フィッシュレプリカ

渓流魚のレプリカ・ブローチをオールハンドメイドで作成しています。釣行記事や思い出の魚を紹介しています。

四十上、婚姻色。(135)

2013-10-17 | 思い出の魚達

厳つい顔が見え隠れ。

相手に焦りを悟られないように、あえて余裕のやり取りを・・・

 

 

パーマークがしっかり確認できました。

四十上。

 

 

釣り人を睨みつける姿は、まさに王者の風格。

本流育ちの大アマゴ。

 

 

素晴らしい婚姻色は9月だけの期間限定。

この出逢いが、今年一年の集大成となりました。 

 

シーズン中途切れる事のなかった魚への一途な気持ち。

こんな出逢いが待っていた事に感謝です。

 

そして最後は、静かに私の手元から離れていきました。

それは未来への希望の光を意味しています。

素晴らしい魚であればあるほど、その遺伝子を残していかなければなりません。

数年後には必ず素晴らしい出逢いが訪れる事でしょう。

来シーズンも思い出の魚との出逢いを信じて竿を振ります。

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四十上、体高。(134) | トップ | 木曽に継がれるタナビラ。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (okz)
2013-10-18 21:30:19
9月の本流、厳しい状況が想像出来ますが、こんな出会いが待ってたんですね。力強い尾ひれの付け根がこの魚の一生を物語ってますね!
返信する
OKZさん (フィッシュマニア)
2013-10-19 21:18:06
9月の本流は、厳しいというよりも過酷過ぎます・・・

特に脂鰭の大きさには感動しました!
雄らしい素晴らしい魚体でしたね。

過酷な状況は水面下でも同じなんですね。
返信する
Unknown (金魚屋)
2013-10-20 07:46:49
すばらしいさかなですね!
こんなに凄いオスのアマゴは中々出会えないですね。この魚の遺伝子は後世に伝えられますね。
返信する
金魚屋さん (フィッシュマニア)
2013-10-20 19:05:26
凄い迫力でした!

今シーズンも釣れた魚は100%川に戻す事を心掛けました。
針の掛かり所が悪かった魚は心配ですが・・・

この素晴らしいアマゴの子孫達が、きっとまた竿を絞り込んでくれるはずです!
返信する