重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2017-05-03_中央東線、多客臨。

2017年08月23日 00時00分00秒 | JRE_中央東線

ここ最近感じる夏らしさがゲリラ豪雨と落雷な辺り、全然晴れないなと思う昨今。
ただ、例年よりも涼しい気がするんですよね。暑いのは苦手なのでそれだけは助かってたり...

まぁここ最近撮影に行ってないせいか撮影意欲も落ち着いてきたのでこのまま涼しく夏が終わってくれるならそれもありかな~、と。
ささっと夏が終わって秋が来れば過ごしやすいのでね。


さて、今回は前回の続きということで臨時あずさ。

前回は割と晴れたりもしましたが、後半戦は天気がダメなようで...


189系 N102編成 (6輛編成) 9081M 特急「あずさ」81号 松本行

あさま色のあずさ。側面にバッチリ"ASAMA"と入っておりますが...
このN102編成は割と普段から運用があるので撮れるうちに撮っておきたいですね。
ありふれた日常もほんの少しの月日で無くなってしまいますから。

続いて、あずさ79号の回送を撮るべく近くの撮影地へ。


185系200番代 B3編成 (6輛編成) 9064M 特急「はまかいじ」横浜行

どうにも遅れているようで。運転あるのにすっかり忘れていた"はまかいじ"が先に来ました。
横浜から遥々松本まで来るロングランなヤツですね。大垣発塩尻行に乗った時ぐらいの距離感...?


189系0番代 M51編成 (6輛編成) 回9448M 回送 豊田行

待ちかねたM51編成国鉄色。今では国鉄特急色も本当に少なくなってしまったものです...

これも回送長いんだから旅客運転してくれればHMが撮れるというのに...

最後はおまけで一枚。


E257系0番代 M205+M1**編成 (2+9輛編成) 26M 特急「あずさ」26号 新宿行

JR型特急としては最大輛数を誇るというE257系。この車輛の存在自体あんまりよく知らなかったので驚き。
アルミ車体+空調機床下搭載という如何にも振り子装備付いてそうな車輛だけどそこは乗り心地。やっぱり振り子は不評なのでしょうか...
383系の振り子は乗っていて面白かったし酔わなかったので結構好きなのですが。

これにて撮影終了。
あずさ色のあずさが撮れなかったのは残念ですが、国鉄色やGUあずさ色が撮れたので満足。
皆様お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-05-03_GW恒例、臨時あずさ。

2017年08月21日 01時00分00秒 | JRE_中央東線

やっと記事が5月突入。なんとなく季節一つ分遅れるぐらいのペースがちょうどいいような気がしてきました...
ただ5月は撮影が案外少ないので駆け足で過ぎて行ってしまいそうです。というか最近全然撮影行けてない...


さて、今回はGWということで臨時石油&臨時あずさの2本立て、と予定していたのですが...

いざ撮影地に着くも、一向に表われない6883列車。よくよく調べてみるとどうにもウヤらしい。
と言うことで、出鼻を挫かれながらも負けじと北上、西線から東線へと転戦。

間に合うか怪しかったですが、ギリギリセーフの臨時あずさ71号。


189系0番代 M52編成 (6輛編成) 9071M 特急「あずさ」71号 松本行

そもそも間に合わないことに加えて天気も死んでいたのでとりあえず撮れればというわけで手近な踏切で。
GUあずさ色は初撮影...? 車体中央と裾とで塗り分けあったんですね。

あずさ2号(5号)を見送りながらさっきの71号の回送を待ちます。
GWでも貨物が動いてたのが意外でしたね。東線動かすなら西線の6883列車も動かしてくれても...


189系0番代 M52編成 (6輛編成) 回9440M 回送 豊田行

回送幕が残念ですが、晴れで捕獲。というか、松本→豊田って長くない...? 客扱いしちゃダメなのだろうか?
話題の塗色ということでイベントでも推されているようですが、あずさはやっぱり水色のあずさ色が好きですね。

続いて定番撮影地で新しいほうのあずさ。新しいっていうと一般的には白い方になるんですかね...


E351系1000番代 S1+S21編成 (8+4輛編成) 15M 特急「スーパーあずさ」15号 松本行

迫力の12輛編成。やっぱり特急は長くあるべきだと思うのです。
最近では採用例が減ってきているような気がする振り子車両。カーブだと映えますね。

本荘の臨時あずさ79号。


189系0番代 M51編成 (6輛編成) 9079M 特急「あずさ」79号 松本行

すずらんの定番は一度撮りたかったので無事に晴れで撮影できて満足。
有名撮影地の割にはケーブルあったり障害物あったりでちょっと意外でしたが。

ちょっと長くなりそうなのでこれにて一旦区切り。

続きはまだ次回ということで。ノシ


2017-04-27_SL試運転。

2017年08月20日 01時00分00秒 | JRW_北陸本線

8月も気が付けばもう後半戦。今のとこ今月撮影に行った回数が1回... おかしい、こんなはずでは...
お盆もあったし、連休もある程度作ったのに。 すべては天気なのか... 某撮影地はいつも微妙な天気で全開光線を拝めないし...

というかそもそも今月の休みが1日少なかったようなんですよね。来月に調整かけたので±0ですが。
ま、ある意味天気の悪い月の休みを翌月にズラせたと思えばいいですかね。


さて、今回は珍しくSLの試運転。普段は情報も入らないのでなかなか行けないのですけどね。

撮影地は何となく来たような気が... ってとこが多かったですが、まだイマイチよくわからない。


C56形+12系0番代+EF65形1000番代 (1+1+1輛編成) ****レ 試運転 ****行

ちょっと風向きがイマイチ? まぁこんなもんでしょうかね。

追っかけて2発目。


同上。

ちょっとピントが甘いかも。急ぎとはいえ、やっぱりMFの方が確実で安定感がありますね。

駅でしばらく撮影してからバック運転の撮影へ。


C56形+EF65形1000番代+12系0番代 (1+1+1輛編成) ****レ 試運転 ****行

菜の花をいい感じに... と思ったのですが、まとまりがあんまりないかも。
季節感とか意識し始めるとセンスがないとうまいこと撮れないのでなんとも難しい...

最後は回送。


EF65形1000番代+12系0番代+C56形 (1+1+1輛編成) ****レ 試運転 ****行

事故かなにかで遅延していたのでいつ来るのかヒヤヒヤ。
日没後に通過で撃沈、なんてことにならなくて良かったです。

これにて撮影終了。

皆様お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-04-22_非電化DD貨物。

2017年08月15日 00時00分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

せっかくの中央西線活転日ですが、あいにくの天候のため撮影は取り止め。
せめて愛知県内でも晴れてくれれば冬との違いを出せるカットが撮れたのに...

しばらくは非鉄にして予算を稼ぐとします。


さて、今回は前回の5570列車の続き。

この日は確かハンドル訓練で3往復。


DD51形800番代 (1輛編成) 試単51レ 試運転 衣浦大橋行
DD51-853号機

思ったよりも側面薄かったのね... 急に晴れてくるからいけないのです。

残りの2往復は割愛して返しのフライアッシュ。


DD51形800番代+ホキ1000形 (1+6輛編成) 5571レ 専用 大府行
DD51-853号機牽引

逆光ですが、帰りのことを考えてここで。
もちろん反対側にはコンテナ用の場所取りを。


DD51形800番代+コキ100系 (1+**輛編成) 550レ 高速 半田埠頭行
DD51-853号機牽引

最後は若干の薄日? これ以降は残念ながら仕事に間に合わなくなるのでこれにて撮影終了。

無理して遅番にした甲斐あって、結構楽しむことができてよかったです。
皆様お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2017-04-22_最後の異形式原色重連。

2017年08月14日 00時30分00秒 | 私鉄貨物/臨海鉄道

どうにも7月・8月と続いて休みの日の天気がイマイチです。もしかして例年よりも天気悪かったり...?
仕事の日に晴ればかりというのもそれはそれでテンション下がりますが、それ以上に休みの天気がやっぱり一番...
とりあえず今週の天気が悪い日は都合よく連勤が噛んでるのである意味仕事に集中できるので良いのですが。

う~ん、もう少し夜勤が多いと撮影の機会も増えるのでなんとか勤務調整をかけていきたいとこですね~。
もしくは曇りの日にできる趣味を作る、か... ネットサーフィンで終わりそうですね。


さて、今回は前回の続きということで本命のDD51訓練。
一番の目当てはやはり5580列車~5570列車ですね。あまり撮影地を知らない (そもそも無いのでは...?) ので碧インターへ。


DD51形800番代+KE65形+ホキ1000形 (1+1+16輛編成) 5570レ 専用 碧南市行
DD51-853+KE65-3

混み合ってて定番位置で切れるような空間がなかったので奥で。天気悪いのでありかなと。
後ろの某氏にはご迷惑をお掛けしました...

追いかけて入換。


同上。

KEだと時間が早すぎて着いた頃にはヘッドライト消されてたりしちゃいますがDDだと少しだけ時間があるので何とか撮影。
割愛しましたが、入線時にも1カット撮れてるので地味にコマ数だけはちょっと稼げますね。

最後は撮影会へ。


同上。

編成のカットも撮りましたが、個人的にここで好きなのが後ろのサイロとの組み合わせ。
若干、日が出かけたりもしましたが、終始微妙な天気で終了。天気ばかりは致し方ありません。

これにて重連は終了。続きは次回へ。

では、今日はこの辺りで。ノシ