goo blog サービス終了のお知らせ 

松戸市「ドイツ模型の床屋 フリジーレン」のブログ 

VW POLO 9N/9NBBY 2004年式愛用。ドイツ車ミニカー HOメルクリン鉄道模型好きな床屋・理容院の店主!!

ポロ エアーフィルター取り外し

2009-09-10 10:09:32 | VW Polo
エンジンフードの裏にあるフィルターボックス。
このボックスサイドの数本あるビスをプラスドライバーで弛めてボックスを外します。フィルターも2年程交換していませんでしたので、どれほど黒くなっているかと思うと交換し甲斐があります。新しいフィルターも用意して、いざ交換と・・。

ポロ エンジンフード

2009-09-09 13:47:31 | BarBer Frisieren
プラグ交換時に取り外したエンジンフード。
この内側にエアーフィルターが入っています。
取り外したついでにエアーフィルターの汚れ具合を確認したいと思います。
エアーフィルターを交換したのが初回の車検時。それから2年程無交換。点検車検整備の際には清掃して頂いていますが、そろそろ新しいフィルターに交換と思っています。

ポロ プラグ交換 ⑩

2009-09-08 09:44:52 | VW Polo
プラグ装着完了。
これで新たな走りが期待できそうです。
走行距離も5万キロを越えて慣らしも十分終わっている段階。エンジンオイル、ATF、プラグと交換すれば新車時以上に走りは劇的に変わると思います。

ポロ プラグ交換 ⑨

2009-09-05 12:52:16 | VW Polo
プラグの装着。
プラグ装着時には適正トルクで締め付けるのがベストですが、トルクレンチが手元にないので締め付けてから2/3回転程で新品プラグのガスケットがほど良くつぶれていい感じに・・。あまりきつめに締めると取付ネジの破損や絶縁体割れを起こすこともあります。

ポロ プラグ交換 ⑧

2009-09-04 11:09:34 | VW Polo
新しいプラグの装着。
昔よく新品プラグの装着時にねじ込んでいくリーチ部にカジ閉め防止のためグリースを塗布して装着していましたが、最近グリース塗布は厳禁となっています。推奨トルクで締つける際に締め過ぎとなり、プラグの気密もれ等につながるようです。カジ閉めの心配はなさそうです。
新品プラグをレンチに取り付けて装着です。

ポロ プラグ交換 ⑦

2009-09-03 16:19:09 | VW Polo
取り出した使用プラグ4本。
純正マーク入りのNGKプラグ。
電極部はやや赤銅色にもなっています。普通は黒く煤のようになっています。もしかしたら火花リークなどしていたのかも・・・。それにしても絶縁体部も茶色なっているプラグ。オイルなど燃えカスのデポジットが悪さをしているのでしょうか。どちらにしてもプラグの交換時期だったことは間違いないようです。

ポロ プラグ交換 ⑥

2009-09-02 13:00:51 | VW Polo
使用していたプラグはNGK製VW純正プラグ。純正マークが絶縁体部に付いています。今度新しく装着するプラグはBOSCH製プラチナイリジウムフュージョン 。
外側電極が3つも付いています。以前の純正も3つ付いていたかとも思いますが、現在の純正プラグは1つ。3つ付いていると何かが違う?そこに期待したいと思います。