goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

海潮温泉 海潮荘

2017-12-22 18:08:30 | 温泉
 これが自慢の露店岩風呂。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今年 最後の秘湯シリーズ7回目は、島根県奥出雲の海潮温泉
海潮荘に行った。

 今回の場合、秘湯を狙って行ったのではなく、布野ダッシュ村
の水道が破裂したのを応急処理に行ってのついでだ。

 そんなことから布野から行ける範囲、そして何より前日にでも
予約が取れることが大前提、メンバーはいつもの3人でなく急遽
なのでSさんとの二人旅だ。

 効能案内。

 風呂に入る前、服を着たまま岩づたいに撮ったらこんな感じ。


 そんな気まぐれ条件の中、村長が一度行ったことのある、この
海潮温泉としたらOKだった。

 これが日本秘湯を守る会の宿で、奥出雲唯一の天然温泉露天岩
風呂だからたまらない。

 そのキャッチフレーズのとおり、目立たないひっそりとした感じ
の宿だ、そして圧巻は露天風呂、静かな森の中の露天風呂だ、しか
もお湯豊富。

 庭に面した静かな部屋だ、川向こうは道路だがそんなことは感じさせない。

 夕食は炉端で刺身や奥出雲牛のすき焼き。

 朝食は村長にとっては多すぎた。

 何度でも入りたくなる湯、しかし湯から出ると寒い朝は多分0℃
くらいだった。

 たった2組の客のため廊下までファンヒーターをつけて、露天風
呂のお湯を加熱して、何かもったいなくて恐縮だ、まぁ今日の金
曜日は忘年会で40名だそうだから、そっちで儲けて下さい。

 今年最後の秘湯の湯は秘湯らしい温泉でした。

 満足・満足。