goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

1か月半も泳がなかったら筋肉なくなった号

2017-12-22 16:00:27 | トレーニング

「筋肉はつきにくく、落ち易い。

贅肉はつき易く、落ちにくい」

まさにそのとおり。

1か月半スイムトレをサボっていたら、

あっという間に上半身の筋肉が

落ちてしまった。

また、一からやり直しだ。

付いていても

高が知れているんだけどね。

今度は休みをとらないようにしよう。

 

村上春樹の

走ることについて語るときに

僕の語ること

は、読む本がなくなると、

なぜか手に取って読んでいる。

この本、N井副隊長から借りたままで

返していない本だ。

今回この本の話をしたのは

この中で、村上さんが走る時に

よく聞いていた音楽として

「ラヴィン・スプーンフル」

を挙げていたので

先日、お茶の水のdisk unionで購入した。

最初、ちょっとピンとこなかったが

聞いているうち、なるほど心和む音楽だ

というのは理解できてきた。

でも、走る時に聞く音楽かどうかは

個人的には疑問だ。

もちろん、音楽なんていうのは、

本人が気に入っていればなんでも

いいわけで。

まあ、僕はもともと、

走る時に音楽は聴かないんだけどね。


からだが悲鳴を上げた号 働き過ぎに注意!!

2017-12-16 13:37:24 | トレーニング

週末も休みが取れず、平日も毎日11時近くまで働いていたら、

水曜日、全く力が入らず、会社に行く気力がでなかった。

これは危険と思い、半休から全休に変更し、1日ゆっくり休んだ。

夕方、元気が出てきたので10km弱走ったら爽快だった。

やっぱり、人間にとって休養は大切なのだなとあらためて思った。

みなさん、働き過ぎに注意しましょう!!!


11月12日のさいたま国際マラソンに向け最終調整は順調だ号

2017-11-06 19:44:06 | トレーニング

11月05日(日)

来週のさいたま国際マラソンに向け3時間のLSDをやった。

自宅の富士見台駅から、

千川通り→ 青梅街道 → 五日市街道 → 多摩湖自転車道沿いの小平ふるさと村の往復。

▼小平ふるさと村

往路は楽勝だったが復路はさすがに疲れた。

約3時間10分のラントレでした。

折り返し地点の「小平ふるさと村」に着いたら

とてもお腹が空いたのでテント販売のお店で酒まんじゅうを購入。

さらに近くのコンビニでおにぎり1個と炭酸水を購入。

歩きながら食べる。腹が減っているとなんでもうまい。

水分エネルギーを補給し、復路スタート。

まあ、何とか無事走り終えることができたが、

フルマラソンだとプラス2時間も走らないといけないのか~

ちょっとウンザリだな~~。

翌日、筋肉痛が残らなかったのは良かった。

たぶん、2回の帰宅ランがいい練習になったようだ。

あと1回軽く走って、本番に備えよう。


11月12日はさいたまマラソンだ号

2017-10-30 20:20:31 | トレーニング

11月12日(日)はさいたまマラソン。

1年振りのフルマラソンだ。ちょうど1年前は水戸黄門マラソンに出場していた。

昨年は、サッカーで足を痛め、思うようにトレーニングできなかったが、

今年は雨続きで思うようにトレーニングができない。

そんな中、先週金曜日、約12km帰宅ラン。

タイムは時間1時間13分。6分/kmペース。

木曜日に購入したおnewのランシューズで走った。

が・・・・・・、

走っている時は、特に問題なかったのだが、

帰宅後、しばらくしたら、両足の人差し指の爪が紫色に。

走っている時は全然痛みなんかなかったのに。

不思議だ!!

ランニングシューズ買い換えるかどうか???


最近のトレーニング&N井副隊長+M田・S木隊員2017村上トライアスロン出場

2017-09-24 10:46:39 | トレーニング

■9月24日(日)

本日、休日バイク出勤。

昨日は、金曜日に飲み過ぎてしまったため仕事もトレーニングもできず。

今日の予定は帰宅後、スイムトレ。余裕があれば軽くラントレも。

ちなみに、昨日は久しぶりに長男が大学時代に所属していたアメリカンフットボールの応援に

アミノバイタルフィールドへ行ってきた。

試合は7-37の大敗。ガックリ!!

---------------------------------------------

本日、N井副隊長,M田隊員、S木隊員の3名が

『2017村上トライアスロン大会』に出場していま~~す。

さて、結果は如何に???

---------------------------------------------

■先週末

「敬老の日」に朝イチ、鷺宮体育館でスイムトレ。

20分/850m。なんとも中途半端。

ここは途中10分間の休憩があるので

この10分間が待てず、帰宅。

帰宅後ラントレ。

48分/9km。

4周のつもりだったが3周で切り上げ。

これも中途半端。

夕方、ゴルフの打ち放し/100球。

つま先体重を心がけたら、

意外に強い球が打てた。

この方がボールに体重が乗るのかな。

この感触を忘れないようにしないと。


週末のトレーニングほか

2017-09-06 16:21:50 | トレーニング

■9/2(土)

レース後初のトレーニング。

鷺宮体育館でスイムトレ。

混んでいたので、早めに切り上げた。

昼間、マンション中庭の草取り。

■9/3(日)

横浜トリエンナーレに。

N倉君の自宅でランチをご馳走になる。

ご馳走様でした。

9/4(月)夏休み

夏休みで帰ってきた次男とゴルフの打ち放しに行く。

久しぶりのゴルフで、チェックポイントを忘れ、

満足のいくゴルフではなかった。

次男は全くの初心者。

ある程度、自分で勉強しないと教えようがない。

■9/5(火)夏休み2日目

午前中、10kmほど走った。

まあまあの走り。

夜、8時半からスイムトレ。

貸切状態だったので、20分で1km泳ぐ。

-----------------------------------------------------------------------

9/3 佐渡トライアスロン大会A(ロング)にY沢隊長出場。

【隊長コメント】

 スイム:楽しかった~

 バイク:辛かった~

 ラン:必死でした~

 佐渡は別物でした。

 ロングはもういいかなという心境

▽佐渡の海

▽ゴール後のY沢隊長


沼津千本浜トライアスロン大会まであと10日だ号

2017-07-28 10:35:34 | トレーニング

平日なかなかトレーニングができない。

しかも、ここのところ珍しく、仕事でお酒を飲む機会が増えてしまった。

家でもジンをボトルで買ってしまったら

毎日、ジンリッキーを飲み過ぎてしまう。

ちょっと飲み過ぎがたたったか、

寝ている時にふくらはぎが攣るようになってしまった。

マズイマズイ、節制せねば。

先週のトレーニングはスイムのみ

■土曜日:1.2km

■日曜日:午前1.5km、夕方1.2km

スイムについては、ちょっとだけ余裕が出てきた。

今週末は、バイクとラン、そしてスイムトレだ。

N井副隊長は、週末、表彰台を目指し、富山のレースにのぞむ。

ガンバレ~~~~、「東京アスレチッククラブ」の★!!!



沼津千本浜トライアスロン大会まで、あと17日だ号

2017-07-18 12:42:48 | トレーニング

■7/12(水)

友人の設計事務所Gデザインでの打ち合わせのあと、東京体育館へ。

なんかちょっと入口が暗い。

嫌な予感。

あ~~~、11~13日は休館日だった。

参りました。

肩を落として帰宅。

奥さんに、「相変わらず、すごいね~~」と言われる。

■7/13(木)

仕事の帰り、自宅近くの鷺宮体育館へ。

9時過ぎに入ったら、とても空いていた。

1.2km泳ぐ。

■7/15(土)

この日は、仕事で川崎市の早野地区で農産物の直売会のお手伝い。

3連休のせいか、ちょっとお客さんが少なかった。残念!

夕方、家の周りを1時間ちょっと走る。

■7/16(日)

荒川の河川敷でバイクトレ。

平均時速30kmを目標に走っているが

この暑さだとなかなか目標を達成できない。

風もあるし。

秋ヶ瀬公園往復へとへと。

夕方、鷺宮体育館へ。

1.0km泳ぐ。

■7/16(日)

会社の給与の手続きを忘れていたので急きょ、出勤。

帰りにちょっと買物。

帰宅後、土井先生の定番料理「夏野菜煮」に挑戦。

夕食まで時間があったので、家の周りを走る。

この日は少なめの3周。

帰宅後夕食。

夏野菜煮の味は今一つだったが、体にはよさそうなので、いっぱい食べた。

はじめての料理は、レシピに忠実にやらないとだめかなー。


先週のトレーニング日誌だ号

2017-07-11 20:05:28 | トレーニング

■7/5(水)

東京体育館でスイムトレ1.5km

トレーニングと関係ありませんが、東京体育館から見た国立競技場の建設現場です。

とにかく、クレーンの数、すごいです。

■7/8(土)

鷺宮体育館でスイムトレ1.1km

なんだか、息継ぎが今一つうまくいかなくなってきた。

思いっきり息がはけないので、吸えない。

だめだこりゃ!!

息継ぎ、ちょっと勉強しなおそう。

■7/9(日)

仕事で半日外出。

帰宅後ラントレ1時間。


先週のトレーニング&レース結果号

2017-06-30 10:50:23 | トレーニング

■6月24日(土)

仕事の視察で急きょ長岡市へ

はじめて長岡駅に降りた。

▽駅前で出迎えてくれたのは「三尺玉と二尺五寸玉の打ち揚げ筒」

視察の目的は

長岡市は、公共サービスの集約化による中心市街地の再生を進め、

再生の成功事例として、たびたび取り上げられていることから

その実態を見に行った。

ちなみに、その再生の核となっている施設がシティホールプラザ「アオーレ長岡」という、

 ・5,000人を収容できるアリーナ

 ・開放感のある屋根付き広場(通称:ナカドマ)

 ・市民交流ホール

 ・市役所

が一体となった複合型施設。設計は隈研吾さん。

ドイツフェスタをやっていたこともあり、すごい賑わいだった。

  

 

 

そのあと、観光案内所で自転車を借りて、まちを廻った。

信濃川の川幅にビックリ。

19時東京に戻る。

ということで、この日はトレーニングできず。

 

■6月25日(日)

この日は、午後から雨という予報だったので

午前中にラントレ。

いつもの周回コースを4周。

1時間1分。まあまあのペース。

夕方からスイムにいこうと思ったが疲れが取れず、断念。

 この日は、Y沢隊長が大阪城トライアスロン、N井副隊長が館山トライアスロンに出場。

結果は、二人とも60歳代のカテゴリーで2位。

しかし、両大会とも、表彰されるのは1位だけだったので、表彰台には登れなかったようだ。

が、2位とはすごい。パチパチ!!

ちなみに、Y沢隊長は7人中の2位(完走5人中の2位)だけど。

でも2位は2位だよね。