
ホトトギスも咲きだしました。

蕾が上がってきて開きかけてます。だけど葉っぱがみじめ・・・
ままこっちちゃんが、前に、とっても綺麗な葉っぱを載せていたのでビックリしました。


上に1個、下に2個、合計3個、蕾がつきました。
ゆったりと開き始めた所です。

開花しました~♪


原種シクラメンのヘデリフォリウムが沢山咲いたので、先日も載せましたが、嬉しくなってまた載せてしまいました。
葉っぱも少し出てきました。



ところがです。
先日載せた白い線で丸く囲ったチビ球根、あれ夕方まであったのに、翌朝見たら、影も形もないんです。
どうしちゃったんだろう・・・
溶けるにしたって、少しは形跡があると思うんだけど・・・
あれは球根がむき出しになっていたから、おいしそうで、小鳥かネズミに食べられてしまったんだろうか・・・
その球根と、もう一つだけ鉢のふちに出てきた球根の二つだけだけど、観察しようと思っていたのにな~。
ガッカリ・・・
鉢のふちに出てきたのは、球根が隠れているせいか、今の所、無事です。
だけど、不思議・・・
白いホトトギス2番花も咲かせられて
さすがだわ~といつもながら思いました。
新しい葉は 黄緑色できれい!斑入りが
出てますね。大切に育ててもらって
ありがとうございます。
ヘデリさんは またたくさん そろって咲いて
色のグラデーションがステンドグラスのように
透明感があって綺麗~
花びらが折れ曲がったところが模様みたいになってとても好きなんですよ。
何枚でも写真に撮りたくなりますね。
ところが・・の球根・・どこいっちゃったんでしょう??残念ですね。どこかでぽっと咲いていることってあるかしら?
落としてくれていたらいいのにね。
可憐だわ。。
これっていくつかの球根から花が出てるのですか?
うちの消えたヘデリも多分小動物に食べられたのかなって気がします。
私も毎日、実生の子のお世話しながら早く花咲かないかしらって眺めてるんですよ。
原シク栽培はやっぱり楽しいですね~☆
妖精が飛んでいそうですもの…
キューンとしました。
我が家のほとちゃん、あれからしばらくして、なんか葉色がわるいな~と思ったら、葉裏に変な虫がたくさん着いていたんですよ(怒)
その虫の排せつ物で黒くなってたみたいです。
お陰で花も一輪、開ききれないような感じで咲いてしまいました。。
だけど新しい葉が健康的なので、これから防虫に努めたいです。
ヘデリ、とっても沢山咲きましたね!
これから毎年大きくなって、花も増えますね。
チビ球根はどうしたんでしょう。
丸くて白くて美味しそうだから、誰か食べちゃったのかな~
どうも有難うございました。
このホトトギスの葉っぱは、もっと斑入りになるのですよね。
もっと綺麗な葉っぱになって欲しいけど、来年に期待ですね。
それより、茶枯れさせないようにしないとダメですね。
お花もやっぱり清楚でいいわぁ~。
ヘデリ、ひっくり返る所のポチッと出た模様、可愛いですよね。
一鉢に球根がまばらにあるので、何個かの球根から少しづつお花が咲いてます。
消えた球根、不思議なんです。
ウチョウランの時も、くさちゃんパパのらしい球根が日本さくら草からでて咲いていたし、
あれもどう考えても不思議なんです。
あんまり変なこと書くと、私がボケたのと間違われてしまいそうです。
そうです。5~6個はあるかもしれないです。
その一つの球根から2~3本づつ茎が上がって咲いてます。
前にも書いたんですが、山野草が好きな近所のお友達に、これより一回り小さな鉢で、
まだチビだった、コウムの球根の葉っぱをもらったのです。
夏場の水遣りに失敗したようで、ヘデリだけが生き残って咲いてくれたのです。
原シクって、品種にもよるようですが、ヘデリとコウムは球根に土を被せた方がいいようです。
私は今まで半分位、球根を地上に出してました。
とってもたのしいですよね。
ニコシアさんの所も早く開花するといいですね。
一枚目のは部屋の中から外に向かって撮ったのです。
いつもウロウロしてます。
外だと、ブログの事、話してないから、しょっちゅう写真撮っているっておもわれちゃうからね。
えぇ~そうなの?
ままこっちちゃんの方が蕾が出たのが早かったから、まだかな~って思っていたんです。
原シクは蕾の時にハダニがビッシリついちゃって、あわてました。
ティッシュを濡らして、先を尖がらして、ハダニにくっつけたら、面白い位、捕まえられました。
虫、本当に嫌ですよね。悔しいですよね。
チビ球根、本当に不思議でした。
あとかたもないと言うか、球根があった場所が少しへこんでいるだけなのです。
ホトトギスが咲いているのを何度が見たことがありますが、もっと・・色がすごかったのです。これはとってもキレイですね。
ウチのホトトギスもまだ1度も咲いたことがないので何色なのか分からないのですが、こういうキレイなお花が咲くといいな~(*^^*)
原シクもとっても沢山咲いてカワイイですね。嬉しくて何度も載せてしまうお気持ちがとっても伝わってきました。
カワイイと何度も何度も写真撮ってしまいますね。
ベルママさん地方、台風大丈夫ですか?
昨日も今日も大雨のなかレインコート着せて散歩に行ってきました。
ホトトギス、この白いの小さく咲いてくれて、綺麗な白で、お気にいりです。
葉っぱも斑入りなんですよ。
来年は綺麗に斑が入って、茶枯れもしないでくれるといいんだけど。
原シク、とっても可愛いです。
オーリーちゃんの新入りさん、今度アップ楽しみに待ってますね。
写真が素晴らしいってことも大きいですよね。
心洗われるような気分です。
ベルママさんのお写真は本当に見飽きません。
いいものを見せていただきました。
ありがとう。
派手でなくて、楚々として咲いていますが、存在感あります。
まぁ褒めてくれて、有難うございます。
勝手にカメラが撮ってくれているだけなのにね。