました。

すばらしい。

パチパチ!!

こちらは、午前中は近所の鷺体でスイムトレ、夕方、小雨の中、ラントレに励みました。

ちょっと刺激を受け、来年は、ハーフにチャレンジしてみようかなー、とちょっと思いました。


2015 沼津千本浜トライアスロン その2 ボランティアに感謝!!

2015-08-03 21:55:26 | レース

8月2日(日)

レース当日、5時半起床。珍しく早起きした。

6時20分より朝食をとる。

7時15分森田選手の車で会場に移動。

バタバタしているうち、試泳時間になる。

急いでウエットスーツに着替え軽くアップ。

試泳。今ひとつやる気モードが入らない。

8時半より第1ウエイブスタート。

第4ウェイブの我々は8時45分スタート。

いよいよスタート。

スイムは練習不足のため、端の方からゆっくりスタート。

が、遅いなりに、コースの1/4ぐらいまでは、軽いバトルがあった。

まあ、なんとか18分台で無事スイムを終え、トランジットへ。

シャツを着替えようとしたら、いきなりチャックが壊れてしまった。

もう1枚用意しておいてよかった。

ちょっと時間がかかってしまったが、バイクスタート。

少し向かい風で、なかなか30km/時まであがらない。

ここは、あまり無理をせず、前の選手においていかれないレベルで走る。

復路は、少し追い風。やっと30km/時を超えた。

ふくらはぎが気持ち攣りそうな感じ。

水をかけながら、だましだまし走り、何とかランに突入。

今年は、バイクを抑えた分、去年より足が軽い。

1周目終わるころ、副隊長の永井選手がゴール。

2周目しばらく走ったところで、S木選手がゴール。

毎度のことながら、この二人は早い。

まあ、あと10分、頑張ればゴールだ、と思いながら、ただひたすら足を前に出す。

ゴール近くで、柳沢隊長のゴールのアナウンス。

う~~ん、もうちょっと頑張れば抜けたかも。

残念!!

結局、148人中88位でした。

それにしても、レース後に飲んだ、今年のビールは最高においしかったな~~。

永井副隊長は50歳以上の部優勝。

S木選手は、女子総合優勝。3連覇!!

うちのチームは5人の出場ながら、優勝が二人も出た。

すごいチームに所属しているな~~。

 

今年も地元の高校生をはじめ、多くのボランティアの方に支えられました。

感謝です。

ボランティアの皆さん、ありがとうございました。