フウランと原種シクラメン載せました。
原種シクラメンが咲きました。
「プルブラセンス?」かな~
6月27日
葉っぱ少ないけど蕾がいっぱいあります。
ハートのような葉っぱだ・・・でも3枚くらいしかないです。
ここまでは良かったけど、お友達のブルプラセンスを見せてもらったら
このお花はヘデリフォリウムだと確信しました。
お花も全然違ってたし葉はフサフサとても綺麗でした。
普通、ブルプラセンスと言うと葉がもっともっと綺麗なんです。
この鉢には元々はヘデリフォリウムが咲いてたのが消えちゃって
こぼれ種が開花したようです。
家も頂き物があったけど枯れちゃったしね。
ラベルに期待して、もしかして・・・なんて書いちゃったけど全然違ってた。
ラベル引き抜かなくっちゃ・・・
咲き進んで6月29日
長い事、咲いて、またまた蕾が沢山出てきてます。
こんな事、今までになかったです。
咲き終わった花びらが汚いですが撮りました。
まだまだ咲きそうです。
左手前の球根からも花芽が出てきてます。
葉っぱ枯れたし確実にヘデリフォリウムだ。
お花も全然違ってました。
7月14日、今日の写真です。
咲き終わった汚い花がら取ったら、いい感じです。
長い事咲いて、これまたビックリ!
丸い葉を見た時、てっきりブルブラセンスかと思って嬉しくなったのです。
ブルブラセンスを沢山育てている方のお花を見たら、葉っぱはフサフサ全然違って綺麗な葉だし、お花も全く違ってました。
分かっただけでも良かったです。
フウラン、植え替えたことないんです。
でもこんなに葉も根もグチャグチャだから咲き終わったらなんとか植え替えようと思ってます。
このお写真を拝見する限りでは、私もヘデリフォリウムだと思います。
ヘデリフォリウムはたまに時期外れに咲いてしまうこともあるようです。
我が家でも先日まで咲いていましたし、今また1鉢咲き始めました。
それにしてもこの暑い中たくさん綺麗に咲いてますね。
我が家のは、暑さにせいかすぐに傷んでしまいました。
ピンクのフウラン綺麗ですね。
フウランの植え替え、根を切らないようにするのが大変ですよね。
でも確かに違ってました。
前に家でも頂いたブルプラさん、あっと言う間に枯れました。
難しいよね~
色々、植え替えないとダメかな?と思ってたけど、植え替えると難しそうですね
でも、それはブルプラさんの事なんだろうかね。
もしかして…の文字が可愛いですね…。
でもへデリとわかって良かったですね。
さすがままこっちゃんです。
家ではプルプラが見事に腐りました。
難しいですね…。
でもこぼれ種でこれだけ咲くと嬉しいですよね。