浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

YouTube著作権侵害の通知

2017年01月29日 13時20分29秒 | 音楽
YouTubeより著作権侵害の警告を受けた。YouTubeにアップしていた動画(実際は写真のスライドショー)の強制削除とともに、3ヶ月以内にあと2回、同じような警告を受けたら、YouTubeのアカウントを無効にするぞという脅しめいた警告である。

YouTubeの閲覧に加え、アップロードは旅行アルバムを中心にここ1-2年始めていたが、著作権を意識して公開設定することなく、多くは限定公開(アドレスを知っている特定個人しか閲覧できない)としてアップしていたので、、特に問題はないかと思っていた。

第1回目の警告を受けて、一部公開扱いされていたものは、限定公開や非公開に変更し、著作権関係をいろいろ調べていた矢先、2日後にまた2回目の警告が来た。1回目は、「人生の扉(竹内まりや)」2回目は「ジェット最終便(朱里エイ子)」という歌に対する著作権侵害で、別物であるが、是正アクションを取るにしても2日しか猶予がなく再警告を発するとはあまりにも非情である。権利者から著作権通知が続けてあったからといって、続けざまに何通も出して、ハイそれまでよというのはどうかと思う。血の通った人間が関与せず、機械的にやっているような気もする。

今の時代、YouTube上の音楽や動画のアップは腐るほど多く存在し、ほぼ常態化しており、多数の人がそういった音楽や動画を楽しんでいると思う。自分の場合、YouTube上、旅行アルバムをスライドショーにして、それにふさわしい音楽をバックに入れていたが、その多くは公開しておらず、しかもホームページ上は、多くはパスワードがないと閲覧できないようにしていたので、特に問題意識を持っていなかった。今回ネット上でいろいろ調べてみたところ、下記のような状況が明らかになった。

1 著作権侵害の警告イエローカードを3ヶ月間で3回受けるとレッドカードとなり、YouTubeから永久追放される。逆にいえば、3ヶ月の間に、3回受けなければ、違反歴は帳消しとなり、元の状態に戻る。

2 YouTubeの動画アップには、「公開」「限定公開(特定に人だけが閲覧可能)」「非公開(本人のみ閲覧可能)」の3種類の設定があるが、限定公開であっても、非公開であっても著作権侵害の対象となる。非公開であれば本人以外は誰も閲覧できないはずであるが、アップじた時点でその音声や映像のデータがシステムに登録され、著作権違反していないかが自動的にチェックされ、権利者のコンテンツ管理画面にもレポートされるようである。要するに、動画を見なくても違反チェックが可能なのである。

ひとまずYouTubeのアカウント停止は避けたいので、今までアップしていた約300ものYouTubeを一旦削除し、3ヶ月間はじっとしていようと思う。初めはすべてを非公開設定にしようかとも思ったが、それでも危ないことがわかったので、泣く泣く一旦は削除し、しばらくの間はYouTubeとほぼ同じ機能を持っているDailymotionに鞍替えすることにした。

Dailymotionも同じように著作権侵害の警告システムがあるようだが、まだ全容は掴めていない。
早速Dailymotionに少し動画をアップしたが、案の定、動画の削除と著作権侵害に関するメッセージが来た。フランス語と英語でのメッセージであるが、回答を要求してきたので、著作権侵害の件は理解しているし、すぐにレビューしてアクションを取る旨、英語ですぐに返事を入れた。それに対してまたメッセージが来て、回答への感謝とともに、動画を復活してくれた。そのアクションに対する満足、不満足のアンケートまで添えられていた。

Dailymotionの詳しいシステムはまだよく分かっていないが、血も涙もない一方的通告を行うYouTubeに比べるとDailymotionの方は人間味が感じられる。メッセージは英語だけだが、名前まで付しているので、メールでいろいろやりとりができそうな温かみを感じる。それに比べるとYouTubeは、人間味のかけらもない印象であり、場合によってはDailymotionへの鞍替えを検討したほうがいいかもしれない。

著作権侵害については、交通違反の取り締まりと同じで、スピード違反や駐車違反を全くやったことがない人はいないと思うが、つかまる人は一部で、いたちごっことも言える。違反行為については、わかっているが、ちょっとしたスピードオーバーなど皆普通にやっているようにも思える。話は違うが、過去にはテレビの普及により、映画産業が衰退するとの懸念も強くあったが、今の時代、映画も十分繁栄していると思う。テレビと映画では、スケールというかその質レベルが違うのである。音楽とて、ネットでの音楽とCDや配信での高品質の音楽とでは質が違うのであるから、YouTubeにより普及に貢献することも考慮し、大目に見てほしいものである。

もしYouTubeのアカウントが停止された場合、新たなアカウントを作ることができるか不明であるが、どなたか詳しい方がいれば教えてほしい。また、同時に二つのアカウントを持つことが可能であるかも知りたいところである。 YouTtubeの動画を見ていると、著作権侵害で削除されても、すぐ復活しているものが多数存在する。一人で複数のアカウントを持っていないとそんな芸当はできないのではないかと思うので、登録名を変えれば複数でも持てるような気もするが、どなたかわかれば教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする