goo blog サービス終了のお知らせ 

山西冬彦ほぼ週刊トライアスリート通信

65歳を過ぎたおじさんのトレーニング&レース&エトセトラ

地道に泳いでます 仕事が溜まっているけど2連休したぞ~~号

2016-03-28 10:24:30 | トレーニング

■3/19(土) 先々週の話

予定通り仕事を早めに切り上げ、東京体育館で1.1km泳ぐ。

この日はすいていた。

まあまあ、快調

■3/26(土)

自宅近くの鷺宮体育館で1.2km泳ぐ。

こちらもすいていたので、久しぶり750m連続で泳いだ。

少しずつ距離を伸ばしていくことに。

が、2週連続シニアサッカーの公式戦にでてしまったのでラントレがなかなかできない。

移動時間も含め半日がつぶれてしまう。

やむを得ないことだが。

来週から、少しラントレをはじめないと、仙台ハーフの2時間切りができなくなってしまう。

頑張ろう!!

26・27日、仕事は溜まっていたが、やる気が起きず、久しぶりに2連休してしまった。


シニアサッカー開幕2連勝&先週も土曜日泳いだ号

2016-03-07 17:27:51 | トレーニング

3/5(土)

あいもかわらず休日出勤。

とはいうものの夕方早めに上がり、東京体育館プールへ。

なんとか1km泳いだ。

しかし、まだ余裕で1kmという感じではなく、やっと1kmというレベル。

続けないと。

3/6(日)

この日はシニアサッカーの公式戦今季第2戦。

初戦は仕事で欠場。この日が僕にとっての開幕戦。

7時30分に隣のジョナサンに集合し、日野のグランドへ。

左サイドバックでフル出場。

強豪の人間魚雷に1-0で勝利。

今日の勝利は気持ちよかった~~。


先週も1km泳いだ号

2016-03-02 15:33:06 | トレーニング

2/27(土)東京マラソン前日

またまた休日出勤で、20時まで仕事し、

退社後、東京体育館のプールで1km泳いだ。

地味に練習しています。継続は力なりです。

この日は、珍しくすいていたな~。

やはり、アスリートは翌日の東京マラソンに出場するのだろうか??

2/27(日)

N井副隊長とM田君は東京マラソンのボランティア。

ご苦労様でした。

そして、隊長はボランティアの応援に。

今年は、全員落選だったのでR。


ストレスが溜まってきたんだ号

2016-02-24 10:32:11 | トレーニング

毎日、バタバタ状態でストレスがマックス状態。

最近は、寝るのが一番の楽しみという、悲しい状況。

しかし、寝る時も、

「早く寝たいが、寝るとあっという間に朝が来てしまう。

朝が来るとまた仕事に行かなければならない。」

なんて、思いながら毎日を送っている。

先週はそんな中、土曜日に千駄ヶ谷で1kmのスイムトレ、

日曜日は約10kmのラントレを行った。


ふくらはぎを痛めてしまった。森林公園ハーフマラソンピンチだ!!号

2016-02-08 12:25:39 | トレーニング

2/7(日)

休日出勤後、自宅周辺のいつものコース(周回約3KM)を走る。

夜7時から理事会があるので、今日は4周の予定で走っていたら、

最後の4周目、ゴール近くで、左足のふくらはぎが急に痛み出した。

これはヤバいと思い、歩いて帰宅。

本日、月曜のお昼を過ぎてもまだ痛みが残る。

森林公園のハーフ出場に赤信号か???

3週目から、ちょっとスピードを上げて負荷をかけすぎたのが原因。

やはり、練習不足の中で無理は禁物だなー。

2/5(金) 

仕事で仙台へ

仕事の前に駅周辺をブラブラしていた時、「仙台朝市通り」を偶然発見。

これまで仙台は何回も訪れているが、駅前にこんな市場があるのは知らなかった。

朝の10時だが結構活気があった。市民の台所といった感じ。

詳しくは朝市商店街振興組合のHPを↓

http://www.sendaiasaichi.com/

 

この日は、仙台駅構内でもう一ついいものを見つけた!!

それは、ふるさと「茨城」のPRポスター。

『気になるイバラキ きになりだしたらとまらない IBARAKI』

確かに気になるな~~~。

このポスターのモデルの女子は誰?

決して、モデルが気になるわけではなく、あくまでも気になるのはイバラキです。


11日森林公園ハーフマラソンだが・・・?号

2016-02-07 11:30:28 | トレーニング

いろいろなんだかんだと用事があってなかなか練習ができない。

まあ、無理せず、とりあえず、完走を目標にしよう。

それよりも仕事を休めるかが問題だな。

最近、腰痛予防策の一つとして、

起床時、蒲団の上で1分間の正座を始めた。

まだはじめて5日目なので効果は??


腰痛解消に向け 腹筋・配筋を鍛えるぞ号

2016-01-12 16:12:27 | トレーニング

昨年の10月から始まった腰痛の解消に向け、本格的に腹筋背筋を鍛えることに。

昨日は、Y沢隊長、N井副隊長と久々の合同トレーニング。

神宮外苑周辺を走る。

終了後、千駄ヶ谷の東京体育館近くでプチ新年会。

そのあと、神田の江戸遊まで副隊長と歩く。

江戸遊で汗を流し、軽く飲んで帰宅。

この日、寝る前に軽く腹筋のトレーニング。

ピラティスをやってる家内の話によると、背筋は腹筋をきちんと鍛えてからやらないと、かえって腰を痛めるらしい。

背筋のトレーニングは徐々に。

今朝、アサイチでタイミングよく、腰痛解消のための腹筋・配筋の鍛え方をやっていたので録画。

今回は三日坊主にならないよう、頑張ろう!!

夏には割れた腹筋でレースにのぞみたいものだ。


これから今週2回目のスイムトレへ行くのだ号

2015-12-23 14:03:28 | トレーニング

12/20

59回目の誕生日のこの日は、東京体育館でスイムトレしました。

そして、途中、無料のアクアビクスへも参加。初体験。

30人ぐらい参加し、初めての参加は僕一人。結構難しい。

いまひとつ消化不良だったので、また機会があったら参加することに。

12/23

休日出勤の本日、仕事を早めに終わらせ、スイムトレに行く予定。

そして、土曜日はN井副隊長と忘年登山。

登山後、御茶ノ水でアスリート仲間の忘年会。

場所は御茶ノ水の割烹「徳祥庵」。

ここ、酒の肴が旨い。

オジサンの隠れ家にはぴったりポン。

千代田区神田淡路町1-21-4 B1F