goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

相田みつをさんの本 との出合い

2008年04月22日 | 

子供の頃から 書道をしていた私が 相田みつをさんの書に出合ったのは
もうかれこれ26~27年くらい前に さかのぼります。。。

亡実父の書棚におかれていた この一冊の本です。(父からもらいました)

とても衝撃でした! 字は上手なのかへたなのかよく解らないけど
引き込まれるように一気に読み終えたのを今でもはっきり覚えています。

あれから何年かたち 相田みつをさんの名が全国に知れ渡り
知らない人がいないくらいになりました。

ちょっとばかり さみしい気分になったのを覚えています。

実は さっき調べていたら この表紙の字は
現在販売されているものと 違うことが判明しました!!

   ひょっとして これって すごいこと !?
     

この本は 米田建設㈱(兵庫県)さんが発行された特別の本(昭和55年初版)なんです。

相田さんが食べる為に書かせてもらった地元(栃木県足利市)の有名店の
包装紙のお話も書かれています。

実は・・・相田さんの書を知ってから 私は 書道をやめました。 
 

うまくはないけど 心が伝わる字を書ければ・・・と ちょっとかっこ良すぎる話
になりましたが・・・ 
そんなわけで HP上でも 私のつたない字をださせてもらっています(苦笑)。。。


  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

  地酒ブログ
ランキング おかげさん で 4位 です。
  ありがとうございます!


  ◆お花見 終わっても 福井の銘酒・福千歳をどうぞ!  
     → 
福千歳のHP



これさえあれば

2007年10月10日 | 

日本酒はもちろんのこと!醗酵食品は大好きです。

この本は 醗酵リンク主宰の藤田千恵子さんの本【これさえあれば】

サブタイトルが == 極上の調味料を求めて== ということで
お醤油・味噌・みりん・・・と日本人と切っても切れない調味料のお話。


実は私、10/21(日)に開催される★第五回醗酵リンク大会 にお酒と一緒?に
参加させていただくことになっております!(昨年は社長が・・・私は初めて伺いま~す)

藤田さんとは こんな私ですが 仲良くさせていただいておりまして、
有名な会に参加させていただけるのを今から楽しみに致しております。

チケット申し込み締め切り日は過ぎているようなのですが・・・

ご参加ご希望の方は 是非お問い合わせください!!

   ■第五回醗酵リンク大会
      10月21日(日)  午後4時半~
      場所:飯田橋コートメダリオン
      会費:一万円

  ◆お問い合わせ先:醗酵リンク大会事務局(エレファンス 内)
         TEL03-5225-6325

 ※当日は和装大歓迎!だそうです。 『マイ盃』もよろしかったらお持ち下さい・・・と
   あります。 粋な会ですねえ。。。

  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

   
 地酒ブログランキング
  10位 になりました!
    
ありがとうございますっ!


ふくろう の 本

2007年09月23日 | 

常連のお客様から こんなすてきな本をいただきました

やっぱり! ふくろうのファン!でいらっしゃいます。。。

    (本当に恐縮であります)

日経事業出版センターから出版されている 【ふくろう版画交遊帖】という本です。

杉見 徳明さんという やはり かなりのフクロウ愛好家の方が書かれている本で
たくさんの フクロウ愛好家の方々のお話が綴られています。

もちろん フクロウの 版画の数々も見物です!

フクロウ好きは なぜか 集まりが良いのが特徴でしょうか。。。

    輪の広がりも とても力強く感じます。

そのうち私も・・・・お仲間に入れていただけるようになりたいと思います。

 ●本日は たくさんの方に プリズム福井【買う座・呑む座】さんの
  試飲販売会にお越しいただき心より御礼申し上げます。
  
  また 試飲会やイベント前には お知らせさせていただこうと思います。
  ありがとうございました。

  
  http://sake.blogmura.com/   ぽちっ と 

   
参加させてもらってます。
   皆様のお陰で 只今 地酒ブログランキング 10位です!

       ありがとうございま~す!
 
 


ダイエット

2006年08月30日 | 

スープダイエット3日目。(公表したほうが結果がいいかも?)

ご飯をつくりながらのダイエットは 大変だよ~

仲良くしていただいている 
園山 真希絵さん(タレントでフードコーディネーター)の本【食べてキレイ。】

25キロダイエット奮闘記とたくさんのダイエットレシピ。

リバウンドしないように もう一度勉強しなくっちゃ。。。

 食べてキレイ ・・・ いい題名だ。