木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

スジボソヤマキチョウ 暖かさに誘われて

2021-12-11 07:39:43 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -4.9℃  昨日の最高気温  8.9℃  積雪 0㎝     
木曽町新開      午前6時の気温 -4.5℃    今朝の天気  晴れ

開田高原は
暖かい日が
続いている。


昨日の
最高気温は
8.9℃
一昨日は何と二桁
10.0℃だった。


一昨日のこと
鳥見をしながら
歩いていると
白いものが
チラチラ飛んでいる。


すぐに
スジボソヤマキチョウ!
と確信したが
止まるのを待って
カメラでのぞくと
かなり翅のくたびれた
スジボソヤマキチョウだった。


成虫越冬の蝶なので
この時期
飛んでいても
不思議ではない。


昨日も
違う場所で
スジボソヤマキチョウが
飛んでいるのを見た
二日間で
合計3頭も!


それだけ
温かいと言うことなのか?!
少し飛ぶと
陽だまりの
枯れ葉の上に
止まることを
繰り返していた。


面白いことに
翅を開かずに
地面に平行になって
止まっている。


太陽の熱を
少しでもたくさん
受けようと言う
ことなのだろうか?



(ハロと幻日 2021.12.10 11:24撮影)




最新の画像もっと見る

44 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
成虫越冬の蝶 (イケリン)
2021-12-11 07:56:42
fukurouさん
成虫越冬する蝶とはいえ、寒空の下で生き抜くのは並大抵ではなさそうです。
体に熱を溜め込むことができるのかどうかわかりませんが、
陽射しのある日は貴重な活動日なのでしようね。
厳寒の地で冬を越すのですから、たくましいですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-12-11 08:16:01
スジボソヤマキチョウ、二日間で合計3頭も!、頑張ってくれていました。
平面で受けた方が効率的なら、表翅を開いて日光を浴びたらと思ったりですが、スジボソヤマキチョウの勝手でしょ、ですよね。
ハロ現象の言葉を知りませんでした。幻日は何度か拝見しています。お日様の光が貴重です。
返信する
少し疑問 (気まぐれ親父)
2021-12-11 08:25:35
12月だというのに蝶ですか・・・
成虫越冬と言う事は「餌」?食事はどうなって居るのですか?
蜜を吸えるものは無いだろうし・・・疑問です
ハロに幻日いいタイミングでしたね 全然気が付かずに居ました
返信する
成虫越冬 (shu)
2021-12-11 08:47:09
おはようございます。
若いころ、蝶が雪の上を飛んでいる(飛ばされている)のを見て、ずいぶん驚いたことを覚えています。
成虫越冬という言葉も知りませんでした。
何も食べるものなどないでしょうに、どうやって生命を維持しているのでしょう?
生命には不思議なことがたくさんありますね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2021-12-11 08:51:40
だんちょう

おはよう御座います。
スジボソヤマキチョウは見たことも無くて
北海道にも、生息していません。

こんなに、寒くなったのにそれでも
日が出るとこうして活動をするのですね。
こんなに、ボロボロになってがんばっている姿。
昆虫は凄いですね(✯ᴗ✯)
返信する
幻日とハロ現象 (hirugao)
2021-12-11 09:16:18
時々バスに乗ってぼんやり見ていると幻日は見かけます
ハロを調べましたが・・・よくわかりません

まだ蝶は此方でも飛んでいます、キチョウでしょうか
今朝も今年はまだ暖かいですね~なんて挨拶をしたばかりです
成虫で冬越しはちょっととつらそうです
返信する
冬の蝶 (ゆり)
2021-12-11 09:20:40
こんにちは。

何だか小説の題名になりそうです。
つい先ごろ迄飛んでました。
暖かい冬ってことでしょうか。

昨日、今年初のジョビ夫君が来ました。
いらっしゃ~~いでしたが、一緒にジョビ姫がいたかはわからず(;^_^A
返信する
スジボソヤマキチョウ (nampoo)
2021-12-11 09:23:50
fukurou様
おはようございます。
スジボソヤマキチョウの会われたのですね。
成虫で越冬する蝶ですか。
私もツマグロヒョウモンに出会いました。
昼間の気温が16℃でしたからだったのでしょうね。
返信する
Unknown (なでしこ)
2021-12-11 09:34:08
fukurouさん
おはようございます

成虫で越冬するんですね
寒い木曽で越冬するのは厳しいですね
がんばれ~
返信する
fukurouさんへ (マーチャン)
2021-12-11 10:43:04
こんにちは。
朝は冷え込んでも日中暖かで、
過ごしよくてよかったでした。
この様な蝶も元気に遊んでいるとは、
信州も開田もいいところでしょうから。
返信する
Unknown (ばらりん)
2021-12-11 11:12:04
蝶が横になって休んでいるって、滅多にないのでは?!
暖をとるにしても、無防備では無いのかしら、、、
疲れてと、悲観的に考えるのでなく、
単に温まる方法ではあるのでしょうね。
返信する
スジボソヤマキチョウ (屋根裏人のワイコマです)
2021-12-11 14:14:15
私も この長雨の前に・・黄色い蝶を見ました
このスジボソヤマキチョウかは判りませんが
この寒い時期によくも生き永らえていた~
と感激しましたが、それでもひらひらと舞って
いました、このまま冬を越すんですね~
きっと 霜や雪を避けて隠れる能力に長けている
でも、今どき食事はどうするんだろう~
花なんてホント数えるくらいしかありませんよね
不思議な蝶ですね~
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2021-12-11 16:56:21
この寒さの中でスジボソヤマキチョウですか?
日中が暖かいといっても、開田の最低気温は氷点下ですよね。
もうすっかり越冬体制に入っているかと思ったのですが、
日中はお出ましになるのですね。ビックリです!
こんなに横たわって、まるで死んだふりしてるみたい(笑)
早春のコツバメも体を倒して止まることが多いですが、
やはり太陽の熱を目一杯受けようという魂胆ですよね!

きれいに幻日が現れましたね♪
わたしは今朝現れた彩雲をアップしました(笑)
これからの季節は、空見も楽しくなりますね。
返信する
スジボソヤマキチョウ (ran1005)
2021-12-11 17:08:22
スジグロシロチョウは我が家の庭にもよく来てくれますが
スジボソヤマキチョウは未だ見た事がありません。
羽の筋の入り方など良く似て見えます。
成虫で越冬するのにこの羽で大丈夫なのでしょうか?
(一番上の写真)
人間は太陽熱を取り入れようとする姿が痛々しく感じますが・・・
本当は逞しいのですよネ。
返信する
あまり飛び回ると (fukurou)
2021-12-11 17:10:06
イケリン様
こんばんは。
飛び回るとエネルギーを使ってしまいますから、冬場は困るでしょうね。
エネルギーを補給できません。
花も咲いていませんし、じっとしている方が懸命だと思うのですが。
返信する
この蝶 (fukurou)
2021-12-11 17:11:58
kazuyoo60様
こんばんは。
スジボソヤマキチョウ、普段でもめったに翅を開いて止まることはありません。
横向きに寝た方が、エネルギー消費は少ないのかな?
返信する
成虫越冬 (fukurou)
2021-12-11 17:14:20
気まぐれ親父様
おはようございます。
飛び回っても花もありませんので、冬の間は飲まず食わずと言うことになります。
どこかで水分くらいは補給できるのかな?
温かくてもじっと我慢の子の方がいいと思うのですが。
返信する
花のある時期に (fukurou)
2021-12-11 17:16:50
shu様
こんばんは。
成虫越冬も幼虫越冬も秋までに蓄えたエネルギーだけで冬を乗り越えるのでしょうね。
そのため動かないでじっとしていると思うのですが、暖かいと飛びたくなるのですかね?!
返信する
1月2月の厳冬期でも (fukurou)
2021-12-11 17:19:25
だんちょう様
こんばんは。
1月2月の厳冬期でも、季節外れの暖かい日にスジボソヤマキチョウを見たことがあります。
飛んでも餌もないし、エネルギーの無駄使いだと思います。
不思議なことばかりです。
返信する
いわゆる暈です。 (fukurou)
2021-12-11 17:22:27
hirugao様
こんばんは。
ハロは日暈のことです。
薄雲が出たとき、太陽や月が暈をかぶる現象をハロと呼びます。
雨の前によく暈をかぶります。
返信する
ジョウビタキが (fukurou)
2021-12-11 17:24:21
ゆり様
こんばんは。
ジョウビタキがやってきましたか。
待望のジョウビタキ、いついてくれたらいいですね。
私も今日のウォーキングでジョウビタキのオスを見ました。
返信する
全国的に (fukurou)
2021-12-11 17:27:44
nampoo様
こんばんは。
全国的に暖かいのですね。
開田高原で12月中旬に最高気温が二桁と言うのは記憶にありません。
来週から少し寒くなるようですね!
返信する
卵か蛹が (fukurou)
2021-12-11 17:30:21
なでしこ様
こんばんは。
蝶の越冬態は様々です。
卵と蛹が一番安全だと思います。
幼虫と成虫越冬が一番リスクが高いと思います。
飛び回ってもとまる花もありません。
返信する
今日の最高気温 (fukurou)
2021-12-11 17:32:27
マーチャン様
こんばんは。
今日の最高気温は8.5℃ありました。
二桁まで行きませんでしたが、全国的に暖かいです。
月曜日からはかなり冷え込むような予報が出ています。
返信する
春先や秋にも (fukurou)
2021-12-11 17:34:27
ばらりん様
こんばんは。
スジボソヤマキチョウ、とまってそのまま横に倒れて止まっていることが多いです。
枯れ草などとよく似ていますので擬態しているかそれとも熱を受けるためだと思っています。
返信する
街中だと (fukurou)
2021-12-11 17:38:06
ワイコマ様
こんばんは。
街中ならまだしも開田高原で、この時期花にありつくことはほぼできません。
飛ばなくてもいいのにと思いますが、暖かいと嬉しくなるのでしょうか?(笑)
返信する
横倒しに (fukurou)
2021-12-11 17:41:48
みさと64様
こんばんは。
横倒しに止まることが多いようです。
投稿する前にネットで検索してみましたが、日光浴のため、横倒しに止まると言う記事がたくさんあります。
翅を閉じて横倒しになると、天敵に見つかりにくいと言う利点もありそうです。
コツバメも翅裏は擬態できそうですものね?!
返信する
氷点下10℃以下でも (fukurou)
2021-12-11 17:44:08
ran1005様
こんばんは。
卵で越冬する蝶は何となくわかるのですが、成虫や幼虫で越冬する蝶はリスクが大きいと思います。
氷点下10℃以下になっても体の中に不凍液をため込んで凍りつかない仕組みになっているようです。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2021-12-11 17:53:37
気温、やはり寒くなったとは言え、
例年より暖かいんですね。
こちらも、天気が良いと昼間は、12月にしては、暖かい感じがします。
でも、自分でもそうですし、マフラーを巻いている人たちを多く見ますね^^;

太陽の暖かさを精一杯、
吸収しているスジボソヤマキチョウ、
何か、小さなマフラーでも巻いてあげたいですね
返信する
冬の蝶 (tenten-3)
2021-12-11 18:46:39
こんばんは。
蝶ではないですが
数年前の真冬連れ合いが緊急入院して、その日の夜面会に行った際
ICUのベットの下から大きな蛾が出て
一直線に病室を横切って暗い部屋のどこかに飛び去って行ったのを
娘と二人で見ました、あれは何だったのか今でも不思議に思っています・・・
返信する
スジボソヤマキチョウ (kogamo)
2021-12-11 19:02:53
fukurouさん、こんばんは。
日差しが暖かそうに感じますが、10℃は寒いですよね。
越冬蝶が、春まで生き抜くには大変な苦労でしょう。
体力を消耗しないように、静かに体を温めているのですね。
とてもけなげに思います。
無事に冬を越してほしいですね。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2021-12-11 19:10:42
成虫越冬のスジボソヤマキチョウは此からの寒さに備えて体力温存なのでしょうね。
横なって体を休めて、春が来るまで辛抱するのですね。
野鳥のように暖かい処に移動することはしないのでしょうかね。
返信する
スジボソヤマチョウ (ダリアクミコ)
2021-12-11 19:38:47
fukurouさん今晩は!

昨日は御嶽山を独り占めした後のウオーキングのあと
スジボソヤマチョウに会えたんですね
成虫越冬の蝶何ですね、地面に餌があるのでしょうか、身体を暖めているだけなのでしょうか?
鳥には出逢いが無かったのですね。
蝶の姿懐かしい、すっかり見なくなりました。貴重映像ありがとうございました。
お疲れさまでした。
返信する
健気に♫ (ふゆ 萌子)
2021-12-11 23:21:06
あまりお目にかかっていないスジボソヤマキチョウですが、成虫で越冬するのですね。傷んだ翅を精いっぱいに広げて、陽だまりを探して休んでいる姿が、とっても健気です。無事春を迎えてほしいです。ハロと幻日のフォトが素敵でした。
返信する
越冬チョウ (ピエロ)
2021-12-12 00:18:52
fukurouさん こんばんは
スジボソヤマキチョウって成虫のまま越冬するチョウなんですか。
そういうチョウがあるってことも知りませんでした。
でもやっぱり太陽の暖かさが欲しいのね。
木曽も10度あったんですね。
こちらもそのくらいありましたが夜になるとやっぱりストーブがいります。
返信する
暖かいです。 (fukurou)
2021-12-12 07:07:21
attsu1様
おはようございます。
12月中旬で最高気温が10℃と言うのは暖かいですね。
歩いていると汗ばみます。
もちろん厚着しているからですが。
スジボソヤマキチョウも陽気に誘われたのでしょう。
返信する
きっと不安になりますよね! (fukurou)
2021-12-12 07:11:26
tenten-3様
おはようございます。
そんな時に大きな蛾、何となく不安になりますよね。
無事に退院されてよかったですね。
昆虫は不思議な生き物です。
返信する
餌がとれない以上 (fukurou)
2021-12-12 07:23:19
kogamo様
おはようございます。
この冬場、餌がとれない以上動かない方が体力を消耗しない方がよいと思います。
飛び回っても餌さとなる花は見つかりませんし、エネルギーを使うだけだと思ってしまいます。
返信する
移動する蝶も (fukurou)
2021-12-12 07:27:43
大山鹿様
こんばんは。
アサギマダラやオオカバマダラのように移動する蝶もいるのですが、生まれた場所で様々な工夫をして決闘する蝶がほとんどです。
卵で越冬するのが一番安全だと思うのですが、春になっても卵だと蝶になるのに時間がかかって出遅れるのでしょうかね?!
返信する
餌となる花は (fukurou)
2021-12-12 07:31:52
ダリアクミコ様
おはようございます。
朝は氷点下ですので、餌とななる蜜を出す花はまったくありません。
横倒しにとまって、身体を暖めているだけだと思います。
返信する
カメラをセットしている間に (fukurou)
2021-12-12 07:33:49
ふゆ 萌子さま
おはようございます。
ハロはカメラをセットしている間にどんどん薄くなりました。
日暈が見えることはよくありますが、幻日と一緒と言うのは珍しいです。
返信する
成虫越冬する蝶は (fukurou)
2021-12-12 07:36:13
ピエロ様
おはようございます。
大阪などと違って成虫越冬する蝶はリスクが大きいと思います。
スジボソヤマキチョウだけでなくキチョウやウラギンシジミなどかなりの蝶が成虫で冬を越しています。
返信する
5度以下! (すず)
2021-12-12 13:34:14
fukurouさん、こんにちは。

こちらは窓を開けていても室内は17度あります。
そちらは5度以下だなんて…
寒いのが苦手な私は話を聞いただけで震えてしまいそうです。
でも、この幻想的な景色を見るためなら…

蝶は寒さ関係なく元気そうですね。(^_-)-☆
返信する
寒さも慣れですね! (fukurou)
2021-12-13 07:21:49
すず様
おはようございます。
寒さも慣れですよ。
こちらに住むまで寒さ苦手でしたが、今では冬が大好きになりました。
開田高原の冬、大好きです。
返信する

コメントを投稿