FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
オレはどこにいくのか・・・。 抜け殻もいれるともっとあるんだがな・・・。 . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

Adamo。津軽弁で「あなたも」の意味である。(秋田あたりでも言うが) でなくて・・・Dellから出た”世界最薄”ノートパソコン。 なかなか魅力的だねぇ。 薄いの大好き。 このデザインで安いAtom機キボンヌ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TAMはMacminiロジックを動かすだけじゃなく、液晶・アンプ・USBハブを動かしたり、今回の配線では光学ドライブも動かさないといけない。Macminiの110W-ACアダプタでは心細い。そのためにMacminiと連動するATX電源がベースユニットに仕込まれてある。Macminiの電源投入で何らかの電流を感知してATX電源のスイッチ回路をONにする必要があるのだが、前作まではこの電流を光学ドライ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

G4機との大きな相違点。赤外線リモコン。その受光部をTAMに移植する。 これまた前作と同じ基板。 マザボへのコネクタ形状の問題で配線そのものをやり直さないといけないが、基板は前作のものをそのまま利用した。 Front RowはAV機器としてのTAMをより魅力的にしてくれる。そのためにはリモコンが必要なのだ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ご覧の通りCore Duo機と今回のCore2 Duo機のLED基板は全く同一。でもマザボへのコネクタ形状が違うのでTAMに配線したパーツがそのまま使えるわけではない。 基板上の文字まで一緒だ。 LEDなので極性を間違わないようにTAMへの配線をハンダ付け。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

結局ボードをもう一つ買った。DIRACは高いので別メーカーのやつ。 そのかわりちょっと大きめのサイズ。 使用には問題ない。 合体。 動く。インジケーターがアクセスランプも兼ねる。 接続してみる。どやっ! おぉ起動もOK。 これで光学ドライブ部は完成だ。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雪解けと同時に出てくるライダーをそう呼ぶらしい。 風は強いけどこんなに路面出ていたら乗りたくもなる。 今年初乗り、俺バード。エンジン一発始動。絶好調だ。 ・・・で店に行くと他にもライダーがちらほら。虫はボクだけじゃないようだ。 例の高速1000円のせいでETC取り付け作業が忙しいらしい。付けといてヨカッタ。 VMAXが予約開始になっていた。 本体価格231万円!?値引きゼロ。そのかわりにいろんな . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

掘ればMacが出てくるウチの職場。今度はデスクトップ型のモニタなし。 Performa 5320がやっと出荷可能状態になったので、次放出。 OSは8をクリーンインストールしてます。 LC630から続いたこのボディ。 Alchemy系ロジックが交換可能だが、3.3Vのラインの有無でPCI搭載のロジックの搭載可否が決まっている。中古が多く出回っていたため、カラクラのカスタム用にロジックのコネクタだけ臓 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

せっかくのスリムドライブ用SATAボードを壊してしまったので、手持ちのパーツで検証。やっていることは同じなのだが、接続がちょっと違う。 ・・・とその前にケーブルを作らないと。 ミヨシ製のSATA延長ケーブルオス側。 AINEXとか他社製もあるのだが、50cmサイズで入手しやすかったのはこれだけだった。 被膜を剥きまくる。 ここからさらに端を落とす。 Macminiの光学ドライブコネクタにケーブル . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

先週末は家族で安比高原に行った。 家から高速で100kmかからないで行ける。東北を代表するカリスマスキー場と言えよう。 ホテルの朝6時、前夜の吹雪が嘘のように晴れてこの天気。起きた瞬間に「しまったぁ!」と飛び起きてフル装備でゲレンデに飛び出す。朝のゲレンデ一番乗りを目指したかったからだ。 しかしよっく見るとリフトやゴンドラのワイヤには何もぶら下がっていない。リフトの係員のお姉さんに営業時間を聞くと . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日、職場整理していたらこんなの出てきた。 貴重なFD供給のOSだ。 この頃はCD-ROMドライブも高価だった。 フロッピーも・・・ん? 未開封! ヤフオク調べたらあんまり人気ない。当たり前だが。 売り物にはならないので活用させてもらう。 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

いきなりプレゼントのPerforma5320に入れるOSは8.0。 久々に9以前のOSをいじった。カラクラ改造していた頃が懐かしい。 そういや、ブログ開設4周年プレゼントも考えないとな・・・。 2周年のときがPowerMac G4、3周年のときがPowerBook G4・・・ってことは今回はG4 Cube?いやいや持ってません。 できれば今月中に発表したいね。 . . . 本文を読む

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

い、忙しいのに何買ってんだ・・・オレ。 またあの「窓から犬」的な恐怖が味わえるのかな。だいぶ初代とはテイストが変わったとも聞くが・・・。(ボクは初代と2しかやっていない。3もやった気がするが覚えていない・・・) . . . 本文を読む

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

3月14日から可能らしい。 東海道新幹線はめったに乗らないが、順次東北新幹線や長野新幹線にも配備してほしいなぁ。 でも東北新幹線は仙台までだろうな、たぶん。 そういや、つくばエクスプレスって乗ったことない。乗る理由もないんだが・・・。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SATAボードに変更して電源に接続してみる。はじめ「プスッ」と音がなって基板から煙が出てきた。「やっちまった」と思ってすぐ電源を切り、よく基板をみるとネジが回路に接触しておりショートしたようだった。 焼けている・・・orz。 ネジをのぞいた後、ダメで元々で再度電源投入。するとモーターが回り始め、ピックアップレーザーがDVDを赤く灯しだした。動作は成功だ。ほっとした。 TAM内蔵型に改造する際に開閉 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ 次ページ »