FCG_Blog (TAM & eMate customize)
twentieth anniversary macintosh G4 & intel 制作ブログ
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
急逝 山崎義典氏
ツアービンディングのインサートビス加工 1/2
HORNET (MC31) オイル・フィルター交換
LEKI AERGON Photoadapter
DPS Ski Phantom 2.0 Permanent Waxless Glide その5/5 [Tips]
DPS Ski Phantom 2.0 Permanent Waxless Glide その4/5 [B液処理→仕上げ]
DPS Ski Phantom 2.0 Permanent Waxless Glide その3/5 [A液処理]
DPS Ski Phantom 2.0 Permanent Waxless Glide その2/5
DPS Ski Phantom 2.0 Permanent Waxless Glide その1/5
LED HORNET 250
RECENT COMMENT
FCG/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
TOMO/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
FCG/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
ゆぅ/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
FCG/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
ゆぅ/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
タツオ/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
mocooru/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
FCG/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
mocoru/
HORNET 250 メーター 有機EL化 その2/3
RECENT TRACKBACK
ENTRY ARCHIVE
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年01月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年03月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年05月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
REMOVU R1
GoPro
/
2014-12-06 20:46:33
やってきたスキーシーズン。国内でも販売開始になったGoPro HERO4。4Kでいくか1080/120pでいくかどっちも楽しそうだぜー!と思うのだが頭のテッペンにつけたGoProは4になっても画像確認ができない。雪山でスマホ取り出してGoPro App起動する気にもならない。いい加減SONYみたいに純正のライブビュー装置作ってくれよ!と思っていたら、かの国からこんなものが発売に。何か違和感のあるネーミング、RemoteとViewerからできた造語なんだとか。調べてもあまりレビュー出てこないし買っちまえ!とドル120円超える直前に買ってみた。
まず本体。表に3つのボタンと横にmicroUSBとリセットスイッチがある。
Splash proofかつDust Proofなそうで、どうせ電波が届かない水中での用途は考えていないだろうから純正REMOTE程の防水性能はまぁ要らないだろう。
マニュアルをみてみる。
えっこれだけ?「GoProのWiFiをONにしたら本体の電源を入れろ、そうすればカメラのSSIDが出るはずだ」
いや、出てこねぇよw。そもそもGoProのWiFiってREMOTEとAppのどっちなのさ。まぁライブビュー装置ならAppだろうな普通…と誰もが想像できるわけではなかろうよ。
で、親切な俺様が解説するが、まずはファームウエアを最新にしないといけない。
購入時は1.0.0だった。電源OFFの状態でUSB経由でPCにつなぐとストレージとして認識される。そこに本家サイトからダウンロードしたファイルをコピーしてUSB接続をはずし、電源を入れなおすと自動的にアップデートが始まるって書いてる。
いや、始まらねぇよw。驚いたことにこいつは1.0.0を1.1.0にして更に1.2.0にしないと1.3.0が入らない仕組みなのだ。超不親切。現在サイトには1.2.0と1.3.0のファイルが置いてあり、1.2.0を適用すると一度1.1.0に自動でアプデされてから自動で1.2.0になる。なんでそれを1.3.0のファイルでもやらないんだよw。
要するに
1.2.0と1.3.0のファイルをどちらも本体に入れておくこと
だ。1.3.0を入れただけではアップデートされない。
で、そうすると晴れてGoProのSSIDが現れる。ちなみにGoProは本体もWiFiもONの状態じゃないといけない。
よし決定だ、と赤丸ボタンを押すと次にパスワードが要求される。え?パスワード?
マニュアルには8桁だって書いてある…。
…。
記憶に無い…w。そこでおもむろにスマホのGoPro Appを立ち上げてGoProと接続するとSSIDのパスワード設定項目が出てくるのでそこで任意のパスワードを設定する。ちなみに8桁じゃなく「8桁以上」だ。それをREMOVU本体の3つのボタンを駆使して入力する。えらい大変だw。
これでやっとライブビュー可能になる。録画のスタートやモードの切替は純正REMOTEと同じように2つのボタンで操作可能だ。一番下のボタンはREMOVUのLCDをOFFにするスイッチで、公称3時間のバッテリライフを長引かせるのに貢献するだろう。
しかーし!LCDがOFFの状態ではリモート操作が一切できない事が判明。つまり
GoProを操作するためには必ずLCDをONにしないといけない。
イケテナイ!
さらに、
REMOVUからはGoPro本体の電源はON/OFFできない!
純正REMOTEでは電源ボタン長押しでGoProの電源が切れるが、REMOVUでそれをやるとREMOVUの電源が切れるだけだ。イケテナイ!
要するにGoProの電源投入はREMOVUからは一切できず、GoPro本体のスイッチで行うしかない。この辺は今後のファームウエア更新で何とかならないものか。
さらに!付属のベルクロ通しにくいw!縫製の甘さで本体のスリットに通しにくいったらありゃしない。イケテナイ!
あとライブビューとしての性能だが映像遅延はGoPro Appとほぼ同等でリアルタイムじゃない。これもイケテナイ。
これ、タッチLCDならもう少し使い勝手良かっただろうなと思う。
ちなみにREMOVUには兄弟機がいてP1というのだが、こちらはGoPro純正のLCD touch BacPacを装着する構造。
これだよ!これ面白そうじゃん!と思ったが、
INDIEGOGO
での資金調達はあまり順調ではなさそうw。
まぁ自分は待っているのも馬鹿くさいのでR1を買ったわけなのだが。
あとは映像の飛距離だが、このへんもスマホのGoPro Appとほぼ同等と考えていいかと思っている(検証するの面倒くさいw)。
自分の用途(スキー)ではあまり関係のない話だし。
追伸:その後いろいろ改善されていました。
コメント (
1
)
|
Trackback ( 0 )
«
ViewFactor CO...
MacPro (2010 ...
»
コメント
で、現在ですが
(
FCG
)
2016-07-20 20:29:39
使用頻度減ったのでヤフオクに出品しているのですが落札者がことごとくクズで、表記のルールを全く守らないのでここでイライラをぶちまけます。
指定した支払い方法や発送方法を守れない時点で参加資格ないと思うんですけどね。今後もそういうクズは容赦なく削除します。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
TWITTER
follow me on Twitter
CATEGORY
BC
(8)
TAM Thunde...
(12)
Weblog
(630)
TAM 1.5
(11)
TAM 003
(59)
自転車
(13)
Multicopter
(32)
GoPro
(26)
TAM Core2 Duo
(60)
Newton
(55)
バイク
(111)
北海道
(98)
クルマ
(17)
TAM
(142)
TAM CoreDuo
(43)
Pippin
(8)
PC
(227)
MAC
(223)
iPod/iPhone/Android
(152)
VAIO
(30)
ニュース
(40)
GAME
(40)
カメラ
(244)
プラモ
(24)
ネイガー/ラッセイバー
(12)
EFI-X
(8)
TAM PROTO2
(56)
TAM製作要項
(6)
着ぐるみ冒険家
(21)
BOOKMARK
東京奢侈徒然
TAMの改造同志
ShimoKen Works
eMateでお世話になってます。
GamersLab.com
TAM仲間、ゆう氏のブログです。
まだまだGSX-R1000
オフ会仲間、hightimes247さんのブログです。
Macin' Blog
Apple最新情報
千石電商
TAMの改造パーツはココ!
Aitendo's電子工房@SHOOPING
TAMの液晶パーツはココ!
MY PROFILE
goo ID
fcg3387
性別
都道府県
自己紹介
2013年4月、23年住んだ青森を離れて山形に転居。
WindowsユーザーでありMacユーザー。TAMを予約して88万8千円で買った男。
愛車はCBR1100XX('97)。
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】最も利用するコンビニはどこ?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】最も利用するコンビニはどこ?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
指定した支払い方法や発送方法を守れない時点で参加資格ないと思うんですけどね。今後もそういうクズは容赦なく削除します。