中小企業診断士 藤田雅三 ブログ

~コンサルティングblog~ざっくばらんにいろいろ書きます。

仮説→実行→検証

2010年08月18日 13時39分02秒 | マーケティング・販促

「仮説思考」ってコンサルタントや中小企業診断士の勉強をしていると必ず出てくるテーマなのですが、問題解決手法としてだけでなく、売れるための「トライアンドエラー(trial and error)」のためにも「仮説」をつくるって重要ですね。

経営コンサルタント 中小企業診断士の藤田雅三(フジタ マサカズ)です。
今日も頑張っていきましょう!

一昨日の日経MJですが、次のような記事がありました。

「この夏のヒット本 革新性が人の心をひく」
・夏休みに気持ちよくなる2冊の本を紹介しよう。
・「もしドラ」と「ヤフー・トピックスの作り方」には人を引きつける斬新さが詰まっている。
・ヤフートピックスはトップページにあるニュースの見出し。150の配信元から提供される1日当たり3500本以上のニュースの中から約60本のトピックスを選んでいる。今や月間で45億ページの閲覧数を誇る。
・一方実際にどのジャンルにユーザーの興味があるかというと~~エンタメとスポーツで半数にのぼり、経済や海外のニュースの関心は薄いということがわかる。また低品質のコンテンツの方が伝統的なニュースよりも読まれる現実についてもふれている。
・見出しの字数13.5文字で何を表現できるかに工夫をこらしてきたことも興味深い。「価値を一言で表現するとどうなるか」と問い続ける訓練が毎日続けられているのだから、担当者には確実にノウハウとして蓄積している。
・インターネット関係者と話をして感心させられるのは「仮説を作り、それを実行に移し、結果を検証する」そのスピードの速さだ。かつてのテレビ界もそうだった。翌朝に出る視聴率を基に「ゲストに××を入れると数字が伸びる」「××の話は主婦に受けない」「「番組冒頭にはCMを入れないで興味を引きつける」「ライバル番組が正時に始まるなら、その5分前に番組をスタートさせる」「第1位の発表は60秒後に」など工夫があって進化してきた。
・現在のネットの世界にはそうした仮説作りでの積極性がある。
(引用:2010/08/16 日経MJより)

とのことです。
ヤフートピックスは仮説~検証というサイクルをくりかえし、たった13.5文字の中にどのような表現をすればよいのかノウハウを蓄積しているようです。
テレビ業界のお話しも、長年のトライアンドエラーから定説化してきたものでしょう。

どんなビジネスでも、「どこをどうすれば売れる」「あれだけはやってはいけない」といった販促のツボがあるものです。

私が商売をやっているときは、父から「初めての会社やお店に入って、そこがきちんとした良い会社やお店かどうかを判断するために、トイレに入ってみろ」とよく言われました。優良なお店はどこもトイレがキレイだということでしょう。
食品スーパーでは、「店員の声が良く出る店は繁盛する」とか、「食品や飲食業の店のカラーリングは暖色系を、ブルーなど寒色系はつかわない(白や青をおもいっきり使った飲食店を最近も何軒か見ましたが、お気の毒ですがお客が全然入っていない)」。
他にも飲食では「ニッパチは儲からない(2月、8月)、アルコールを出す居酒屋だと1月、5月」なんてのもありますね。

これらは皆、経験則なんだろうと思いますが、結構正しく言い当てていると思います。
最近だと、ITが発達していますから、「データマイニング」といった手法で科学的、統計的に分析もできるでしょう。
たしか、米国のスーパーマーケットで販売データを分析して、「おむつとビールを一緒に買う傾向がある」というデータマイニングは有名ですね。
また、アイスクリームは気温27度を超えると売れるとかいうのもありましたね。

食品系やスーパーの例を多くあげましたが、いずれにしても「買う理由づくり」と「買わない理由つぶし」のための仮説をどんどんたてて、すぐに実行→検証することは有効でしょう。
データマイニング?なんてあまり難しく考えなくてもOKです。
何度もトライアンドエラーでくりかえし、経験則を会社のノウハウにしていくことが大切です。会社のみんながトライして、成功事例は社内で共有する仕組みもつくりましょう。
さて、あなたのビジネスでも、いつもと同じ売り方をしないで、「トライアンドエラー」をしていらっしゃいますか?

▼ブログランキングに参加中です。1日1クリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村 / 中小企業診断士経営コンサルタント部門
人気ブログランキング
blogramランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter

カレンダー

2010年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0

なかのひと

無料アクセス解析