JIMMY WEBB - Galveston (1972)
オクラホマ州出身のシンガーソングライターの4作目。この曲はあのグレン・キャンベルに提供してヒットした名曲。セルフカバーしている。
まず、なかなか歌が始まらないのがすごい。4分ほどの曲で、歌が始まるのは1分過ぎである。
ギターのインストかと思った(笑)
全体的にアレンジは地味だ。ギターのストロークで勝負なのかなと思ったら、アルペジオが入って、安心する。
でも、素朴で、力強く、飾り気のないところに彼の自信を感じる。
じっくり味わいたい曲である。歌は上手いのである。
グレン・キャンベル・バージョンは全く違う曲に聴こえる。
こっちは、ふつうのポップ・ソングだ。
Galveston (Remastered 2001)
ジミーの曲をもう一曲。これも、地味だけど、じっくり染みてくる曲だと思う。
Jimmy Webb - Letters - Love Hurts
さらにもう1曲。この曲はピアノがメリハリを利かせるので、ちょっと感じが違う。
Jimmy Webb - Hurt Me Well
このアルバムは未聴ですが、想像以上にフォーキーですね~。
ジミー・ウェッブってフィフスディメンションに提供した一連の楽曲が大好きで、彼のソロだと、ジョージ・マーティンがプロデュースした「El Mirage」とか、TOTOが参加した「Angel Heart」とか、フォーキーではないジミーが好みです。
素晴らしいライターですね。
エヴァリーブラザーズがオリジナルの「Love Hearts」もイイですね。たくさんのミュージシャンがカバーしています。元歌がイイのでカバー曲は、どれもオリジナルを越えてしまってます。
USAの人達もジミーの曲を、しみじみと聴くんだろうなぁ。
初期の頃は、フォーキーというか、渋いですね。
これは、聴きこみが必要なタイプの楽曲です。
でも、ハマると気持ちいいんですよ。
素朴なところが好みです。
私の選曲はあっちこっちに飛びますので、
ついていけない人がいると思います(笑)。
まさに、しみじみ聴く私なんです。
確かに、アート・ガーファンクルが好みそうですね。