クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

花の美術館

2017-12-16 20:11:42 | 冬の花

三陽メディアフラワーミュージアムに行ってきました。
(旧名)花の美術館です。


車で2~30分の所にあります。
何度か行って載せてますが、たまたま行く機会がありました。
入り口の正面に沢山植えてあったビオラです。


入り口の左側にそびえたっている、これはソテツ? 違うかな?
木のものは、名前サッパリ分かりません。
凄く大きいです。

15
その大きな木の実です。


円形の建物が三陽メディアフラワーミュージアムで、左は花時計です。


建物内部は、あまり広くないですが、外に出ると広々として、
松の木が、いっぱい植わって、手入れが行き届いていて池には沢山の鳥達がいます。

この建物の前を通って、100m位行った所が稲毛の海になります。
ベルをいつも泳がせに来てた海なので、この池の周りもベルとよく歩きました。


保育園の園児たちが入館していく所です。
可愛いですね。


中に入ると、クリスマス一色の飾りになってました。








光が差し込んでました。


クリスマスと言うと、やっぱり赤ですね。



それで、池の前に三脚を立ててブラブラしている人がいました。
これはもしかして・・・

カワセミ狙いでした。
その時、三脚は3~4個立ててあったけど、一人しかいなくてカワセミもいなかったです。
男性が「さっき迄いたけど、何処かへ行ってしまった。また来るよ。」

この池にカワセミがいるのは知ってましたが、
どの辺に来るのか探すのが大変だと思って今まで行かなかったです。


カラスが浜辺にいて、船も遠くに見えて、なんとなくいい感じだったので撮りました。
でも海辺は寒かったです。


グルッと回って戻ってきたらいました。


コサギもやってきました。

水に飛び込んで餌を取っては、またこの枝に戻るんです。

カワセミを撮っている人の一人が枝を挿したそうなんです。
goodだわ。

その人曰く、「餌を取って戻ってくると松の木の中に入って、よく撮れないんだよ。」だって・・・
なるほど、なるほど・・・
たしかにそうだ。


コサギの手前の枝にも留まるらしいのですが、私がいる時は来なかったです。


二羽が仲良く並びました。


アオサギもやってきました。

短い時間だったけど、クリスマスツリーやお花が見れたし、
カワセミ、コサギ、アオサギ、カラスと船、色々見れて満足、満足・・・

離れていたし、ピンボケだし、今度しっかりした写真を撮りに行きたいです。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菊を挿し木しました。 | トップ | 蘭です。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2017-12-16 22:00:15
ここ、以前娘といったところよねぇ~~~♪
懐かしいわぁ。名前変わったんですね。
クリスマスの感じがとってもいいですね。
カワセミとコサギが一緒に撃つているのも同じ方向を向いててなんか可愛いですね。
ベルママさんの好きな鳥にも会えて良かったですね^^
挿し木、乾燥に気を付けて軒下放置で春まで置いて大丈夫です。
まぁ成功したらラッキーという感じで気長に放置です。
Unknown (風車)
2017-12-17 10:49:28
こんにちは。

カワセミ撮影できて良かったですね。
コサギとのツーショット、いいですね。
カワセミがどこに現れるかはカメラマンの三脚が教えてくれますね。そしてどこに留まるかは不粋に刺された留まり木ですね。カワセミの白い糞のあとも探す手立てですよ。

これからもカワセミの写真、楽しみにしています。
ちーちゃん こんにちは。 (ベルママ)
2017-12-17 12:24:59
懐かしいでしょう・・・
ちーちゃんがブログを始めて少し経った頃だよね。
四国から千葉の田舎までよくきたよね。
その時、ディズニーに行ったような気がするんだけど、行かなかったかな。

カワセミとコサギ、一緒に撮れて良かったです。

薔薇の挿し木したものは、結構新芽が伸びてきたよ。
根っこはまだだろうけどね。
風車さん こんにちは。 (ベルママ)
2017-12-17 12:31:12
写真撮ったと言うよりも見た! って感じです。
ピンボケで小さいし、もっと大きな写真がいいです。

そうなんですよ。
カワセミと、コサギが並んだのには驚きました。

コサギは長い事、この場所をウロウロしてたので、男性に聞いたら、この場所が餌が豊富なんですよ。って返事でした。
よく観察してるんですね。
だからカワセミも、この場所が、お気にいりなんですね。

白い糞のあと、ですか・・・
撮ろうという人は、よくよく観察するから撮れるんですね。
Unknown (ともわい)
2017-12-17 18:20:17
こんばんは。

ビオラがたくさん植えてあって綺麗ですね。

ミュージアムの中は、クリスマスの飾りでとってもはなやかですね。

カワセミと出会えたんですね。よかったですね。
とっても可愛いです。
私も市内の公園にカワセミがいる場所があるので、花を見に行った時に、偶然出会うことがあります。
でも撮影は難しいですね。
いいな、いいな (kei)
2017-12-17 20:37:49
三陽メディアフラワーミュージアム、いいところですね。
季節ごとに、色々なイベントが催されているのでしょうね。
近くにこういった場所があっていいですね。
ビオラだ隙間なく咲いているんですね。
こちらの公園では大きな隙間だらけです。
3月位に見る景色を一足早く見せていただき、ありがとうございます。
おまけにカワセミまで。
すぐ、カワセミが戻ってくるなんて、ついていますね。
棒を立てて待っているなんて、そのおじさんカワセミの習性をうまく利用しましたね。
またのカワセミを待っていますね。
三陽メディアフラワーミュージアム (マコ)
2017-12-17 20:40:00
こんばんは~
私は数年前の春頃に行った事がありました。
バラが終わりそうだったような・・・
広大な土地に四季折々の花が咲き乱れる素敵な所ですよね~。
この時期はクリスマスモード満載!雰囲気があって楽しめそう。

ベルママさん、鳥が好きなのね!カワセミを上手に撮れましたね~
いつも歩く橋の上からも時々見かけるんですけど、
すばやい動きと小ささで撮れませ~ん。



ともわいさん こんばんは。 (ベルママ)
2017-12-17 21:47:49
ビオラ、何ヵ所にも「植えてあって綺麗でした。

中はそんなに広くはないのですが、時期によって色々なお花が変わります。
今はクリスマスですものね、賑やかです。

カワセミって結構、あちこちにいますが、三脚立てている人を見つけると近くで撮れそうです。

私なんて、すぐに聞いちゃうんです。
そうすると色々な情報を教えてくれます。
写真撮れなくても、お話を聞かせてもらえるだけで楽しいです。

でも近いようでも望遠がないとなかなか撮れないですね。
写真を撮るのは難しいです。
keiさん こんばんは。 (ベルママ)
2017-12-17 21:53:51
そちらではビラとか植えてあるのを見れるのは3月頃なのですね。
そうなんだ・・・たしかに雪で覆われたり、雪がなくても寒さでお花がダメになってしまうものね。
日本の平均の気候地にいるので感謝しないといけないですね。

あの、おじさんは何度も通ってカワセミの行動を知り尽くしているんだわね。
松の木の中に入りこんじゃうのが残念で、いい事思いついたんですね。
見てると、何度も水に飛び込んでは、挿しこんである枝に戻ってましたよ。
見てて楽しかったです。
マコさん こんばんは。 (ベルママ)
2017-12-17 22:06:35
あらっ、こちらにいらっしゃった事があるのですね。
私は近いのですが、主人の仕事を手伝っているので、なかなか、この日とか、決まった日に行かれなくて、
近いと言っても、すぐに帰らないといけないしで、中を見たのは数回です。

私、迷子になっちゃったんです。
いつも行く道は分かっていたのですが、何か良い景色はないかしら?と思って、
松が綺麗に植えてある道を歩いていたら、円形の建物が木々で隠れて見えなくなっちゃって、ずいぶん歩いたのです。
ランニングしてる人達に2回も聞いたら反対の方に歩いていたんです。
ここは幕張の浜辺から検見川、稲毛、千葉とずっと浜辺が続いていて、どこもとても良く整備されていてビックリしました。
カワセミ見かけるのですか?
綺麗ですよね。
マコさんも、綺麗なカワセミの写真撮れるといいですね。

コメントを投稿

冬の花」カテゴリの最新記事