goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

春の花達です。

2015-04-02 23:24:28 | 春の花

暖かくなったら、一斉にお花が咲きだして、写真撮るのが大変です。
名前がこんがらがりそうで、間違ってないか心配ですが、ササっとお花だけでも見て下さい。

皆さんもお花が色々咲きだして、お忙しいと思います。
コメントはいいですからね。

4月のカレンダーです。

チョッと写真が曲がって撮れちゃいましたが、我慢して見て下さいね。


綺麗ですね~。
これ、「面白」かしらね、違うかな~。
Jちゃんは華やかな大輪のお花が特に好きだし、また似合うんですよね~。


「Geissorhiza corrugate」
葉っぱはクルクルしてます。
昼間咲いて夜は閉じてます。




「Fritillaria uvavulpis」




「Gladiolus venustus」
これも小さなグラジオラスです。






イエロー「ムスカリ」


これ、秋に球根が売り出される頃、いつも見てたのですが、
ラベルを見て特別ステキだと思ってなかったのです。
何気なく、今回は買ってみたら、開花が始まったら何とも可愛くてステキです。




先日も載せた、「四葉のクロバー」
増えてきたので、一回り大きな鉢に植え替えました。


「Romulea citrina」




「Romulea eximia」




「Sparaxis Variegat」






オキザリス 「心愛」(ここな)


八重に咲いて可愛いです。




水仙「アイスキング」
これ、忘れてしまってたのですが、去年植えたようです。
大きいお花です。
ちょっと大き過ぎて引けちゃいますが、白だから、落ち着いてはいます。




これも結構年数が経っていますが、たった3輪開花です。
ラベルの文字が消えちゃって、名前が・・・
ファイルに閉じてある写真つきのラベルを探したのですが見当たらない・・・


こっちの水仙は、お気に入りです。


「糸水仙 」(ジョンキル)
一番手前前のはバルボコジウムが入り込んでしまいました。
バルボコジウムは、柳生信吾さんの「水仙プロジェクト」で東北の被災地に黄色い水仙を植えて
春に一面黄色いお花が咲かせて元気になるようにと言う呼びかけの時に
大きい球根を送って、チビ球根を家に残したので、まだ咲きそうにないです。




チューリップですが、名前忘れてしまいました。
2年位前に植えたものですが、今年も咲きだして、何だろう?って感じでした。
開き始めはグリーンと、ホワイトで私好みでした。
手前の下を向いてしまったものは、茎に葉がついた状態で曲がって咲きだしました。


こういうクチャクチャしたお花好きなんです。




椿「鳳凰の舞」
ゴチャゴチャと押し込めてある中の下の方に赤い色が見えたので、何だろう・・・
と引っ張り出したら椿でした。


今年は、たったの2輪開花です。
とっても綺麗なんですよ。下垂して咲きます。
これも友人に挿し木苗を頂いて着いたのが、相当経ちます。


「羽衣」
この真っ白さが大好きです。
これも古株です。






最後は「ビオラ」です。
これは、処分品になっていたのを買って、植えておいたら、こんなになりました。





次々とお花が咲きだして、嬉しい悲鳴です。
クレマチスは、つるがどんどん伸びだしてきて、支柱にビニタイで縛り付けたりと忙しいです。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ | トップ | 胡蝶蘭、咲きました~♪ »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい♪ (もも)
2015-04-03 09:21:17
おはようございます
またまた見たことない花たちがいっぱいです!
細い葉の小さなお花たち、愛らしいですね
アイスキングは迫力!だけど
色合いが落ち着いていて素敵♪
ビオラもりもり!!
ベルママさんに買ってもらえてよかったね!!
返信する
Unknown (ROUGE)
2015-04-03 10:43:00
枝垂れて咲く椿、素敵ですね~
黄色のムスカリも初めて見ました。
ベルママさんの所には珍しいお花がいっぱいで
色んなお花を覚えられます♪

お花、沢山咲いて来たけど
思えばお花の世話って咲いてる時より
咲いてない時の方が忙しいんですよね(^^;

でも沢山咲くと写真撮るのが忙しいかな(笑)
返信する
ももさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-04-03 19:01:20
英文字で書いてあるものは、4~5年前に種や球根を頂いたものです。
色々なお花が咲くけど、頂きものが多いです。
私が買ってくるのは、処分品とかが多くて、それでもそれが開花すると嬉しくてね~。

きちんとノートに書いてないので、時々、こんなお花植えたかしら?と悩んだりして困ったもんです。

ビオラ、これも380円位のが、98円とかで買ったものですが、モリモリになってきて嬉しいです。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-04-03 19:07:02
今日の風、凄いですね~。
ROUGEさんの所の壁に誘引してる薔薇も風で飛ばされてないといいんだけど・・・
家は、もうメチャメチャ状態です。
棚から鉢が幾つも落ちているし、伸びたクレマチスの新芽は折れちゃって、悲惨な状態です。

薔薇もひっくり返ってしまって、鉢から抜け出てしまったものもあります。
今年はいい感じで繁っていたのに、ガッカリです。

今、直してもまたすぐに倒れるから、明日まで待ってみるけど、明日はお互いに大変ですね。

黄色いムスカリ、意外といいです。
いつもチューリップとかの球根が売られている頃に、ありましたが、買った事なかったのです。
返信する
花盛り~♪ (minami)
2015-04-03 21:58:52
ベルママさん、こんばんは!

温かくなって来ましたね~
そちらの温かさはこちらの比ではないのでしょう
こんなに沢山のお花が咲いているんですもの~
ウキウキワクワクの世界ですね!^^

フリチラリアのコロンとしたお花が可愛いです~
大好きなお花です。^^
春咲きグラジオラス、ステキですね~
こんな風に咲く姿が送れて見れると思うと、うふふ。。。^^
八重のオキザリス、おお~~可愛い~~
オキザリスは随分昔に育てて以来、もう我が家で見る事はないですが
八重なら・・・なんて思ってしまいます。
あ~~ダメダメ、もう増やしません。かな?(笑)

白い椿は毎年欲しいと思ってしまいます。
先日八重のバラのような白い椿を見つけたのですが
買わずに帰って来てしまった事を、少し後悔しています。
又出会えればいいのですが・・・

ベルママさん、今年も始まりましたね~~
今期も楽しみにしていますよ♪
返信する
Unknown (hiroro689)
2015-04-03 22:28:04
フリチラリアは購入した最初の年しか咲かせれなくて、買うのも諦めています。
こんなのが咲かせれたら、と思うのですが私の腕では無理のようです。
返信する
こんにちは~ (バディ)
2015-04-04 16:33:57
いっきにお花が咲き出しましたね♪
本当に珍しいお花がたくさんありますね。
黄色のムスカリにグラジオラス上品

でも春になって「あらぁ~ 芽が出てこない・・・」と言うのが我が家にはあります。
特に好きなお花の芽が出て来ないと悲しくなります。
ベルママさんはそんなことは滅多にないと思いますが

処分品のビオラお見事!ですね♪
こう言うのは嬉しいですね。
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2015-04-04 20:10:45
暖かくなって活動開始ですね。
今年もステキな薔薇、お庭を見せて頂くのを楽しみにしてます。

フリチラリアも、グラジオラスも、八重のオキザリスも、皆、小さくて可愛いです。
八重のオキザリス、結構増えるんです。
球根、頑張ります。

椿って、素晴らしいのが沢山ありますよね。
薔薇のような白い椿って、どんなだったでしょう・・・
さぞかし綺麗でしたでしょうね。
家は庭がないから、ガマンしてますが、売り場で、しばらく眺めてます。
椿も大きくしないでいるといいですよね。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2015-04-04 20:13:20
フリチラリアは去年、咲いたんだったかどうか、写真撮ってなくてわかりませんが、家も今年は一輪しか咲いてないです。
hiroro689さんのような達人がさかせられないなんて、信じられないです。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2015-04-04 20:19:06
春咲き小球根達が次々と咲いて来てますね。
オキザリス八重咲き種 「心愛」(ここな)初めて見ました。なかなか可愛らしい花ですね。クシュクシュって感じが良いですね。

椿「鳳凰の舞」、赤が濃くて八重咲きでしょうか?下垂して咲くタイプは珍しいですね。孔雀椿に似ていて沢山咲くと綺麗でしょうね。
「羽衣」も良い花ですよね。このウテナのように咲く姿は綺麗ですね。また白なのが良いですね。
椿は良い花が沢山あって好きな花木です。

ビオラ、沢山咲いて愛らしいですね。春って気分になりますね。
返信する

春の花」カテゴリの最新記事