sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

マロン  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-20 17:12:38 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜から喉が痛くて今朝からゴロゴロ、散髪で坊主にしたのと先般の大木切りの疲れが今頃か?無理が利かない体に・・・

 でそーゆー時は横着ブログのアップ。

 わが布野ダッシュ村の住人マロン君のだらけた生活をパチリ。

 ちなみにミニチュアダックスフンド、雄、11才 こちらもいい年?

  うーん この日向ボっこがさいこうなのだ・・・・


  寝ぼけ顔とらないで・・・・


  やっぱ寝るならコッチか・・・・


  村長なんかかまっていられない 寝るべし・・・・

 で 一日のうち大半を寝てくらすマロン君。

雨の日は・・・ 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-19 18:57:03 | その他
  谷内六郎さんの「金の砂 銀の砂」

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日に続いて今日も昼過ぎまで雨、昨夜から一晩中よく降りました、まぁ降っている割に暖かいのでいいのですが、こーゆー日は大木の伐採で疲れた体を休めるのに丁度いいのですが。

 ところが女房殿の入院が近いのでその準備の買い物等、特に昨日は女房殿の買い物やバァさんが入っている施設に行くやら半日はウロウロ、このウロウロ村長にとっては結構疲れます。

 そして今日は女房殿は美容院に行くとノタマウので、その前に村長の頭も散髪をして頂き、午後は郵便物やら書類の整理、このところ外の作業が続きろくに目を通していないものばか・・・・

  四季展入選の「朝の光」

 そして夕方から延び延びとなっていた、お祝いに頂いた絵というか版画の展示、これが以外と往生しました、何しろ壁と言う壁が石膏ボードの上にクロスを張ってある、天麩羅壁ですから。

 壁に物を止めたり掛けたりするには、ボード・断熱材の先にある木材まで届かなければ意味が無いのですから、まぁ専門の深さ測る針みたいなものあるのですが。

 で測った上で格好良く鉛の受け口を挿入してL字金具を止めるつもりでしたが、鉛の受け口入れてもグラグラ先端が内側の木材に挿入出来ていない感じ、動かすほどに穴は大きくなり・・・

 結局 鉛の挿入を諦め長めのステンレス釘を打つはめに、まぁ疾駆八苦士ながら2枚を設置、一枚は今回H女史から頂いた谷内六郎さんの「金の砂 銀の砂」週間新潮の表紙を飾っていたあの版画です。

 
 もちろん初版でなく再販ものですが、再販された600枚に番号が振られて管理されているもの、ちなみに頂いたものは473番でした、既に他界されてますので値打ちでるかも?

 まぁ新刊新潮の表紙を飾った1300枚の1枚 更に再販ですから、しかしいいものですねー、もう1枚は20年以上前に頂いた地元の方の油絵、絵の街尾道として有名になった四季展。

 その当初のころのコンテストで入選した作品「朝の光」、尾道の漁港から大橋を描いたもの、少し汚れてますが久しぶりに日の目みることに。

 ありがたいことで、夫々思い出が詰まってます。
 

 

改正「派遣法」骨抜きに 布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-18 18:34:09 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 2010年4月の国会に上程された「労働者派遣法」の改正案は現在衆院で継続審議扱い、2年ほど前の年越しテント村等でクローズアップされた派遣切り問題、社会問題化しようやく労働者派遣法を改正する動きに。

 そして前述の改正案が上程されたが継続審議、それが今日の中国新聞を見ると改正案の修正で政府民主党と自民党・公明党の3党で了承したという。

 その合意?した修正にあきれる、登録型派遣の原則禁止や製造業務派遣の原則禁止の削除だそうだ、いわゆる骨抜き状態で改正するのだそうだ、派遣切りの元凶される製造業務への派遣禁止を削除・・・・

 何のために労働者派遣法を改正するのだと言いたい、雇用切れや首切りと同時に住む所も食も失う事態や、年収200万未満労働者をなくするためではないのか、それを削除して改正するとは。

 おまけに偽装請負などの違法派遣をなくすための、「違法と知りながら派遣会社から労働者を受け入れた場合、受け入れ企業が労働者に労働契約を申し込んだみなす」みなす規定も施行3年後まで実施猶予とか。

 あの時の弱者を救おうという考えはどこに行ったのか?民主党よ、自民党や経済界の要望ばかり聞いて、200万円労働者を解消するのでなく増やそうというのか。

 非正規労働者が増えれば増えるほど、将来の年金制度等の社会保障制度が崩壊することは明白、分かっていて妥協・改正しょうとする政府民主党。

 加えて労働者の総本山の連合は、苦渋の選択として容認するのだそうだ、笑わせるなお前達がその骨格を求めて民主党に法案を上程させたのではなかったのか、それが削除も容認とは。

 口では非正規労働者との共闘といつつ、実際にやることはナンセンス、ここは「削除」は認められないと政府民主党に何故抗議しないのか、摩訶不思議といわざるえない。

 製造業務への原則禁止は日本経済の空洞化を招く等々、当然に経済界の主張もあるでしょう、しかし大王製紙やオリンパスの経営者の狂気じみた経営?はどうなんでしょう、従業員に消費者に返せといいたい。

 日本の企業が日本人の労働者が要らないというなら、そんな企業は無くなってもらって結構と村長は言いたいが乱暴か。

 横道にそれつつあるが、正規労働者が増える政策を実施しないと、この国の将来は無いと言いたい、年金も介護保険も成立しなくなり生活保護者が増えるだけの国にするのか。

 と腹を立てつつ、本日は終わります。

 チン。

 

電話線切断  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-17 19:35:34 | その他
  これは成功した伐採&小切り 失敗は樫の木でした・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 やってしまいました某NTTさんの加入電話線の切断、実は朝から元の家のお隣さんと3人で境界線上にあるどんぐりの大木(正式には?)2本と樫の木5本伐採してました。

 事件は午後1時半過ぎか?はっきり分かりませんが、午前中ゲシの上の大木を無事やっつけ少し安心していたか、午後から下の樫の木1本目は無事ストンと着地、続いて2本目。

 小口を切ったとき嫌な感じになったのですが、まぁいいや行けと追口にチェンソー入れると、思った角度でなく真正面にドサーその先ギリギリに電話線が1本、見事に先端がにひかかってプチン。

 ゲーやってしまった・・・・、樵は素人でも電話線のことは多少分かってますOBですから、冷や汗かきながら携帯で113に通報、該当の上の家に駆けつけ実は木を切ってて電話線切ってしまいました。

 今修理依頼しているので少し我慢して・・・とお婆さんにお知らせ、まぁバタバタでした、NTTさんそして上の婆さんご迷惑かけました、で 賠償払って頂くことになります・・・・チン。

 まぁそれは置いて、残りの樫の木どうするか話し合った結果、電話幹線がある道路側に近い2本はやめよう後1本だけ伐採ということに、その1本は難なく伐採できたのですが残念。

 午後の作業やはり電話線までの距離再確認してからがホントでした、ギリギリですから10~13メートル級の木よく確認しないと、まぁその前に某NTTさんに支障移転のお願いをすべきだったのす。

 修理にこられた方に散々注意されました、事前に連絡してもらえば他に逃がしておくのにー・・・と、電話線切ってしまった後は補償して頂きますと、ホントそのとおりです。

 予定では電話線まで行かないつもりでした、誰がそんな愚痴聞いてくれますか。

 皆さんも危ないと少しでも思うときは、事前に某NTTさんに連絡して一旦電話線逃がして工事してください。

 情けない村長そしてOBでした。

蕎麦会

2011-11-16 18:36:04 | 蕎麦打ち
  頑張るKさん

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 福山そば打ち同好会の定例会にいそいそと参加してきました、本日は参加者13名と多く食事会までに打てない人も、その食事会も身動きできない感じでしたが、賑やかで結構なこと。

 定例の食事会&おしゃべりのメインテーマは忘年会、日程そのものは14日と決まっているのでお店のはなし、最近は会員の方で商売をされている方が多いのでお店情報も豊富。

 知ったところが多ければ多くてまた調整が難しくなるのですが、ともかく会員の方の知り合いのそのお店でお金等の条件折衝にはいることに、更に心配なのは2次会なにしろ夜のお店の会員さん3名おられるので・・・・

 この点は最近触れ方が難しいのでこのくらいで。

 で村長の今日の出来はウーンあまりよくなく、丸出し第一・第二そして本延しでの角処理、更に包丁はばらつきが・・・・

 復帰して10回くらい打ってますがまだ元の状態に戻らず、まぁ戻ろうと戻るまいと不得意工程は直さないと、じっくりと練習して打ち込む以外ないのでしょうが。

 蕎麦会から帰ってブログ打つ前に薪ストーブ点火、いい時期になりました・・・・

のし板  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-15 18:41:41 | 蕎麦打ち
  いやー乱暴にも切ってしまいました・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日ミセスロビンフッドで遅い昼食を取って、再び布野ダッシュ村で一仕事?して尾道にたどり着いたのは夜。

 その一仕事とは蕎麦ののし板を加工して尾道に移動させること、加工といえば聞こえはいいのですが乱暴にも鋸で切り落としただけ、布野ダッシュ村用に巾160センチの大型を設置していたのですが。

 尾道側ののし板をミニログ解体に伴い布野ダッシュ村に転送、これも120×150という大きなもの尾道側の家では使い場所もなくやむなく、結果尾道側ののし板なし。

 もう一つ作ろうかと悩みましたが、のし板だらけになりそうなので大型ののし板は一つにすることにし、一つをカットして中型にし尾道側で使えるように。

 で160センチ巾を30センチほど鋸で切り落とした次第、本来切り落とした淵にモールの木を取り付けるのですが、時間も材料も無いので切ったまま、このサイズ一人でギリギリ運べる重さ。

 尾道では廊下が暗すぎて駄目でしたので、結局台所で打つことになりますので、打ち終わるとその都度片付ける必要が、なので一人で移動できるサイズ・重さにしたわけ。

 軽トラに乗せるのも下ろすのも村長、非力者でもギリギリ移動できることになりました。

 そんで今日は試し打ち?残念ながら打つヒマなし、朝から持ち帰った蕎麦をむしったり干したり、続いてやりかけの薪置き場の屋根工事、ようやく一つ屋根が出来たのですが。

 もう二つほど屋根作るつもり、まぁホント屋根だけですが、最近雑木を切れば頂けると言う話が多く、置く場所を確保しておく必要がでたわけ。

 蕎麦は明日蕎麦会で打つ予定。

ミセス・ロビンフッドで昼食

2011-11-14 19:11:07 | 食べ物
  ミセスロビンフッドのお店 ツートンいい感じ・・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 布野ダッシュ村の隣町、飯石郡飯南町に宮脇さん夫妻がオープンされた、ミセスロビンフッドに遅ればせながら伺ってきました。

  調理場のミセスロビンフッド

 聞いていたとおり国道54号で赤名の町をとおり過ぎて、3分位進むと右手に島根県中山間地域研究センターの案内、オッとと右に回って数百メートルいくと左手に巨大な施設群。

 はぁーこれが島根県の中山間地域研究センターか、凄いなーと思いつつ、ところで肝心のミセスロビンフッドはと回りを見ると、ありました向かいの小高い丘の上に青い屋根にツートンのユーモラスな壁のお店が。

 丘の上に上がってみるとそこは以外と広いスペース、一段高いところに先ほどの白と茶色のツートンのお店その横は広い駐車場。

 入って見ました茶色の木のドア開けて、いきなり開店祝いのお花やお酒の山でビックリ、左に折れたらメインの客席と対面式の調理場、ようやくお会いできましたミセスロビンフッドの宮脇婦人。

 調理場の中で忙しくされてました、挨拶もそこそこにお勧めはとお聞きすると、定食のBコースですとウェーターの方、そのお勧めBコース頂きました ちなみに料金は1300円。

 和風のスープに野菜のドレッシング、ご飯は少し麦が混ぜてある、メインデッシュは村長の知識ではよく分かりませんが、海老・トンカツを取材に地元野菜でアレンジしたもの。

 念のために補足しておきますが、和風スープにしてもサルの腰掛け等のキノコで煮詰めてあったり、メインデッシュも同様に各種の薬膳材料で煮てあるそうです。

 そこは国際薬膳食育師の婦人のなせる業、酒と蕎麦以外は音痴の村長も全て平らげることが出来ました、ちなみにご飯はお代わりOKだそうです。

 正直言って薬膳料理よく分かりませんが、美味しくいただけたのは事実、まぁ難を言えば飲めなかったこと、夜に伺いたいもの。

 しかし壁のツートンユーモラス、何でも北欧のイメージ出したかったとか。

 54号を通るかた一度は寄って食べる価値あり。


 追、Bコースの写真何故ないか、ここで村長のデジカメバッテリー切れ、またしても先般のイタリアツァーに続いての失態・・・・

布野ダッシュ村に帰還

2011-11-13 17:55:49 | 蕎麦打ち
  まだこんな感じ・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 本日急遽布野ダッシュ村に帰還してます、居るのは明日の夕方までですからホンのショート、用件は頂いた足踏み式の脱穀機を運びことやら、12月の忘年会に備えて部屋の整理をすること。

 さらに蕎麦刈り、蕎麦ののし板を尾道に移動すること、開店したミセスロビンフッドに伺ってみること等と盛りだくさん、尾道側の家の移転やバァさんの関係で、月に一度来れればいいほうなので用件が溜まって・・・

 で来たのですが、やはり今年は随分と暖かいのか道中の山々の木々、あまり色づいてません、色づいてないと言うより鮮やかさがなく葉が茶色ぽくみえましたが、これからどうなんでしょう。

  落穂拾いでした・・・・

 まぁそれは置いて、蕎麦刈り昼から頑張り4時過ぎには終了、頑張ったとはいえ一人でこの時間で終わるということは、蕎麦が出来て無かったということ、蒔いた種ほど取れれば有難いの感じ。

 蕎麦を刈るというより1/3位はむしってました、2年続けての全くの不作、いつもなら収穫祭と称して皆さんと刈り取って焼肉Pなのですが、さすがこの不作では収穫祭は恥ずかしくて出来ません。

 来年抜本的に対策検討して一から出直しです。

 明日は奥6畳の荷物の移動やら掃除、昼食はミセスロビンフッドの予定ですから、朝から忙しくなりそう。

 さて風呂に入って一杯しますか。

 

ハスクのチェンソー到着  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-12 19:39:47 | その他
  試し切り さすが切れますが・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 待望のハスクバーナのエンジンチェンソーが到着、ハスクとはいえ50周年記念の汎用品つまり安物、それでもワクワクしながらダンボール箱を開封。

 中からオレンジ色のチェンソーやらハスクのオイル類、以外に思ったのは試運転済みで発送してあるのですが、バー・チェーンはビニール袋に入ったまま、エンジンの試運転と言うことなのでしょう。

  こんな形で届きました。

 昼食もそこそこに取説を斜め読みしながらバー・チェンソーの取り付け、基本的には現在のマキタと同じ要領ですが、チェンソーの調整用ボルトは外に出ており扱いやすい感じ。

 で、エンジン始動してみました、スタータを引くこと3回ブルと来てブブーンと高速の音、チェーンブレーキを離して平常運転にするとブルルといい音。

 早速試し切り、まずは10センチ角の柱の端材これはあっという間の切断、続いてクスノ木の節のあるところ いわゆるこぶのあるところこれもさして気にせずスーッと切断。

 本日試したのはその二つですから切れるといえば切れるのですが、チェーンの歯が新しいのですから当たり前といえば当たり前、ハスクの特徴の高速回転によるパワーによるものか判断できず。

 もう一つ感じたことは、バー長さ350ミリはやはり枝きりや小さい木の伐採用ですねー、やはり今使っているバー400ミリはないと40センチ級の輪切りや伐採は技術がいる感じ。

 更にもう一台買える余裕は無いので、オンボロマキタを再度整備して伐採用、そしてハスクは小口切りや輪切りに使うのでしょうか、まぁまだ使いこんでみないとなんともいえませんが。

 これでイザと言うときいつでも伐採にもいけます、今までこれやるデーといわれてもおっかなビックリ切りに行ってましたが、2台持ってけば悪くてもどうにかなるでしょう・・・・

 女房殿の冷たい目を尻目に、いい酒飲んでます。

憂鬱  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-11-11 17:57:52 | その他
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今朝、長期(3ヶ月)に介護お願いする施設の方が迎えに、しかしバァさん動物的感で分かるのか行きたくないとノタマウ、介護士さんと村長で50分ばかり説得し結局は行って頂いたのですが。

 バァさんの不安そうな、それでしがみつくような目にこちらが負い目を感じる、女房殿の手術を控え、村長一人ではバァさんと女房殿の病院の両方は見れないので仕方ないのですが。

 たまたま女房殿の手術が1週間ほど先生の都合でのびたのですが、バァサンの施設行きは予定どおり、ずらせばよかったのではと思ってみたり、長期に預けて帰ってくると一層ボケてるよなーと思ったり。

 どうしようもないことをあれこれ考えてしまう、女房殿に半分冗談で鬼嫁じゃノーと言うと、私が居なくてもおバァさん見れるんならみんさい、これには返す言葉もない。

 特に今朝はバァさん調子が悪かったか、下の始末をなかなかさせなかった、こうゆう時大概汚れているのですが、それも説得してやっと変えたり・拭いたりしたのですが・・・

 まぁ、こうゆうことに慣れないと長期戦での面倒は見れないのでしょうが、ボケてもまだ村長が認識できるとどうしても割り切るのが難しい、それでいて毎日面倒みるのも難しく。

 その矛盾の中を気持ちが行ったり来たり・・・

 ともかくバァさん送り出しました、割り切って次は女房殿の入院準備。

 色々あります。