goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

蕎麦の芽がでました!!

2008-07-21 11:36:02 | 蕎麦打ち
  出揃った蕎麦の芽 種蒔きから7日目

 昨日夜のブログでお知らせしましたように蕎麦の芽がでました、それも発芽率90%以上の状態でここまでは極めて順調です、丁度1週間前の先週月曜日(14日)に梶原さん、森田さん、酒井さんの応援を頂一機にまいた成果です、ありがとうございました。

 今日の朝は早速草削りをかねて土寄せを2時間ほどしましたが結構時間がかかり14筋出来ただけです、全体は4ブロック100筋程ありますので進捗14%ですが長さの短いブロックの筋ですから実際の進捗はもっと低いでしょう、まぁー慌てず朝夕で土寄せしたいと思ってます。

 お隣りさんの話では一昨日つまり19日に土砂降りの雨が振って丁度よく芽が出たのではないかとのことでした、19日は私も島根・鳥取をうろつき島根の安来市清水寺では豪雨にあいましたのでその雨でしょう。

 今朝は土寄せだけでなく夏野菜の収穫もしました、丁度1週間空けていましたのでキュウリ、トマト、ナスがなり放題でした一人の私にはもてあます量です、今年はトマトがどういうわけか良く出来 プチトマトも普通のトマトも見事に熟れてます、おそらく雨が少なくひび割れとか腐りがでなかったせいでしょう。

  夏野菜 誰が食べる??

 後 今日は夕方 蕎麦汁に使う辛味大根を2種類植える予定です、一つは今月始めに蕎麦の認定を受けに豊平町のどんぐり村に行ったとき買った「雪美人」、もう一つは福山蕎麦打ち同好会の梶原会長さんから頂き食べたことのある「辛味大根京美人」です、この二つを少しづつ植えて味見をして次回からの植え付けの参考にしょうと思っています。

 種袋裏の能書きを読むと蕎麦汁用には「辛味大根京美人」がいいようですが食べてみないと分かりません、更に「雪美人」は周年出来るようなのでこのメリットもあり作ってみて比較することにしました。

 いずれにしても夕方涼しくなってからのことです、それまで少し昼寝をします
 では・・・・