建築設計と健康

設計者のライフスタイルを気儘に記載、
健康が一番!

ふるさと講座

2007年11月19日 | Weblog
私も文化財云々を訪ねる年頃に・・、
なってしまったのかしらん。

否、単に

教養がないだけのことなのだ・



そんなわけで、
羽生市立郷土資料館主催の
「三田ヶ谷・弥勒路の文化財を訪ねる」に
参加してきました。

主催者側に・・知人が何人か・・・ですので、
これまでの資料集めのお仕事に感謝・・です。


△平成19年度「ふるさと講座」開催
  
① 「羽生城を訪ねる」           5月26日(土)  
②「水辺の生き物を探してみよう」    8月 6日(月 )  

③「市内社寺を訪ねる」         11月17日(土)  

④「むかしの遊び」(予定)        2月16日 (土)

・・・・ということで、
「市内社寺を訪ねる」に参加してきたのです。



左端の女性、ナイスウォーキング



↑ 真ん中の男性N氏は
料理教室で、
朝の散歩で
一緒なのです。
本日の共催である郷土史研究会の会員で、
本日はスタッフとして参加、
博学なのです。

そして・・

『ウッフッフッフ・・・』

『ウッシッシッシ・・・』

笑顔の二人・・ナニがおかしいんだろう。




↑ 右のT氏はブログ仲間で
やはり本日、
ボランティアで参加です。
彼との出会いは・・・

2006-10-5

です。

詳細は又・・次号に・・。

右脳、左脳は冴えてないけれど・・
煩悩が冴えている私は・・
オモイマスル・・。

ちらしの表紙になるのだから、
この最初の写真《荼枳尼天像》が、

だきにてん

オタカラなのかなあ・・

メインディッシュなのかなあ・・・

オタカラが鎮座ましまする・・



N氏に聞いてみました。

この像の由来は?

彼は博学故、

答えてくれませんでした。

私、ノニトラは思いまする・・。

ニューハーフの原点なり










日記@BlogRanking


応援クリック ↑お願いしまーす






 

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふるさと講座 (みのこ)
2007-11-19 21:03:37
今日のブログは大変に面白いですね。
軽妙な語り口でリズミカル
最後の写真は面白いですね。
今8位
返信する
ナイスショット (クニ)
2007-11-19 23:26:11
ナイスショットな写真たちですね。
ぼくも写っていて恐縮です。
言うまでもなく、女性の笑顔の方が輝いていますね

この日は天気に恵まれてなによりでした。
お昼が外で食べられたのが楽しかったです。
つい先日のことなのに、
写真を見ているとほのぼのとした気持ちになります
返信する
ナイスウォーキング (サト)
2007-11-20 08:23:21
おはようございます!

ふるさと講座、皆さんで楽しそうですね!
朝のウオーキングをされている、ノニトラさんには
朝の続きのような感じですね。秋晴れの下、大勢の方々とのウオーキングはより、良いですね!
お弁当タイムも、子供の頃の遠足みたいでは・・・
返信する
ニューハーフ (りりぶん)
2007-11-20 12:41:54
ノニトラさん、こんにちは~

ニューハーフね~~~。なるほど~。
煩悩が冴えていらっしゃるノニトラさん
ですね~。 でも、何かしら~~???
やっぱり・・・なんでしょうかぁ???

地域の講座に参加、とても楽しそうですね!
返信する
みのこさんへ (ノニトラ)
2007-11-20 16:48:36
この像を造った方、造らせたかた・・・いずれにしても、粋人だったんだろうなあ・・と推察です。

このふるさと探訪、毎年秋・・で、今回3回目とのこと、これまでは雨天だったとのこと、いい天気でよかったです。
返信する
クニさんへ (ノニトラ)
2007-11-20 16:50:33
この写真は、貴兄や彼女達をショットした写真家から引き出し、アップしたものです。
そんなわけで少しぼけています。ごめんちゃっ!

実際に資料を提供されたお寺や神社を訪ねると・・郷土資料館で現在展示されている、社寺宝物展の見方がまた変わってきますね。

図書館のお隣ですから、また行ってみます。
麗しきニューハーフにご挨拶しなくては・・
返信する
サトさんへ (ノニトラ)
2007-11-20 16:52:30
朝のウオーキングを終えて・・、参加、10キロ弱?
いい天気、郷土を見直し・・・です。

羽生に巨大なイオンモール羽生が出現しました。
かたや・・・昔昔めぐり・・時代は変わり行く・・で、子供の頃の遠足みたいでした。
返信する
りりぶんさんへ (ノニトラ)
2007-11-20 16:55:20
煩悩しか冴えてないのです。
やんごとなき作者、寄贈者に乾杯!
だきにてん・・だなんて、初めて知る言葉でした。

返信する

コメントを投稿