重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2015-02-07_二年の月日。

2015年02月25日 03時00分00秒 | JRF_伯備線

最近は珍しくDD51の原色重連がコンビを組んで走ってましたね。都合が良かったのでちょいと撮ってきました。
映えないカットばかり撮ってたので久々に良い被写体・光線に恵まれ、カタチになったので一安心。
ただ、DD51は運用の都合からどうしても直ぐにコンビを解消してしまうのが残念ですね。
EF64なら運用通り回ればしばらくクルクルと同じコンビで回してくれるのですが...
...というか、EF64の原色重連はまだなんでしょうかね~。


さて、今回は約2年ぶりとなる伯備線。廃止と聞いて流石に不味いな、と思って慌てて出撃した"にわか鉄"です...
実際には2年前にロクヨンがまだゼロ番代だった頃、周りの方の協力があってちょこちょこ出撃してましたが。
あの頃とはあまり変わらないような伯備線。冬の遠征は無かったので慣れない感じはしましたが。

今回は今までとは撮影地が大きく異なります。というのも朝の2本が撮影出来ませんもので...
(そりゃ、夏場で光線ギリギリに近いんだから冬場に露出があるわきゃない。)
あ、今までと言ってもこっちのブログだと伯備は初ですね。詳しいことは旧館で...

そんなわけで今回は美袋スタート。伯備線の駅名って初見殺し多すぎだと思うのです...


EF64形1000番代+コキ100系 (1+10輛編成) 3082レ 高速 西岡山行

あの伯備線に原色機が走ってる。ゼロ番代時代では考えられなかったことですが、それも今は日常。
岡山キクにロクヨンが配置されていた時代には撮影に来たことがないので伯備線での原色は初撮影。

追いかけはせずに3084列車へ転戦。
撮影地の選択自体は晴れ前提なのですが、天気が... 貧乏くじ引いちゃったみたいです。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+10輛編成) 3084レ 高速 西岡山行

特徴的ないつものコンテナを連れてやってきました。
某氏はインター裏インター裏と五月蠅いですが、それ書いちゃうと後々検索かけたときが面倒なんですよね...
大方、「インター裏 3084レ」と検索した時点で中津川IC裏の6883列車が誤検索されそうだし。
ついでに合ってたとしても中津川IC裏の3084列車(石油)とか普通に有り得るわけで...(笑)

微妙に見える晴れ間に賭けて、最後は日野川俯瞰。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+6輛編成) 3086レ 高速 伯耆大山行

輛数を直前に確認して構図をちょこっと修正し準備万端... でしたが太陽は雲の中。
う~ん、とろ火? 曇り? 残念ながら最後まで曇りカット量産となってしまいました。

この後は昼飯を済まして返しの便を大山バックで狙ってたのですが、あまりの曇りで意識低下。
ホントの意味で意識が低くなってしまって寝落ち。気づけば通過の1時間後でした...(笑)

日本海の水平線に勝利を刻む日は果たしてくるのか、時間ばかりが過ぎてゆきます...

今日はこの辺りで。次回は久しぶりに闇鉄です。ノシ


2015-02-01_ツイテない一日。

2015年02月18日 22時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

最近はどうにも駄カットばかりを量産していて戦果が挙がらない日々。
遠征先で天候不順とか車輛故障ならある意味諦めもつきますがホームグラウンドでの駄カットは辛い。
地元路線なら天候不順でもある程度はリカバリーが効くはずだし、何よりも経験がモノを言うハズなのですが...
前回は酷かったので記事にしても午前でお終いレベルですね。ホント、撮影に行っても戦果が挙がらぬ。


さて、そんなわけで前回の続きです。

夜が明けて、早朝。ようやく日中の走行写真が撮れる時。
ちょっと気合入れて待っていると、ようやく現れるわけなのですが...


デキ400形+EL120形+デキ400形 (1+2+1輛編成) 900*レ **** 舞木検査場行
デキ402+EL121+EL122+デキ401

前照灯が灯いてない...

撮影地でマルヨしてわざわざ場所取りしたというのにこれはちょっと報われない。
というかこの時間帯に消燈して走ってくると道中暗くないのだろうか?

まぁそんなことはどうでもいい。追っかけてまともなカットを撮らない事には話にならない。


デキ400形+EL120形+デキ400形 (1+2+1輛編成) 900*レ **** 舞木検査場行
デキ401+EL122+EL121+デキ402

流石にこっちは灯けたか。もうよく分からない。とりあえず微妙にピン甘だけどこの際良しとしよう。

これにて撮影終了。

今回の撮影中に色々とあったようですが(←色んな意味で)大事にならなくて良かったです。
連れて行って下さいまた皆様、ありがとうございました。

では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-01-31_見慣れぬ四重単。

2015年02月16日 23時00分00秒 | 私鉄旅客/民営鉄道

1週間ばかり間が空いてしまいまして申し訳ないです。色々とこちらも用事が詰め詰めでしたので...
前回の記事で少しだけ書きましたが、先週1週間は無いと言っていた春休みが急遽やってきました。
急に決まった予定とか正直な所、迷惑千万といったところですが、まぁ休みなので結果オーライ。
急な予定ながらもなんやかんやで撮影から休息まで休暇を有意義に過ごせてよかったですね。
この時の撮影報告はまた後に追々して行けたらと思います。


今回は珍しくJRから離れて私鉄の記事です。貨物なら私鉄でも撮ることはありますが、旅客は稀ですね。
というか、今回の列車が貨物か旅客が微妙なラインではありますが... (甲種扱いか、配給扱いか。)

ま、その辺は名鉄に疎いので分かりませんがね。
本当ならばJR貨物の担当区間で撮りたかったのですが、生憎とその日だけは試験が長い日。
天候も優れなかったので直ぐに諦めも付きましたが、名鉄線内の輸送もあるらしいので折角なので行ってみることに。

駅構内は事前情報で激パと聞いていたので入る気にすらなれず、沿線で流すことに。


デキ400形+EL120形+デキ400形 (1+2+1輛編成) 900*レ **** 金山行
デキ401+EL122+EL121+デキ402

感度が結構高い上に絞りはほぼ解放値。ノイズ交じりのピン甘写真。
微妙っちゃ微妙ですけど、大した期待して撮影してるわけでもないですからね... 流しは失敗も覚悟してますから。


デキ400形+EL120形+デキ400形 (1+2+1輛編成) 900*レ **** 舞木検査場行
デキ402+EL121+EL122+デキ401

邪魔だからとおいてきてしまったサンヨンを持ってこなかったことを死ぬほど後悔した。
ってかここまで望遠要るって知らなかったんですもん... (70-200+Ex2使用。)

それにしてもホームが恐ろしいことに。ホームから落ちそうな人いますけど大丈夫でしょうか...?
SNSで情報を見た感じだと、神宮前も金山もホームは凄かったみたいですね。

なにやら豊明でバルブ出来るらしいので寄り道。


同上。

ここで停泊扱いなので流石にライトは消灯されてしまい、ちょっと物足りない感も。
バルブ撮影特有のギラギラとした車体の質感(?)の写り方はカッコよくて好きなのですが。

ちょっとばかりスナップも。


同上。

右上は照明の位置が悪く、ハレ切りしきれない分がどうしても写ってしまい...
この日の月は満月になりかけぐらいでしたので十三夜月ぐらいでしょうかね。思ったよりも目立たない(笑)

この後は舞木まで行くわけですが、この辺で一旦小休止。
続きはまた次回ということで。では、今日はこの辺りで。ノシ


2015-01-31_間隙を縫って。

2015年02月06日 22時00分00秒 | JRF_中央西線(平坦)

奇跡的に約一週間の春休みが急遽到来です。こういったことはもう少し早くから連絡が欲しいものなのですが…
まぁ、結果として休みが貰えるなら結果オーライと言ったとこでしょうか。
とりあえず一週間、なにかしらで撮影の機会はありそうです。


さて、今回は中央西線を山まで追っかけたので~、という記事の予定でした。
が、同行者が寝坊しやがりましてトケになったので地元で多治見貨物。

運用的には原色機登板、これからは原色機も貴重ですね…

撮影地は悩みましたが俯瞰で行こうということで定光寺俯瞰。
多治見貨物は運転区間の関係からどうしても編成写真になりがちですからね。

原色機登板だと思ってましたが、S字のカーブから抜けて来たのは白い顔。
どうやら差し換えで広島更新色の1049号機が登板の模様。

直前で曇られ、ストレートの中程で奇跡の晴れ間。雲の間隙を縫って多治見貨物が駆けて行きました。


EF64形1000番代+コキ100系 (1+12輛編成) 1653レ 高速 多治見行

直前に光線の変化があったので調整はバタバタしてましたが思っていたようなカットに仕上がってなにより。

サブ機は広角構図だったので雲の影響を避けきれず…

同上。

こちらは天候の所為で没カットとなってしまいました。構図としてはもう少し考えたら使えそうなカットなので要リベンジです。
そういえば後から気づきましたが、第二鯎の踏切に撮影者いますね。さぞかし冷や冷やしたことでしょう(笑)

2台体制のくせしてレンズはいつも通り。
同じ画角で違う構図を撮りたい時に難アリだったのでキットレンズぐらい無いと困りそうですね…

この後は3088列車に転戦。俯瞰の撮影地を適当に探すも見当たらない…
駅沿線の庄内川の河原でスナップ撮影。しかし、河原がコケまみれで身動きがロクに取れずに見る鉄。
この時見た3088列車はただひたすらに綺麗でした。あれを写真で表現出来たら最高なのですが…(笑)

結局戦果は多治見貨物のみとなってしまいましたがこれにて帰還。
電車で行くよりも半分ぐらいの費用で済んでいるのでこの戦果でも十二分。

多治見貨物はなんだかんだで撮影回数も少なく、撮りたいカットもそこそこ。
一つ一つ潰して行きたいところですね。

ちょっと今日は用事があるのでこの辺りで。ノシ


2015-01-28_半ドン撮影行路。

2015年02月04日 22時00分00秒 | JRF_東海道線(東海)

本来の予定では今頃春休み… のはずがひたすらに寒い中登下校を繰り返す。
なんのために行かなければいけないのか、そんなことすら考えながら…
流石にここまで休みが潰れると苦しいものです。例え、毎週末に鉄をしていよと、ね。
まぁ、内定さえもらってしまえば後は長い長い休みが待っているのですが…


さて、そんなわけで今日は試験期間中の戦果を少しばかりですが。

試験期間は少しだけ朝が遅くなるので赤ホキを撮ってからでも余裕。
実は6連回送とか多治見貨物とか衣臨とかの選択肢もあったりします。


EF66形100番代+ホキ9500形/ホキ2000形 (1+24輛編成) 5780レ 専用 笠寺行

学校が東海道線沿線なのでどうしてもその辺りの利便性で面倒がって赤ホキ…
前日ならゼロロクですが、生憎と天候不順でトケです。
そういえばカマの次位側6輛がやけに綺麗ですが例の新造車でしょうか?


試験を終えて今度は臨ホキへ。試験中は始業が遅く、その上半ドンなので撮影が捗ります。
時間があったので少し寄り道。本来はEF66の運用ですが、ここの最近ずっと代走が続いているようです。


EF200形0番代+コキ100系 (1+18輛編成) 2088レ 高速 越谷貨物ターミナル行

ちなみに、これも前日なら901号機牽引ですが、同じく天候不順なので撮影してません。
天気の悪い日に限ってネタ釜が登板するような… ネタ釜が登板する日に限って天気が悪くなる、とも言えますが。

今の東海道線はこの列車以降、詰まらないものでロクな貨物が来ないのでそろそろ臨ホキへ。
午前・午後と久し振りの駅撮りでしたが、構図も飽きて来てるので沿線へ。

木曽川へ行こうかと思っていたのですが、窓から見える空に不穏な様子が見られたので陸田に変更。


EF64形1000番代+ホキ9500形/ホキ2000形 (1+16輛編成) 8784レ 臨時専用 笠寺行

編成短いし脚立無いしだったので良くある構図で一枚。思ったよりも障害物が多くて大変です...
思ってたよりも光線は悪かったですが、まぁこんなもんかと妥協気味。
ここのベストの光線の時間ってやっぱり正午過ぎとかの午前早めの時間なんですかね~。

石灰なんてロクに撮影記録がないのでこれからは率先して撮っていきたいもの。
今回の特になんてことないカットが貴重になってしまう前に、ね。

これで帰ろうかと思いましたが、そういえばフライアッシュがあったな~、と。
当然ながらシーズンオフした界隈しか行けないのは分かっていたので捨てカット前提。
どうせ帰路のついでですし、一区間分の課金なんて大したことないからと。

思っていたら案の定ヤツに被られました。まぁわかってはいましたよ。どうせこうなるな、とは。
使用車輛変更ついでに便数減らしてくれませんかね~、こいつ厄介すぎるんですよ...

保険というかなんというか、この時間帯は貨物が多いので助かります。


DD51形800番代+コキ100系 (1+10輛編成) 1255レ 高速 稲沢行 傾き補正

DD51-825、更新機ながらに切り文字プレートとちょっとレアな感じはしますがコンディションが以下略。
わざわざ寒い中駄カット撮るぐらいならやっぱり素直に帰った方が良かったか...

これにて撮影終了。久々に電車で撮影しましたが、撮影地まで歩くの怠いですね。
車で撮影地に横付けとかするのに慣れてしまうと、近所ですら撮影地に行くのが怠くなってきます(笑)

では、今日はこの辺りで。ノシ