重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-03-16_快晴の空の下。

2016年12月25日 00時00分00秒 | JRH_室蘭本線

お久しぶりです。ここのところなかなか更新できませんでしたが、自分自体は割と元気にやってますよ。
ただこの記事の更新に当たっては2回ほど記事データ飛んだので萎えてしばらく更新あきらめてましたが...

師走のこの時期も佳境に入り、私生活も仕事も忙しい時期となりました。
あんまり撮影や更新ができないかもですが、まぁそれなりにやっていけたらと思います。


さて、前回を覚えている人が果たしているのか甚だ疑問ですが前回の続きです。

前回は津軽海峡を往くED79牽引でしたが今回は非電化線を往くDD51、今回の遠征のメインディッシュです。
この時にはもうなくなってましたがED79の重連貨物、あれ結構好きだったんですけどね...

前回のラッセルの時がひどい天気だったのでちょっとだけ不安でしたが、現地につけば何のことやら。
有珠~長和のストレートで無事に晴れカット。


DD51形500番代+E26系 (2+12輛編成) 8009レ 寝台特急「カシオペア」 札幌行
DD51-1148+DD51-1143

非電化らしい背景の中、十分な光線を浴びて駆けるDD51。後ろに靡く排煙が少し名残惜しいですね...

これでカットとしては満足したのでもう帰ってもいいレベルなんですが、一応復路があるので撮影。
午前の天気とは打って変わっての悪天候。ま、おまけ程度ということで。


DD51形500番代+E26系 (2+12輛編成) 8010レ 寝台特急「カシオペア」 上野行
DD51-1143+DD51-1148

これにて撮影終了。

ラッセル以降はもう来れないだろうなと思っていたので今回の遠征はかなりイレギュラーでしたが来れてよかったです。
誘ってくださいました御二方、現地で会った&ニアミスしました皆様方、ありがとうございました&お疲れさまでした。

では、今日はこの辺りで。ノシ