建築設計と健康

設計者のライフスタイルを気儘に記載、
健康が一番!

初恋&白内障

2018年03月22日 | 音楽

 

>

初恋   YouTubeから 借用 井原義則 2009

石川啄木

「初恋」は、「一握の砂」に五つある歌集のうちの一首。海辺の白い小さな砂の丘、砂山に腹這った啄木はたとえば”頬杖をつくなどして”遠くの海と空を見ながら甘美な初恋のときを思い出していたのか。いや、そうではなくて、腹這った啄木はごく自然に目の前にある砂を何度も手ですくって、指からこぼれ落ちる砂を見て、啄木は自分のいのちがその砂とおなじようにわが手をすり抜けていくのを感じていたのではないか。「初恋」というはかなくも美しいことばに託して、初恋がそうであるように、自分の人生そのものもわが手を離れて落ちる砂のように、まさにだれかの思い出としてしか存在しえない遠いものとなりつつある淋しさを詠嘆したのだと・・解説あり。「初恋」の歌の二首うしろにある次の一首がそのことをよく物語っています。

悲しくも結核で26才にて没。

そして後に

 読売新聞文化部編『愛唱歌ものがたり』に、「昭和15年(1940)秋、日比谷公会堂での歌手三浦環のリサイタル。アンコールで越谷達之助という無名の作曲家を引き連れて登場、彼の伴奏で『初恋』を熱唱した」との記述があります。この曲は昭和13年(1938)発表の歌曲集『啄木に寄せて歌える』に収録された15曲中の最初の作品です。何人かの作曲家が啄木の短歌に曲をつけていますが、これはそのうちでも最もよく歌われる曲です。

作曲 は越谷達之助

さすがいい曲の調べ、いい雰囲気の音楽家です。

そして・・・、暑かったり寒かったり

雪が降ったり

初恋から脈絡もなく、白内障へ・・・。

編集者は(初恋)から遥かに遠ざかったけれど、視界がクリヤに。

清らかな目で?・周りに対応です。

編集者は近々後期高齢者へ。両目を感度のいい眼内レンズに交換です。

沖縄離島諸島やニュージーランドの碧い碧い海を又見なくては。

碧い海の色を見て大いなる感動!!・しなくては。

 瓦版作りやブログ、写真の編集、仕事での書類作り、

そして割と読書しています。

最近、岸恵子さんは女優のみならず作家でジャーナリストであると確認し

彼女の本を読んだり・・・で、割と目をメダマをつかっている編集者は

遅ればせながら白内障にて、眼内レンズの交換。

無事終了、視界が程よくクッキリ・・?

瞳が清らかに・・こんなに明るく見えるなんて

感謝・・の・・一語!、まだ少々眩しい。

既に家族も義母も体験済なので喜びを共有しております。

 

 

オペの手術台は3台

家族は別室にてモニター聴視。

手術状況をモニターを用いて同時中継し、

家族へ供覧したり、種々の視聴覚器材を駆使しての説明は

当たり前とはいえ立派なことと思いました。

手術は地元の眼科病院、こんな田舎に大きな病院ありき。

医院でなく45床対応有の病院にて二泊三日でした。

大きな手術室では同時に三人対応。

 

家人は視ていて、入室して10分もかからず、

モニターに編集者の目が映り、

また10分もかからず終了とのこと。

院長以下6人の医師がおり、編集者の執刀医は副院長。

看護師によれば素早い、ベテランの医師とのこと・・。

院長さんは小中が地元、そして高校は三つ下の後輩。

院長さん曰く、我が病院は技術、施設は東日本一と自負。

看護スタッフの動きもいい感じです。

こんな田舎にクリニックでなく

眼科専門の病院ありき!

良きリーダーシップの院長さん

編集者の執刀医

対応、診療は優しく、イケメンです。

 


通いでもいいけれど、二泊三日・・。

院外は寒波襲来、雪・・入院は静養となりました。

読書はOKなのでのんびり楽しみました。

21日はお彼岸ということで

ランチは牛丼。牡丹餅、ひじきとごぼうの金平、豆腐。

設備などは明るく充実していて広範囲から患者が来院。

下はブラジルの夫妻、

下の写真の真ん中が奥さんで4人の娘、見せてくれました。


左目が終わり二週間後には右目。

目の濁りが消え、仕事に料理に、ハイキングにそして筋トレ、

もう、いわゆる健康寿命とやらを通過です。

良きシーズンが間近か

緑を大いに楽しめ、仕事も

はつらつと!

(初恋)は・・悲しみ深けれど味わい深い曲です。


 初恋 二重唱 森麻季&崔宗宝  YouTubeから 借用

唄もいいけれど

フルートもまた良し・・

 

Flute First Love 初恋  YouTubeから 借用



誰もが初恋の経験ありや?

初恋を成就させたという話は、耳にしないわけではないけれど、

たいていの人は初恋を失っているはず。

初恋は、遅かれ早かれ破れる、不可避的に破れる、

破れるのが初恋だ、と断定してもよいほどかも。

 これは、ほとんどの場合、

若者の初めて恋する対象が相手その人ではなく、

相手を素材として心の中に創り上げた幻影だったことに起因・・。

よく耳にする「恋に恋する」という言葉かも、

 恋されているのが自分ではなく、

自分の虚像だったことに相手が気づいたとき、

あるいは自分が虚像に恋していたことに気づいたとき、

初恋は終わりを告げるとのこと・・指南役の解説?。

・・・・・・・

老化し、白内障にて目のレンズを更新し 

 人間関係の経験を積んで、相手の実像が把握できるようになると、

次第に落ち着いた恋、いわゆる「成熟した恋」が

できるようになるのかしらん。本の読みすぎになるかも?
 

しかし、その味わいは、初恋の甘美さには及ぶべくもなし。

たとえ破れても、初恋の記憶は長く心を潤し続ける、然りっ!


編集者が成熟できたとして・・できたならば

『私の乾いた眼が濡れる』

 

 落葉松 からまつ 井原義則 2012  YouTubeから 借用


追記 2018.5.21診察 小川Dr.

術後は順調とのこと

既に購入した眼鏡にて視力は両眼とも1.2

裸眼は0.8   0.4




街の灯り (トランペット)グラタン 鯛

2018年03月14日 | 料理

街の灯り (トランペット) YouTubeから借用


堺正章のヒット曲です。

いい歌で、私のカラオケレパートリーの一つです。

いろんな歌手が唄ってますが

やはり声音、まさしく堺正章が一番、

彼は特別に好みではないけれど、この歌にぴったしの声音。

彼の喉でなくトランペットで聞いてみました、グーッ

画像の中に夜の街がでてきました。

思い出します。新宿西口の路地裏の大衆食堂・・。

線路際の店の数々、鯨カツが旨かった。

今度研究して作らなくては・・。

鯨カツ丼をうまく作ればいいこと。

学生時代の味わいが感じられるかしらん。



月に一度の料理教室、継続中です。

男の料理教室は20年経過、編集者は10年です。

男性11人

最近のメニュー、二月はグラタン

豆腐のグラタン-長芋ソース。

材料は若芽水もどし、ウインナー、

ソースは木綿豆腐、長芋、はんぺん、味噌、マヨネーズ

ピザチーズ



教室の仲間たち。

教室では共同作業なので、家庭で作らなくては

どうにかできました二人分。

グラタンはこれまで何度も、

マカロニグラタン等飽きた御仁は

味噌などとの風合い、また美味なり。


これは生鮭グラタンそして下記は


これは鯛も・・・。

鯛が主役です。

ニュージーランドから孫たちがやってきて・・。

右端で孫がおとなしく待っている。

40日も滞在・・、来たばっかりは礼儀正しい・


孫はしっかりと鯛を釣っているのです。

娘たちと里帰りに、鯛も土産・・、ほんとの土産です。

傷まないように気遣い…感謝。

ところで編集者は毎朝、朝飯作り継続です。

きまったパターンで進歩なし。

最近はトマトキャベツでなく玉葱、ウインナーキノコを炒め、

目玉焼きでなく卵焼きに納豆。旨い味噌汁。

最近、大根は高めなので・・なし。

 編集者は料理継続、しかし老化は着実に到来。

近々白内障の手術。

ウインクなんぞしなかったので片目でなく両目を手術。

術後は見えすぎて、きっと人の心も見えるのかしらん。


料理より、街の灯りより

孫と鯛がいいっ!

孫はやっと中学1年生です。




 


歩こう会 3月例会 岩槻城址公園

2018年03月06日 | ハイキング

 

 

【泣ける童謡ピアノ】どこかで春が  YouTube借用

春の到来です。

いよいよ春本番へ、関東地方の地元では気温20度超。

しかし三寒四温・・。

スタート時の会長さんのお話。

参加者は97名

久伊豆神社に詣で

画像はネット借用

創建は古く、一説には約1,400年前欣明天皇の時代に

土師氏が出雲から久伊豆明神(大己貴命)の分霊を勧進し

岩槻に社殿を建立したのにはじまるとされており、

太田道灌が岩槻城を築城した際、当社を岩槻城の鎮守と解説あり。

城址公園 画像はネット借用

公園のからくり時計

時の鐘へ

画像はネット借用

「岩槻に過ぎたるもの」として謳われた岩槻城の鐘楼.

江戸時代に阿部家第4代岩月藩主・阿部正春が

渋江口に置いたのがその始まりである由。

鐘楼は天保年間に焼失、現在の鐘楼は

大岡家第7代岩槻藩主・大岡忠の時代に建て替えられたもの。

鐘は1958年(昭和33年)2月21日に岩槻市指定有形文化財となる。

鐘の重さは750キログラム。

いつもの居酒屋〈北斗〉で反省会

9人集まり、その中で小学の同期が4人

いつまで続くやら。

最近老化のせいで集中力が欠けてきたせいか?

写真のショットが少なくなってきた感あり。

なるべく景色を中心にとこころがけてきたのに、

これまで仲間の写真にプラスして集合写真をショット。

知らない仲間にも焼き増ししてプレゼント

いつもリュックには弁当以外にストックの写真。

みんな編集してラミネート加工、テマヒマかかってます。

A4の中に写真がいい具合にまとまるとグーッ。

左の誌面の左端は編集者です。これは2,3枚合成してます。

緑の木立の中に流れるように楽し気な9人です。この写真のみ大きくして

他はわき役、でも楽しいショット・・と、納得。


同期の仲間はPC操作OKなのでメール送信

しかし会長さんを含めほとんどの人は印刷せねば・・。

 

この歩こう会は年度更新、ある日時に年会費2000円を納入し

会員認定です。

その日、テーブルにストックしていた写真集をならべ

適当にコメント書き。

多々あり、多々あり、多々あり、そだねーの苦しい親父ギャグ

役員さんにお願いしてテーブルに並べ・・、

会費納入なので約180人近く集まり、写真もはけたようです。

これからの撮影方針は人間は少人数の仲間、そして風景写真

知り合いも知らず知らず増えているので、

集合写真の場合、その中の誰かのスマホを押してやればいいこと。



喜多郎 (シルクロード) 絲綢之路  YouTube借用

懐かしき

涙の出るような曲

曲も映像もいいっ・・。

旨いウイスキーでも呑まなくては。