く○じのダム紀行

∈(・ω・)∋ダムー

雨山ダムのちほんぐうナイトレース

2013年04月15日 | ダム・酷道
2013/3/9


雨山ダム。ダム湖が溜池並に小さかったので期待してなかったが意外と立派だったw p.twipple.jp/9drp5
posted at 15:42:03











 ほんぐうから数kmとわりと近所にあるんですが
 ダム湖の奥行きが2、300mくらいしかない小さいダム湖だったんで今まで全然気づかなかった、、、。


帰宅、、というわけで昨日はほんぐうナイトレースに出てますた。。
posted at 05:38:54


F104予選1回目は序盤からいつもの三つ巴の接戦。。終盤にトップに立つも最後の2周で立て続けに小ミスして3位に落ちて終了。
posted at 05:43:06


予選2回目はトップゴールするも路面が冷えてきたのでタイムは伸びず、、予選1回目のまま3位。ポールは緑師匠、2位ひこじい。
posted at 05:45:25


決勝はなぜか序盤巻き巻きでトップの2台に置いてかれる。。前タイヤ温めすぎた? 中盤以降は車のバランスが戻ってきて追い上げるも序盤についた差が大きすぎて3位のまま終了。前後タミヤタイヤでペースが上がらなかったひこじい位は食いたかったなあ。。というわけで優勝は緑師匠でした。
posted at 05:52:17


今回は重り積みまくったのが効いたのと、暖かかったので先月よりはだいぶグリップは良かったけど、まだまだ前後シミズを使うにはは早すぎたみたいだなあ。。かといって緑師匠みたいに前タミヤ後シミズの組み合わせは使いこなせないし。。
posted at 05:56:45

 錘はリアシャフト下に40g、フロントのアッパーアーム付け根のブロックに20g載せてみたよ。


twitpic.com/ca0b0n - DTストリートクラスは超ナーバスだった車がおっさんボディのおかげでだいぶ扱いやすくなって予選から決勝まで全てトップゴール。でも相変わらず巻き気味なんだなあ。。やっぱりOya号みたくフリクションダンパー付けないとだめ?w
posted at 06:07:28



 ストリートバギーのタイヤはカチコチなので重たい樹脂ボディで荷重かけてやると食うみたい。
 おっさんはゴウ・フ○ダのバトルスーツ・ブルーで塗っときました。


ほんぐうGナイト Rd3|ほんぐうで過ごす休日

最新の画像もっと見る

コメントを投稿