奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

不退寺裏山古墳

2012年10月16日 | 古墳
不退寺裏山
 名前の通り、不退寺の裏山にある前方後円墳です 撮影日;2012.10.07

 全長は85m(遺跡地図「5B-18」では62mとなっています)
 二段構築された後円部の径56m・高さ5m、前方部の最大幅は39m・高さ4.5m

 墳丘には埴輪が配列されていたようで、円筒埴輪、ひれ付円筒埴輪、盾形埴輪、家形埴輪などが採取されています
 また、葺石が施されていたようです
 
不退寺裏山古墳後円部 不退寺裏山古墳前方部

 埋葬施設は前方部東南裾に、円筒棺で埋葬されていました
 築造は古墳時代の前期にあたる4世紀末ごろと推定されています

 裏山からの眺望もとても良い場所です
 墓地の下段にある大きな五輪塔は在原業平五輪塔の伝承が有ります

★所在地;奈良市法蓮町山畑1998
★交通;近鉄新大宮駅下車 徒歩20分
★駐車場;有ります(墓地の駐車場)
★入場料;見学可
★問合せ;


不退寺裏山からの眺望


最新の画像もっと見る