goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

手書きのPOP

2007年07月11日 | お仕事
筆ペン大好き人間・・・というお話をしたことがありましたが
書道という感覚は今ではすっかりなくなり 思うがままに 何でも書くことが
好きになった私です。(上手とは決していえなくなってしまいましたが)

先日から 蔵の様子を知っていただくために手造りの紹介POP(ちょっと大きめ)
をお店に貼ってみました。

今日ご来店いただいたお客様が 少しばかり褒めてくださったのが
うれしくて今日のネタ?にしました(笑)。

夏場の蔵は 静かに眠り 造りの時期の蔵とはうって変わっての様子です。

福千歳のお酒がこうして造られているんです・・・って 
ちょっとでも 知っていただけたら こんなにうれしいことはありません。

いい仕事できたかなあ。。。

お客様と残業

2007年06月24日 | お仕事
今日は久々の日曜日でお休みをいただく予定でお店を閉め・・・

ところが朝から3人ものお客様。 でも、ホント ありがたいもの。。。

週末2回にわたって お江戸に出て行った田舎者の私。

仕事もずい分 溜まりに溜まって 今日は一日事務所でお仕事。

HPのリニューアルも進まないし~、新企画もバタバタだし~~ このストレス
食欲にたよっていいかしらーーーーー

 ※お店の棚のお酒の表示と価格表がない状態で大変ご迷惑おかけいたしております。今週中には頑張ります!

【ふくい南青山291】は福井県のお店

2007年06月18日 | お仕事

おしゃれな街・南青山に福井県の産業支援センターでアンテナショップの
【ふくい南青山291】ショップがあります。

6/16(土)6/17(日)の二日間 こちらで福千歳の試飲即売会のお仕事をさせていただきました。

○○県が六本木にあったり ○○道が有楽町にあったり・・・とか
地方のアンテナショップって このところとっても人気がありますね。

さて、福井のこのショップ とっても おしゃれ!

今回の5周年記念のイベント 本当に沢山のお客様においでいただきました。
(ブログやメルマガを読んでくださった方においでいただき涙が出るほどうれしかったです)


福千歳のお酒もいろんな方に飲んでいただき また ご購入いただき感謝感謝です。

また 機会がありましたら是非是非ショップに行ってみたいです。

福井県人(私のこと)の知らない 福井の美味しいものと珍しいものをいろいろ購入し
て帰ってきました。。。

※画像は後日アップします


【 はっぴ 】リニューアル!

2007年05月30日 | お仕事

お酒のイベントなんかの時 着用するのが いわゆる【はっぴ】です。

たくさんの蔵元さんの中で 【福千歳】はここにいます!! ということを
アピールするのですが このたび 大胆なものにリニューアルいたしました!

お願いしたのは 静岡は浜松にある【凧人】さん。

明るいお店の方の 迅速な対応で とってもすてきなものに仕上がりました!!

バックに 福千歳の顔・ふくろう のイラストをドカーンと入れてもらいました

遠くからでも 福千歳に気づいてもらえるようにね。。。

   6/10 東京・目黒にある雅叙園にて 【日本酒フェスティバル2007】開催!
              福千歳も出展いたします。 


和酒 に 和服。

2007年04月02日 | お仕事

昨日地元で行われた日本酒のイベント 越前・若狭の地酒「SPRING PARTY2007」での様子。

今回 福井県内の蔵元が一同 和服(着物)着用!

皆さん 慣れない着物姿に 緊張と お疲れ感。。。

私は今回 着物は着なかった(ごめんなさい)ので あんまり大きな声では
いえないのですが 大変そうですねえ。。。

でも 女性の蔵元さん数名の艶やかさに比べたら・・・

ごめんなさいね・・・正直なところ おいしくお酒を飲んでいただけたでしょうか。。。

  次回は 私が着ることにしましょう ・・・えっ! 変わらないって?

  ★おいしい日本酒が飲みたくなったら  福千歳 のページへ


手洗い!

2007年01月18日 | お仕事

麹室の前です!

中に入る前には 必ず手を消毒してから入ります。

酒造りは とても清潔をモットーとします。

もちろん瓶詰め工場の方でも 手洗いを頻繁に行います。

毎日使うタオルはかなりの枚数になり(トイレも含め)洗濯も大変です(苦笑)。。。

お仕事、お仕事??と日々 洗濯も頑張ります。

さて、蔵では【貴醸酒】酒×酒 の仕込みが始まりました!

福千歳のHP上でも 更新していきたいと思います。

是非ご覧下さい。



歴代【干支ボトル】TV初出演!

2006年12月07日 | お仕事

地元のTV局が【干支ボトル】の取材にきていただいたことは先日お話いたしましたが、
本日放送!

福井放送・夕方6時からの【リアルタイムふくい】

福井県内の最新ニュースをはじめとするローカル話題の番組です。

この時間帯は晩ごはんを食べながらご覧になる方もさぞ多いでしょうね。

・・・で 話題は来年の干支商戦!

一つめは 福井の越前和紙で亥を漉いた色紙。(素敵でした)
次が 福千歳の干支ボトル!

2002年にはじめた【午(うま)】のボトルをはじめ
歴代?の干支ボトルをどアップ!で撮っていただき
本当に胸が熱くなりました。。。

FBCさん 本当にありがとうございました!!
・・・でも この【干支ボトル】
お陰様で完売・・・となってしまいました。

スミマセン・・・気になる方は是非来年こそはお早めにご購入してくださいね。

※画像は後日アップします!


越前がにカップ【デリシャス賞】いただきました!

2006年11月11日 | お仕事

        ※右から2番目・・・息子です。

★日本酒チャンピオンズ・カップ2006 が本日 東京(外国人記者クラブ)にて
開催されました!

以前 ベストカップ賞をいただいたことはご報告いたしておりましたが・・・・・・

な、な、なんと!!

カテゴリ2(本醸造酒・普通酒)で 夢のような?
【 デリシャス賞 】をいただいてしまいました

昨年のカテゴリ1(純米酒・吟醸酒)部門でのデリシャス賞受賞に引き続き
の受賞でなんだか信じられません。

まずは ご報告でございます。。。(でも まだ 信じられません)

おいしい!・・・と皆さんが評価していただいたということ。

蔵人さん、またスタッフ一同 手間暇かけてまじめな酒造りをしてきたことを
認めていただいたような気がして今 胸が熱くなっております。。。

これからも 心のこもったまじめな酒造りに頑張ってまいります。

応援どうぞよろしくお願い致します  
【福 千 歳】のお酒 どこかで見かけたら 飲んでみてくださいね!

※かわいい【越前がに】のイラストは
 ふくろうのイラストと同じく せのまさきさんのイラストです。
 せのさん、本当にありがとう!!


ポスター

2006年09月27日 | お仕事

このところ本当に過ごしやすくなってまいりました。
今日は 明日の瓶詰め(山廃本醸造)の準備いろいろ・・・

お店の玄関には 先週から手作りのポスターが貼ってあります。

なんといっても 福千歳の顔・ふくろう君を覚えてもらう為!

もうじき新しいラベルもご紹介できそうです。(随分時間がかかってしまいましたが)
新ラベルにも もちろん【ふくろう】

只今 パンフ原稿作成中・・・ちょっと疲れ気味の私。 どんな仕事も大変です・・・ハイ。。。


はっぴ(法被)

2006年09月23日 | お仕事

試飲会やイベントには 酒屋だ!・・・と皆さんに認識していただく為にも
この【はっぴ】を着ています。 もちろん 今日も。
今日と明日は福井駅のショッピングモール・福井プリズム内【買う座呑む座】さんで
試飲即売会をさせていただいております。

【山廃純米大吟醸あらばしり生】 【山廃純米大吟醸】 【山廃純米吟醸】
【山廃純米うすにごり生】の4種類を試飲していただきましたが
ようやく涼しくもなり たくさんの方にお買い求めいただき 感謝・・・の一日でした。

さて、このはっぴですが・・・
昨年秋の★日本酒チャンピオンズカップ2005賞(デリシャス賞・ベストカップ賞・グッドカップ賞)
をいただいてから 3枚もお客様にねだられ?うばわれてしまいました。
(言い方が悪くてすみません。。)

経理を預かる私としては 少々・・・・
だって この文字 刺繍(ししゅう)なんですもの!!! 痛かったです。。。