goo blog サービス終了のお知らせ 

帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

工具をとりに。

2022年01月06日 | 増築&リフォーム、DIY、手作り等 

今日まで正月休みの翔です。

 

で、暇を持て余している?  事も有り、 今日はリフォーム現場まで工具を取りに行くのを兼ねて様子を見に行きました。

工具ですが、 ドリル等がメインです。

 

というのは、 息子の家の凍結防止対策をするから。 ウン!

 

家も、息子宅も、冬になると水道が凍結して、 さらには 湯沸かし器の水ラインまで凍ってお湯が出ない!なんて事がたまにある。 フゥ~

まあ、山に近い処に住んでいるので仕方ないんですけど・・・  汗

 

といって手をこまねいている訳にはいかず、 大抵はキッチンの水道を夜に少しだけ流しておいて、 それに凍結を防止してたんですけど、

流すのを忘れる事が有ったり、 大丈夫だろ!なんて思って流さなかったら予想より気温が低くて凍ったりと、

 

なので、 自動的に水を流す凍結防止水栓をとりつけました。

場所は一番凍りやすい駐車場の水道ですが、これがまた、効果バッチリで、 全く凍らない。 オ~~~~!

で、これを息子宅にも取り付けてあげようかと思っていて、 ついでに給湯器の凍結対策も同時に施工。

 

明日の夕方にでもやろうか?と材料自体は買って置いたのですけど、 なんせドリルなどの工具を現場に置いてきてしまっているので、

加工とかが全く出来ない。

 

そんなわけで引き取りに来ました。 

他にも、 高所(特に屋根)に関して施工が終わったので、 二段ばしごの撤収の意味もあります。

いつもよりユックリめに家を出て、 現場につくと、 屋根関係最後?の施工。

 

再々度点検をして、一部必要部分にペンキ塗り、 さらには寄棟板金の再々点検と 念のための固定補強をしました。

なんせ、この先僕が施工することはまずありませんので、 何度でも点検します。

 

屋根は本当に家にとって重要ですから。

 

ハシゴを掛ける前に、 傷んでいた操作ロープを新しい物に交換しようと思っていたのですが、 買ってきたロープの長さが足りませんでした。

アチャ~~~~・・・

 

まあ、操作だけの物でして、そんなに強い力が加わるという物でも無いので、 近いうちにこれは交換します。

 

作業が終わって、昼飯を食っていたら雪がちらつき初め、そのうちに結構な量が降り出した。

慌てて車の屋根にハシゴを積んで、 工具を積み、 午後2時過ぎには現場を離れました。

 

大雪だけは嫌なんだけど・・・・・ とそれ見上げながらハンドル握る翔でした。