goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

加湿器   布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-10 18:33:27 | その他
 

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 我が家で使っていた安物の加湿器、この間から水漏れがして床をぬらす、掃除をしたり水垢というのか、歯石のように固まったものを取ったりしたが駄目。

 調子のいいときは1日中水が溢れ出ないが、寝るとき電源を切って起きてみると床に水・・・・

 水を入れるカートリッジの弁のパッキンか?一旦溢れだすと毛細管現象でタンクの水が無くなるまで出るので始末が悪い。

 で、ついに新しいのを買うことを決意、と言っても今度もまた安い奴、明日注文しようと思っているが4000円ほどのスチーム式のものだ。

 探し始めは加湿器と空気清浄機がセットになっているメーカーをセレクトしていた、ただ金額が25000円から40000円台と結構な値段、また超音波とかスチームとかの方式も比較して。

 夫々の特徴とか買った人のコメントを見ていると、昔流行った超音波式はゴミやばい菌まで撒き散らすから駄目、小さい子供がいないならオーソドックスにスチーム式が一番と分かった。

 風でふかす方式もあるが、薪ストーブをがんがん焚く我が家の加湿には不十分、問題はどのクラスの値段のものにするか・・・でしたが。

 せいぜい3年から5年の耐用年数と見て、ならば安いのを買え変えていこうということに、スチーム式は水道水の垢が蒸発皿に固まって故障になる致命傷をもっている。

 まぁ、こまめに洗浄することと、垢はクエン酸で溶かして洗う等のケアしないと駄目だ、使いぱなしではせいぜい2年。

 いゃー暇な村長 ネットで随分勉強しました。

 女房殿に目を使うから止めなさいと言われながら・・・・

 

サプリメント  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-09 18:10:17 | その他
  サプリメント 効果を期待して・・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 広島時代の友人O夫妻がサプリメントを土産に訪れた、聞けば昨日広島を出発し四国金比羅山をお参りしての帰り、さしずめ友遠回りで来るか。

 当の村長そんな日に限ってフラフラの再発だ、ただひどいものでなくふら付く程度なのですが、大事をとってOさん夫妻が訪れるまで横に成っていた、ホント2週間ぶりの再発だ。

 ところでお土産に頂いたサプリメント、村長がメヌエルで難渋しているのを聞きつけ、友人のOさん・Sさんが送ってくれたもの。

 彼らの説明によるとサプリメントとはいえ効く人には効果絶大のようだ、小児麻痺の人が動けるようになったとか、お年寄りもハッキリしてきたとか・・・まぁ人によって変わるでしょうが。

 サプリメントは二つあり、一つはナチュラルDNコラーゲンで核酸ドリンクだ、もう一つはフォーデイズナチュラル ルナEXこれはカプセルだ、キャッチフレーズは第七の栄養素「核酸」パワーだそうだ。

 この二つのサプリメントを毎食後合わせて飲み続けると効果がでるのだそうだ、溺れる者藁をも掴むではないですが、村長も信じるものは救われるで飲んでみます。

 ただ定価ベースのお値段は随分と高価、13000円に20000円ですから・・・これで多分1ヶ月分、効果の兆しがあれば当然つづけますがウーンと唸ります、まぁ定価よりは安いと思いますが。

 それにしても、こんな高価なサプリメントありがとうございますSさん・Oさん、効果が出れば嬉しい限りなのですが・・・・

 元気になったら盛大に飲みましょう。

 ありがとうございました。

選挙なんでしょうが・・・ 布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-08 18:40:18 | 時評
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 テレビでは総選挙の番組が多く、毎日のように各党の代表もどきの人が出演して他党を批判している。

 新聞も特集を組んだり、政党支持率を発表したり多くの紙面を割いている・・・しかし何故か村長も女房殿も選挙で燃えない、以前ならこんなことはなかったのですが。

 裏切り民主党には入れたくない、ましてや自民党にも・・・しかし誰かとどこかの政党に投票しなくてはいけない、困ったもんです。

 多分そんな人結構いるのでは、あまり選挙の話してませんがそれでも、どーするん?入れるとこ(人)がなーよのー、こんな会話だ。

 まぁ幸いというか、この広島県6区には民主でも自民でもない保守の大物が、卒原発の何とかという党から立候補してますからいいのですが・・・しかしこの人本質は骨まで保守。

 郵政選挙以降、自民党を離党したので投票してますが、別に好きとか信頼しているわけでも、まして頼まれているわけでもない、投票はしなくてはいけないという義務感で投票。

 話がそれてますが、マスコミがさわぐ程世の中は総選挙に燃えてないですねー、選挙そのものは自民党の圧勝で終わりそうだし、終われば3年3ヶ月前の何も変わらない古い・古い体質の政治に戻るのでしょう。

 小選挙区制の制度変えないとシーソーのような選挙結果ばかりになる、加えて比例代表で訳の分からないにわか政治家が常に出来る・・・

 定数減するなら直ぐこの訳の分からない政治家分を減するべきだ、まぁ我々が言ってみるだけですが、肝心の政治家は互助会機能が働いてお互い守ってますが。

 自民圧勝、右傾化まっしぐら、その前のハードルは来夏の参議院選挙でしょうねー

 どうなる日本。


去年の今頃は・・・  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-07 18:16:28 | その他
  お守りしている・・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 村長がアップしているgooのブログ、「少し前から去年の今頃は」と称して昨年の今日のプログを送ってくる。

 そのブログによると昨年の今頃は、薪ストーブの薪作りや女房殿の手術でバタバタしていたようだ。

 そうだ、ころところ毎年のように夫婦のどちらかが入院・手術している感じだ。昨年が女房殿の右股関節、その前の年が村長の右上顎胴の手術、更にその前が女房殿の左股関節・・・

 まぁ、よくも続くもの、そして今年もメヌエルで危うく耳の手術の予定でした、長年無理した分一気に噴きだしてくる感じ、そのメヌエルの保護観察は今のところ眩暈・吐き気は小さく安定している。

 もう10日程何事も無くすんでくれるといいのですが、まぁそれは祈るのみで・・・・

 横道にそれましたが、昨年はバァさんを施設に預け、女房殿の付き添い、マロンの餌やり散歩そして薪作りと孤軍奮闘していたようです。

 そして今年は薪作りしなくてはいけないのですが、じーっと我慢してブラブラしてます、まぁ薪運びはしますが、ただそろそろ体を動かさないと、もう1ヶ月半くらい本気で動いてません・・・

 一日に2時間か3時間くらい薪割りを復活させようと思ってますが、女房殿がうるさいのでいつから本気でやるか・・・

 やっているのは薪ストーブのお守り、そしてマロンのお守り。

 ホント一度に年取ったよう。

真冬日は・・・  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-06 18:23:50 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 しかし寒い日が続きますねー、おまけに夜半には大風が吹いて、何か異変の予兆ではないでしょうね・・・・

 まぁそれはともかく、昨日の朝は戸外は-3度でした ちなみに室内は14度、今日は以外に高く?朝の戸外は4度室内は18度、室内の高いのは薪ストーブ焚くまえですが、結構あります。

 まぁ前日の薪ストーブ1日中焚いている影響が多少あるのでしょう、しかしこれ尾道市の向東町の気温、布野ダッシュ村の気温ではありません、向こうなら朝-6度くらい昼間3~4度でしょう。

 そんな寒い日はやはり部屋の中でゴロゴロ、まぁ一度 薪ストーブの焚きつけ用の小枝取りに畑の薪置き場に、しかしとても長くいれず逃げ帰った次第。

 で久しぶりにトロロ蕎麦を、ただそばそのものは随分前に打って冷凍していたもの、解凍に少し失敗はあったものの、熱くて美味しい蕎麦が出来まずまず。

 蕎麦はザル、ザルが一番良し悪しが分かると言ってはいるのですが、やはり冬場は暖かいつゆものもいけます、少し勉強してみることに。

 話は変わって昨日、ネットで購入した餅つき機に付属品の計量カップとのし棒がない・・・と言って、販売店さんにメール送ったのですが。

 本日返しのメールが届き見てみると、何と本体の説明文が書いてある箇所をはぐってみてくださいとある、早速はぐって見るとあるんですねー、分かりにくいがそこが収納庫になってました。

 とんだ早とちりで販売店さんにご迷惑をかけました、早速お礼とお詫びのメール送りました。

 物事よく確認してから。

 反省・反省・・・

 


ネットショップ   布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-05 18:10:41 | その他
  これ置いただけですが・・・・

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ネットショップというより、村長の場合もっぱら購入するだけなのでネット買い、最近利用回数が増えた。

 理由は体の調子が悪く家にいることが多いのでPCを見ることが多いこと、もう一つはネットのカードを作ったこと、このカード決済でついつい買ってしまうことが多くなった。

  200球4色混合

 昨日は餅つき機、今日はLEDのイルミネーションと注文品が届いた、餅つき機のほうは臼では限界を感じて(1年試しただけ・・・)注文したもの、LEDイルミネーションはランプシェードのランプにと夫々購入。

 開封点検してみると餅つき機の付属品である計量カップとのし棒が入っていない、早速メールで連絡しておいたのですが、いつ処置してもらえるか。

  餅つき機 付属品足らず・・・

 もう一つのLEDイルミネーションは何事もなし、まぁネットでは時々何かが足らずとか、注文品と異なるもの届きますが、後は楽ですねー。

 注文する品物が決まっていればかなりコスト比較できるうえ、能書き・解説等事前にしっかり調べることも出来る、更にほぼ5000円以上の買い物なら送料無料だ、3000円のショップもある。

 手に取って見ることは出来ないが、店員さんに遠慮することなくじっくり品定めできる、少し大物(金額)ならあらかじめ店舗で見ておいて、ネットで比較する方法もある。

 いずれにしてもネット店舗が伸びて・便利なのは間違いないようだ、ところでネット店舗は東京・大阪等の都会かと思いきや、意外と地方都市からのノミネートも多いようだ。

 先般は福岡のまだローカル都市から、餅つき機は何と青森のホームセンタでした。

 ところでイルミネーション、陶の瓶の中から照らすより巻きつけて置いても面白い味がでました、まだどうするか決めてませんが。

 熱はなく綺麗で、8パターンに変化する、200球の4色混合、これで1340円は安いと思う、但し送料が840 は高いと思うが・・・

 まぁ観て見て。

自民294、民主26議席  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-04 17:16:16 | 時評
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 自民294、維新97、民主わずか26・・・これ今日の新聞広告に載っていた、某週刊現代の見出し広告。

 たしか今日 衆議院選挙は告示のはずだがもう当落が決まったか?それにしても週刊誌に限らずトレンド調査とか出口調査とかに基くと称して選挙結果の早いこと。

 週刊誌の今日の予想は別にしても、開票率0%でも最近は当確を出す、また各新聞社・テレビ局の行うトレンド調査、これらを毎週・毎週流されると、我々がその気になってしまうからたちが悪い。

 政治家・政党もそうで、各政党とも独自に大金をはたいて選挙区調査を行っている、したがって気の早い自民党の某安部総裁は、総理になったつもりの発言が目立つからかなわない。

 結局はマスコミにある意味操作されているのと同じだ、3年ほど前の選挙でもマスコミにリードされ民主党政権が出来た、まぁ政治内容はご存知のとおりだ。

 従って、今回選挙の結果も某週刊誌の予想に近いかも、自民圧勝は誰もが想像するが、民主26は凄いホントかいなーといいたくなる。

 しかし村長が以前から言っているのが、民主60程度ですから26議席もあるかも?ホント凄い選挙制度です、この小選挙区制見直さなくては、時の勢い・ブームだけで決まってしまい また裏切られた・・・・に。

 選挙は始まった、しかし村長 投票したい人が政党がいない。

 どうしたらいいのだろう・・・

医者ツアー  布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-03 18:15:58 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 情けないことに夫婦でお医者ツアーの1日でした。

 村長は松山市の鷹子病院からの差し戻し紹介状と検査結果を持って、掛かりつけの耳鼻咽喉科へ、女房殿はやはり掛かり付け医のところへ点滴を受けに、更にその後は目医者に。

 で、村長の方は月曜日なので長らく待って、ようやく先生に診て貰うことになると、開口一番 鷹子病院の先生はどういわれました?

 後半月程度はイソバイドを飲みながら様子を見たほうが良い、またひどい眩暈や吐き気が出たら、連絡してください手術します・・・とのことでしたと応えると。

 そーですねそー書いてあります、あの先生の言われるとおりですから、イソバイドだしますから様子みてみましょう。

 村長の感じでは、余程鷹子病院の先生は耳鼻咽喉科では偉いと見えて、言われるとおりと他の意見は挟まない。

 まぁ向こうの病院でも紹介状の患者しか見ない人で、診察コーナーも他の先生の倍くらい、しかも他の若い先生がつきしたがっている感じでしたが、先生そのものは温厚な70才くらいのやさしい方でしたが・・・

 ともかく薬貰って帰っただけ、女房殿は昼に一度帰り昼食して一休み後また眼科へ、先般の夜の運転で目が疲れ痛いと診てもらうと、目の中の小さい血管が切れて充血しているそうだ。

 疲れに加えて日頃飲んでいるきつい薬の影響もあるとのこと。

 夫婦とも一気にガタが表面化した感じ。

 困ったものです。

女房殿ダウン   布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-02 17:59:12 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日から疲れてダウンしている女房殿、今日もオェ・オェといいながら吐くものも無いので横になっている。

 やっと午後になり今日の当番医を調べて・・ときた、調べてじゃ運転して同行しましょうと言うと、イャだとノタマウ 点滴をするようになるので長時間となるので一人で行くと。

 再三言っても聞かないので、じゃ一人でどうぞ、村長も一昨日の松山の病院への運転が原因とわかつているので肩身が狭い。

 結局昼過ぎに出て行って帰って来たのは4時過ぎ、点滴2本をうったそうだ、原因は胃腸炎で、弱っているところへウィルスがはいったようだ。

 病院では今、胃腸炎やらのノロウィルスが早っているので注意し、手洗い・うがいをよくするようにとのこと。

 ホント弱めに祟り目の夫婦になってしまいました、片方が参るともう片方も参る・・・そーゆー年代なんですねー、これでバァさんがいたらどうなっていたのでしょう。

 明日は村長が耳鼻科へ、松山の病院で逆紹介の形となった紹介状と検査データ持って、月曜日患者さん多いでしょうねー

 それでも行かねば・・・

疲れ果てて・・・・ 布野ダッシュ村尾道分村発

2012-12-01 19:19:44 | その他
 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日の松山市への病院往復で夫婦とも疲れ果てダウン、とりわけ女房殿は夜のしまなみ海道の運転でつかれ重体。

 朝少し起きていただけでズーと寝ている、風邪を引いたかもといいながら体温計で何度も計るが熱はさほどなし、吐き気・眩暈がするそうでまるでメヌエルだ。

 まぁホントにメヌエル症候群の可能性ありますが、神経やストレスを与えた張本人の村長としては肩身が狭いのですが・・・

 村長の方は多少クラクラする程度、もちろん右耳はあまり聞こえてませんが、それでも軽いほうで起きてブラブラ。

 先ほど寝たままの女房殿のためにお粥作ったのですが、久しぶりのお粥づくり水分不足とみえ軟らかいが固まってます。

 ただ女房殿まだ食べずに寝てます。

 はやく回復してほしいもの・・・・