goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

原種シクラメン 2 コウムなど

2025-03-21 19:13:12 | 原種シクラメンなど

コウムが色々咲いてます。

これはMちゃんからのですが、年度を書き忘れて、いつのだか分かりません。

 

揃って咲いて綺麗です。

 

Mちゃんからの「スーダベリカム」

 

葉が変わってます。

 

咲いた!

 

 

SさんからのでH30(2018年)10月16日と書いています。

Sさん、お元気かしらね。

 

あんまり茎が伸びてないです。

 

Sさんからの「サクヤザワ」

 

 

Sさんのシルバーリーフ「スプリングベル」

鉢底から葉がでてきてる・・・

一輪しか開花してないです。

 

色が濃くてステキです。

 

Oちゃんからの「横山コウム」

R2年(2020年6月)と書いてます。

種を皆さんから多数頂いてますが、ラベルが無くなっちゃって分からないのがいっぱいあります。

ごめんなさいね。

 

淡いピンク色です。

 

Oちゃんからの「メイデン・クリムゾン」

H29年(2017年9月)と書いてあります。

 

お花増えました。

 

まだ蕾が幾つもあります。

 

とても可愛いです。

 

昔、購入した「スーダベリカム」

茎が伸びちゃってます。

 

お花も、大きいです。

 

 

コウムの白花や薄いピンク色

 

今日は暖かくなったので色々忙しかったです。

真ん前の奥さんが、畑にボケの花が咲いて見事だから切ってくるけど

私も花瓶に入れるかどうか聞きにきました。

見に行ったら真っ赤なボケが、とても立派になって咲いてました。

ここ1週間ほど、測量の人達が頻繁に来てるから、

やっと畑の工事が始まるのかもと思いました。

どうせつぶされちゃうんだから切って飾ろうよ。と言う事で切ってもらいました。

 

ボケ一種類だけだけど、こういう感じもいいもんだな~と思いました。

花瓶は昔、お友達が結婚した時の引き出物で、一度も使ったことがなかったです。

和のお花を沢山植えるには、お花がいっぱい必要だし、

今回は丁度いいかな?と思って引っ張り出しました。

そう言えば使ってない大きなのが、もう一つあるんだわ・・・

こんな大きな花瓶は申し訳ないけど使い道がないです。

 

とても大きくて立派です。

 

真っ赤なボケの花は、あまり好きじゃなかったけど、こうして眺めると、とても綺麗です。

 

カマキリの巣がボケの枝に2個ついてました。

来週は暖かくなるから赤ちゃんがお目覚めになるかしらね。

 

これも二人で掘ってきた水仙、

蕾が結構大きいんだけど管理人さんが植えた水仙なので、

どんな水仙だったか記憶にないです。

野菜つくりをしてた時に管理人さんはせっせと肥料を畑中に蒔いていたから

それでこの水仙も蕾が大きいのかもです。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山野草 他 | トップ | R7 草花 1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともわい)
2025-03-21 20:49:46
こんばんは。

コウムたくさん咲いていてとても綺麗ですね。
薄いピンクの花綺麗ですね。我が家も今年薄いピンクの花がたくさん開花しました。
スーダベリカムも開花しましたか、今年はいつもより遅いようで我が家はまだ開花してません。


畑そろそろ工事が始まりそうなのですね。
ボケ見事に咲いてますね。お家に飾ってとても豪華ですね。
カマキリは益虫なのでいてくれるとありがたいのですが、バッタばかりです。
そういえばもうバッタを見かけました。葉っぱ食べられないよう注意しないと。
返信する
ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2025-03-21 21:35:58
コウム沢山咲きました。
スーダベリカムは、ともわいさんの所ではまだ開花してないですか?
最近の天候不順だと、決まった通りには行かないですね。

真ん前の奥さんが、あれも掘ろう、これも掘ろうと言ってくれたのですが、掘って来ても植える場所がなくて、どうしたらいいか悩み中です。

バッタは厄介ですよね。
せっかく育った野菜を皆、食べちゃうものね。
返信する
こんにちは! (あずきママ)
2025-03-24 10:11:57
今朝は昨日に比べたら何だか寒くて、ホットカーペットの上に座ってます…。
原種シクラメンいっぱい咲いてますね。
いただきものがいっぱい咲くととっても嬉しいですね。
私も頂いたものの詳しい情報をちゃんと記録していないので、いつもいい加減で申し訳なく思ってます。
仕方なくブログの過去記事を遡って見たりするのですがわからないことも多いです。
今度からちゃんと記録しよう…と思いました。

ボケ、こういう感じに飾るときれいですね。
頂き物花瓶とか昔はよく引き出物とかでありましたよね。
うちも実家を片付けたときにいくつか持ってきました。
めったにないのですが大きな花束を頂いたときとか、いれる花瓶がないと、飾れませんよね。
困ったのが結婚式の花束で、その当時は猫もいたので家の中に飾れずに、隣の美容院の方に頂いてもらいました。

スイセンどんなのが咲くんでしょうね。
返信する
あずきママさん こんにちは。 (ベルママ)
2025-03-24 17:35:28
暑かったり寒かったりで本当に困っちゃいますよね。
原シク、沢山頂いているのに、どれが誰に頂いたのか
何の品種かもわからないのが多くて困りました。
もう仕方ないです。

この花瓶、初めて使ったんです。
そうか立派な花束とか入れるのにはいいですね。
お隣さんが美容院なんですね。
お花もらえて喜ばれましたね。
でも和の絵が描いてあるから洋花は似合わないしね。
やっとデビューできました。
水仙はラッパ水仙でした。
返信する

原種シクラメンなど」カテゴリの最新記事