重連貨物写真紀行 -峠越えの軌跡-

忘却の彼方に取り残された、かつての備忘録。

-3月TOP-

2016-03-12_黄色い河川敷。

2016年10月31日 00時00分00秒 | JRF_飯田線

最近はどうにも忙しい。 今まで全然連絡なかった高校の連れからいきなり連絡が飛んできたり中学の頃の連れから遊びの誘いが来たり...
とっくに切れた縁だと思ってたとこから何故か連絡が飛んでくる辺り、何が起こるかわからんものですね。
人との繋がり、とりわけ学友同士の絡みは大分軽んじてきた学生時代でしたが、もう少しぐらいは人との輪を広げていたほうが良かったのかもしれません。
ま、多すぎても両手から溢れてしまいますし、自分にはこのぐらいの人間関係が居心地良いのかもしれないですね。今を大事にしないとです。
何気ない日々に感謝を忘れてはいかんです、本当に。そういうことに気が付くのはいつも失う直前、手遅れなんですけどね...


さて、そんなわけで今回は前回に続いて寄り道2件目、豊川甲種です。

ホントに大井川行く気あるのかよ、と思われそうですがちゃんと行くんですよ? ちょっと寄り道多いだけで...(笑)


DE10形1500番代+ヨ8000形+1000形 (1+1+6輛編成) 9772レ 臨専 根岸行
DE10-1581+ヨ8632+東京メトロ1000形

専用線内での撮影。初めは編成写真でも、と思い沿線の踏切を幾つか見ていたのですが、探していくうちに気が付けば河川敷に。
春らしく、黄色い菜の花が可愛らしい河川敷、折角ならと季節感のある写真に変わりました。

この後は追っかけ(?)て。


同上。

編成写真収めて終了。

ここからようやく本命の大井川へと向かいます。

では、今日はこの辺りで。ノシ